• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬牛のブログ一覧

2012年02月03日 イイね!

ガソリンⅤ6→HDi 変更箇所

ガソリンⅤ6→HDi 変更箇所シトロエンC6
とうとう生産を中止が決定したようです(涙


正規モノのC6と基本デザインこそ変わりませんが
よく見ると所々変更箇所が見られます。


 目立つ所から挙げると…  

①ホイール

  3.0HDiになってからC5と共通デザインになりました。
   C6とのデザインマッチングは良いと思います。
   タイヤはミMICHELIN PRIMACY HPです。

②ドアミラー
  大型化され視界が格段に広くなりました。
   ボディーカラーに関係なくブラックだったものが、上2/3がボディ同色になりました。
   安全優先なので文句はありませんが、デザイン的には前の方がカッコ良く見えます。

③マフラー
  今風?オーバルタイプの左右振分けになりました。
   片側下向き2出しの方が、この車のデザインには合っているような気がします。
   黒煙が出ないのは当たり前、マフラーカッターに汚れすら付きません。

④シートヒーター
  我家のモデルはラウンジパッケージではありませんが、リアにもシートヒーターがあります。
 

  他にも色々あるようですが…
 熟知出来ていないので追々確認していきたいと思います!


 
Posted at 2012/02/04 00:07:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | CITROЁN C6 | クルマ
2012年02月01日 イイね!

慣らし完了!蕎麦と地鶏が食べたい♪【美濃・堅田】

慣らし完了!蕎麦と地鶏が食べたい♪【美濃・堅田】既に10日程経過してしまいましたが…
1月15日に納車されたC6
慣らし?が終わりました。

納車された翌週末…
牡蠣の食べ放題をと考えていましたが、
内容を確認すると今一つの様子!?

そこで、12月に予約を取れなかった地鶏のお店の事を思い出し℡
すると「ちょうどキャンセルが入ったので明日大丈夫です」
という訳で、今回もまたまた滋賀に決定!(大汗

翌日、午前7時出発!
東名高速を西に向かって走ります。
C6はとにかく快適♫♬♫
余裕のトルクと、ゆったりしたハイドロの組合せで疲れ知らず!
あっという間に浜名湖を越え、名神高速で名古屋方面へ
目指す最初の目的地は美濃市です。
ここでの目的は、大のお気に入りの蕎麦屋『まる伍』です。
到着後、開店まで時間があったため街並みを散策
和紙のお店で大人買い?既に満足げな妻♪
人、車通りが少なかったためC6の写真撮影(^^v
レトロ調のカフェで蕎麦屋の開店を待ちます(汗

11時半、開店と同時に『まる伍』へ…
ナント!ご主人が以前訪れたことを覚えてくれていました。
そして、今回も美味しいお蕎麦と天ぷらで満たされ美濃市を後にします。
と、ここで激しい睡魔が…zzz
という訳で、妻にハンドルを委ね助手席で夢の中へ…
目を覚ますと、多賀S.A.の手前でした(汗
S.A.で運転手交代、お友達から頂いた情報で京都の八坂神社近くまで行くつもりでしたが
時間的に厳しそう(>_<)
仕方がない!以前、時間の都合でキャンセルした湖東三山「百済寺」に行くことに!
15時過ぎに駐車場に着くと、雨で気温3℃!もちろん誰もいません!!
貸切状態をすっかり堪能、隅々まで歩き回ると、今回の目的「地鶏」のお店へ向かう時間。
東近江を抜け、湖岸道路から琵琶湖大橋を渡り、堅田にある『じどりや穏座』に到着♪
鶏鍋コースを堪能し身も心も大満足!
今まで食べた鶏料理で一番感動したかも…!?
次はカウンター限定の淡海地鶏コースを食べてみたい!!

翌日…
大中の直売所でC6のトランク満載になるくらい野菜を買い込み積むのに四苦八苦(汗
そして、前回食べる事が出来なかった「焼きバウム」のリベンジです。
さらに、お友達のマロン11さんと日牟礼八幡宮で待合せ←毎度毎度スミマセン(汗
ご家族揃ってC6に試乗して頂きました♪
お忙しい中、いつも突然の連絡にも拘らず色々お気遣いいただきありがとうございますm(__)m

あとは帰るだけ…
と、その前にコロッケ!(爆
また今回も寄ってしまいました『かね吉』
なんと!お店の方が「遠くに帰るんだよね?」と袋をしっかりしたモノにしてくれました!
『かね吉』最高です(笑
さぁー帰るぞ!新名神甲南I.C.方面へ
最後に成田牧場に寄り、ジェラートWで〆帰路へ…

走行距離:1100㎞
平均燃費:12.8㎞/ℓ
無事慣らし完了です!





Posted at 2012/02/02 00:35:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | CITROЁN C6 | 旅行/地域
2012年01月29日 イイね!

記載されていませんが…

記載されていませんが…シトロエンC6

前後ドアとボンネットがアルミ製です。
Fフェンダーはスチール
なのにドアはアルミ…

カタログには一切記載がありません。

アルミとは関係ありませんが…
ミッションは日本が誇る?アイシンワーナー製6速AT
メーカーの意向通り?減速していくとダウンシフトを行ってくれます。
一般的なATのようにアクセルoff時、意に反して進むという事がありません。
(AL4ほど強烈ではありません
。)
ただ、アイシン特有のウルトラスムーズは無く、僅かなショックを感じます。
もちろん気にならないレベルです。

3.0 Ⅴ6 HDiエンジンスペック
排気量2992㏄
ボア×ストローク(mm) 84.0 x 80.0
最高出力 (ps/rpm) 240/3800
最大トルク(Nm/rpm) 450/1600
このエンジン、実はフォード製(PSAと共同開発?)で
ジャガー等にも搭載されているようです。

気になる燃費
燃費のことなど一切考えず普通に走って…
街中で9.0㎞/ℓ 前後  
高速で12.0㎞/ℓ 強 
といった感じです。

ディーゼルの良さ?を実感…
走行中、ほとんどキックダウンの必要がなく、高速の緩やかな長い登坂路や追越しの際
アクセルペダルを僅かに踏み足すだけで済みます。

長距離移動をメインに考えるととても快適なクルマだと思います♪

Posted at 2012/01/29 03:48:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | CITROЁN C6 | クルマ
2012年01月26日 イイね!

慣らし…【朝霧高原】

慣らし…【朝霧高原】我家のC6…
初走り?は朝霧高原へ出掛けてきました。
一応、人も車も慣らし中ということで控えめに… 

という事で、東名高速を裾野I.C.で下り
お決まりのメタセコイヤ並木で最初の記念撮影!
何故か?デジイチ片手に妻が張り切っています(^^;

続いて、富士山をバックに写そう!という事で
朝霧高原へ向かいます。
途中、怪しげな蕎麦屋を見つけ、思わずUターン!!
そして店内へ…
正直、あまり期待はしていなかったのですが
食べて吃驚!庶民的な650円にも拘らず美味しい!
嬉しい誤算でした♪

朝霧高原に着くとあちら此方と場所を変え記念撮影!
「美しい!」と、妻と2人、自画自賛の繰り返し(*^^*)
暗くなってきたためタイムオーバー(^_^ゞ

道の駅へ移動…
気温、氷点下にも拘らずジェラート&ソフトでスイーツタイム♪
ちなみに、ここのジェラートはかなりお勧めです!

一息した後は夕食←食べることばかりです(>_<)
前回も訪れている沼津港にある「廻る鮨」へ
深海魚祭りと勝手に命名し深海魚鮨を食べつくし帰路へ。。。
1つ残念だったのが…
開店当初は○だった鮨屋、次はなくなりました。。。

走行距離:319㌔
平均燃費:11.8㎞/ℓ

ところで…
巷ではこのクラスのディーゼルは5.0ℓ並と言われていますが
これはスペック上であって、決して同じではないと思います。
実際、瞬発力は同クラスのガソリン車の方が勝れています。


Posted at 2012/01/26 01:29:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | CITROЁN C6 | クルマ
2012年01月16日 イイね!

New

New我家に新しい車が仲間入りしました。

シトロエンC6 3.0 HDi

7月にオーダーを入れ待つこと約半年

1月15日(日曜日)納車となりました。

Posted at 2012/01/17 00:18:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | CITROЁN C6 | 旅行/地域

プロフィール

「まるでホテル」
何シテル?   08/04 13:06
のらりくらり生きています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

立山アルペンルートを走破しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:46:46

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
2012/01/15納車
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
B180の後継車です。 Bクラスであってもトゥインゴと比較するのはナンセンス⁈ 個人的に ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT3.2quattro最終モデルです。 パパイヤオレンジと迷った末シルバーに決定! q ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2021/4/7納車 2021/9/10退役 5ヶ月7,000㌔走行 私には全てが合わな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation