• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬牛のブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

地味だけど良い感じ・・・

地味だけど良い感じ・・・2週間近く過ぎてしまいましたが…(汗

新型Ford Foucsに乗ってきました♪

以前、お世話になっていた方のお店がFordに鞍替え!?
C3を乗り換えたので、挨拶を思い立寄った所
「新型Foucsは結構イイですよ」の一言に釣られ
乗せて頂きました♪


実車を前にすると、全長はともかく1800超えの全幅は大きさを感じます。
ところで、何となくVOLVO V40の印象とかぶるのは私だけ?


たっぷりとしたサイズのシートはシトロエンよりソフトな印象
エンジン始動は流行のプッシュ式

流行?のダウンサイジングでない2000cc4気筒は低速から余裕たっぷり。
静粛性も高いような気がしました(私は静粛性に関心が薄いのであしからず)

メーター関係は今流行の車両情報液晶ディスプレーが備わっています。
何とウインカーレバーが右に備わっています。
慣れの問題ですが、日本の基準に合わせるという本気度を感じました!
かと思えば・・・

マニュアル操作の際、シフトノブ脇の小さなボタンを押す事でUp/Downします(汗
ちなみにSモードでしか動きません。
ミッションはこれまた流行のツインクラッチタイプですが
少し前に借りた本家?のモノ以上にスムーズ!?
云われるまでトルコン式ATかと思っていました。

肝心な乗り心地はしなやか、シトロエン(C3)より穏かな感じがしました。
販売の関係からか?地味なイメージがありますが、乗ってみるとかなり好印象♪
ただ、約300万という価格は強豪犇めくクラスでは厳しい予感が・・・

この日は、時間に余裕があったのでC3で初の県外脱出(笑


首都高速湾岸線から長いトンネルを抜け着いたのは・・・

「海ほたるP.A.」
30分弱で県外脱出成功!(笑

海を眺めながら遅めのランチ♪

海なのに何故か野菜天丼(汗

でも、揚物は外せません!!

リニューアルされたばかりの施設をチェック
数日後の計画を思い浮かべながらお決まりの記念撮影!

コンスタントに10Km/ℓ前後走る燃費はさすが新型♡
Posted at 2013/06/02 17:25:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 他の車 | クルマ
2013年04月16日 イイね!

CLAテスト走行?

CLAテスト走行?出勤途中R246にて・・・

左前方に見慣れないクルマを発見!!
しかも仮ナンバーを付けている。
しかし、エンブレムは見慣れたメルセデス。
CLS?にしては随分とコンパクト!?

近づいてみると・・・
Cクラスくらいかな〜??
あっ!CLAでした。

特に隠すことなく走っていたので発売間近なんでしょうか?



Posted at 2013/04/18 21:54:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他の車 | クルマ
2012年12月15日 イイね!

気になるクルマ【CHRYSLER YPSILON】

気になるクルマ【CHRYSLER YPSILON】フィアットとクライスラーが合併!

その1号?として発売されたクルマが
⇐これ!
「イプシロン」という名前?はそのままに
苗字が変わり「クライスラー」へ・・・

実は3代目「ランチア イプシロン」です。
正確にはランチアの文字はなく「CHRYSLER YPSILPN」

先日、試乗をさせて頂きました♪

ベースとなったクルマは・・・

ホイルベースを90㎜延長、5ドア、5人乗りになっています。
前モデルと比べると僅か?にサイズダウン!

一般道を約20分の試乗です。
2気筒エンジンのため、音はそれなりの音量ですが
ドコドコ♪した音はバイクのようで気になりません♡
ミッションはVW up!等と同じ?2ペダルMT
シフトアップ時の舟漕ぎ感はハッキリ感じますが
慣れてしまえば楽しめそうな気がします。。。

気になる乗り心地

ベースグレードでも185/55-15を履いていますが・・・
基本を共にするフィアット500に比べ、明らかにしなやかで快適♪
右ハンドル仕様でも、足元スペースはしっかり確保されています。
デザイン有りきの様にも見えますが、実用性もしっかり確保!
かなり気に入ってしまいました♡

という訳で、見積もりをお願いしてみました。
ゴールド/プラチナの2グレードを設定

違いはシート素材(革or布)、バイキセノンヘッドライトの有無
クルコンの有無/タイヤサイズ55扁平15㌅→45扁平16㌅
そして、サンルーフの設定有無といった感じです。

ゴールドで算出してもらいました。

諸費用など含めると、それなりの金額に・・・
同クラス?のVW up!と比べると80万位の差になります。
大蔵大臣?+官房長官+・・・の顔色が気になりますね〜(汗

カタログを確認してみると・・・

カラーバリエーションが5色のみ!
噂では限定である色が発売されるそうです。。。

カタログ表紙/裏表紙は航空写真です!

目を凝らして色々見つけようとしてしまう自分がいます(笑

この日は、久しぶりにラーメンが食べたくなったので・・・

濃厚トンコツ!!
どろっとしたスープに脂たっぷり!

さらにチャーシューは・・・

 脂身の多さ?とろっとした食感が自慢? 一応炙ってあります!!
  美味しかったけど、ちょっと重かったかな〜
Posted at 2012/12/15 03:27:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | 他の車 | クルマ
2012年10月17日 イイね!

気になるup!試乗 14㌅ or 15㌅

気になるup!試乗  14㌅ or 15㌅話題のフォルクスワーゲンup!

手頃なサイズと魅力的な価格…etc

C3も15万㌔を超! 
そろそろ次を考えようかな〜?

実は他の理由が・・・

理由はともあれ、次期車最有力候補の1台として試乗させて頂きました♪


まず、ミッションの注意書きをしっかり読み理解したうえで試乗となります。
VW初採用のシングルクラッチ2ペダルMT(クリープが無い)のためだそうです。

試乗開始! 一般道のみでしたが1時間弱とかなり長めです。
シングルクラッチ2ペダルの船漕ぎ感に慣れてもらうためだそうです。

走り出して直ぐ、担当営業の方が申し訳なさそうに・・・


「電動で格納できないんです(汗」    「片側しか開けられないんです(大汗」

「手で格納すれば良いのでは?」    「左開けることまず無いけど…?」
実は、私の前に試乗された方々が、この2点が備わっていない事に怒っていたそうです(大汗
クラスと価格を考えれば無くて当然のような気がしますが・・・


1000㏄NA 3気筒エンジンですが、振動は全く気になりません。
想像していたよりスムーズで速い!(汗
坂道になると元気が無くなるのは排気量を考えれば当然!?
C3と大して変わらないので〇です(笑
1t未満の車重にも拘らず、どっしり感も備わっています。

気になるミッションは・・・
シングルクラッチ2ペダルらしい船漕ぎ感!?(オートモードの方が顕著)
都市部で使うなら好き嫌いは別としてCVTの方が合っていると思います。
ただ、急激に負荷をかけなければ、それほど気にならないと思います。
感覚的には、他メーカーのものと大きな差がないと思います。
マニュアル操作時は、シフトアップの際にアクセルを抜く・・・
それならクラッチがあった方が楽のような気がします。。。

high up!と1move up!を比較すると・・・

15㌅のアルミホイールも奢られているhigh up!の方が見栄えが良いのは当然!?
ただ、14㌅のmove up!と比べると細かいピッチングが頻発します。
さらに、14㌅の方が明らかに抵抗が少なく加速が良く、滑らかに感じます。

フォグランプ、シートヒーター、クルコン、スピーカー数の違い…etc
価格差20万弱、非力なクルマこそクルコンはあった方が便利!?
でも、14㌅のスムーズ感は捨てがたい!?
とりあえず、4月頃まで悩んでみようかと・・・

カラーバリエーションがあまりにも地味でちょっと残念!!
ライトブルーの除き、定番カラー?ばかり!?
昔あった黄緑や黄色などがあっても良いと思うのですが・・・
ソリッドの黄緑なんて出たら即決なんだけどな~(笑

そういえば、このようなモノを頂きました。。。


ケースinケース!?(笑






Posted at 2012/10/18 00:22:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 他の車 | クルマ
2012年09月25日 イイね!

♪イイかも・・・

♪イイかも・・・VWディーラーの前を通りかかった際
見つけてしまいました!!

VWのエントリーモデル?
Lupoの後継?
『UP!』

思わずそのままディーラーへ・・・(汗

実は、以前2002年式のLupoに約3年乗っていました。
訳あって手放しましたが、あの車体からは想像できないくらい
しっかり作られており、特にシートは逸品!?疲れ知らず!
C3に初めて乗った時、シートの悪さに愕然としたこと思い出します。
ブレーキタッチ、利きの悪さには閉口しましたが・・・(汗

そんな訳で、期待も含め興味津々(笑
ただ、仕事の移動途中だったため、駆け足?で見てカタログを頂いてきました。

やはり気になるシート

ヘッドレスト一体式です。
余裕のあるサイズ、特に座面が大きくPoloよりゆとりを感じました
掛け心地はやや柔らか、Lupoと比べると華奢な作りですが価格を考えれば〇
※腰掛けただけでの感想です。
シートではありませんが、ステアリングが流行のDカットデザインです。
個人的には、このクルマには普通の形状の方が合っているような気がします。。。


ラゲッジスペースは・・・

広くはありませんが、このサイズにしては大きいと思います。
通常のベビーカーであれば積むことが出来ます!
実はPoloとあまり変わらないそうです

仕切り板があり2段にして使うことが出来るのは嬉しい装備だと思います!
我家のC3も同様になっていますが、かなり重宝しています。

『UP!』の一次入荷分については、予約でほぼ埋まっているとの事・・・
人気の程が窺えます。

個人的に唯一残念と思ったのは「色」
薄いブルーを除くと、所謂定番カラーばかり!
Lupoにあった黄色や黄緑などがあったらイイのに。。。



Posted at 2012/09/26 00:54:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他の車 | クルマ

プロフィール

「まるでホテル」
何シテル?   08/04 13:06
のらりくらり生きています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

立山アルペンルートを走破しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:46:46

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
2012/01/15納車
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
B180の後継車です。 Bクラスであってもトゥインゴと比較するのはナンセンス⁈ 個人的に ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT3.2quattro最終モデルです。 パパイヤオレンジと迷った末シルバーに決定! q ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2021/4/7納車 2021/9/10退役 5ヶ月7,000㌔走行 私には全てが合わな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation