2011年12月28日
先日、悲しい報告が…
「年内納車が出来なくなりました」
手を尽くしても、最後はお役所様の承諾?が…
淡い期待を抱きつつも覚悟はしていました。
ただ、販売店の対応には頭の下がる思いです。
ここまで対応して頂けたので、悔いはありません!
年明けを楽しみに頑張ります♪
でも、予定していた旅行をどーするか?
相棒と行きたい場所の見直しをします!!
C3大丈夫かな~(?_?;
Posted at 2011/12/28 13:31:43 | |
トラックバック(0) |
計画中 | 旅行/地域
2011年12月25日
この日は、近江八幡から行動開始です!
宿を出て最初に向かった先は…
大中にある野菜直売所♪
お友達の方の情報によると
「新鮮野菜が格安で入手可能」とのこと。
広大な畑の中に野菜直売所がいくつかあります。
カートを押し出撃!! 十数分の間に特大コンビニ袋4個分購入!
それにしても安い♪これで安心して観光が楽しめる!
買い過ぎたのか?後ろがやや下がり気味になっているのは気のせい???
直売所から数分で日牟禮八幡宮に到着!
車を止めロープウェイで八幡山へ向かいます。
山頂には、以前は尼寺だった瑞龍寺があり琵琶湖や近江八幡の街が一望できます。
暫し、眺望を満喫しロープウェイで下山します。(徒歩でも30分程度だそうですが念のため?)
参道脇ににある「たねや」で美味しそうなお団子を発見!
もちろん、しっかり頂きました(笑
街並みの散策は、お友達の方から「八丁堀だけだと…」聞いておりましたが
まさにその通り!買物を除けばあっという間の散策でした(汗
それでも時刻は14時前!
昼食は蕎麦が良いということで、お友達の方の情報を頼りに東近江市にある
「そば処 藤村」へ向かいます。
※詳しくはおすすめスポットに書かせて頂いてます。
是非また来たいお店です!!
相変わらず?今日も予定が押せ押せ状態(汗
とりあえず、食後のデザートをということで探していると…
焼きたてバームクーヘンなるものを発見!
という訳で、近江八幡へ戻ります。
途中、国宝の苗村神社を参拝、国宝なのに人が誰もいない静かな所でした。
陽が沈みかけた頃、お目当ての「クラブハリエ」に到着!
急いで店内へ。。。
しかし、既に売切れ!(涙
仕方なくアップルパイとカマンベールチーズケーキをオーダー
甘さ控えめで美味しく頂けました(^_^)
特にカマンベールチーズケーキは濃厚で美味しかったです!!
と、ここで「アンデルケン」のことを思い出し行ってみることに…
美味しそうなケーキが多数あり、頭を悩ませます。。。
ここも、お友達の方の情報です!
お持ち帰り用でチーズケーキ・レアチーズケーキそれとチーズプリンを購入。
これで食後のデザートはOK!!
あとは、夕食・・・
という訳で、またもや?「カネ吉」
悔いが残らない?ようコロッケ6個・から揚げ・串揚げ・サラダ...etc
準備万端!?
19時過ぎ、竜王I.C.から名神高速へ…
途中、犬山S.A.で先ほど買い求めた品々で夕食を済ませ一休み
21時過ぎ帰路へ…
ノンストップで走り日付が変わった午前0時半過ぎ帰宅。。。
走行距離:1170㌔
平均燃費:12.5㎞/L
Posted at 2011/12/25 23:51:38 | |
トラックバック(0) |
CITROЁN C3 | 旅行/地域
2011年12月23日
恒例の妻のBirthday旅行
今年は「滋賀に行きたい」
この一言で滋賀に決定!
16日金曜日、仕事を終え帰宅
今宵の宿に予約を入れ、19時過ぎ西に向け出発!!
夕飯を食べていなかったことに気づき、御在所S.A.に入り食事…
時刻は23時前、ここまで来れば着いたも同然♪
ニンニクたっぷりトンテキ丼で燃料補給!←妻は軽めにトン汁定食
午前0時を回った頃、伊賀上野の宿に到着。。。
翌朝、前回訪れた際、時間の関係で入れなかった京都宇治の平等院に行くことに…
陶器で有名な信楽を抜け、山を越えれば京都というところで『アイス』の幟発見♪
朝アイス♫♬♬と軽やかに店内へ…
ここは、朝宮という知る人ぞ知るお茶の産地だそうです。
ちなみに、幟に釣られて入ったお店もお茶屋でした。
ここで数種類のお茶を試飲、妻は勢い良くお茶を買い漁っていました(汗
念願のアイス、煎茶、抹茶、ほうじ茶を頂きましたが、どれも絶品☆☆☆
今まで食べた、お茶系のアイスのNo1だと思います。
気がつくと1時間近く費やしていて、大急ぎで平等院へ向かいます。
駐車場に車を預け散策開始♪
水の中に浮かぶ平等院の姿は、どの角度から観ても引き付けられるものがあります。
紅葉も一部残っており素敵な一時を過ごすことが出来ました。
見学を終えた後は参道へ…
ここで「茶だんご」なるモノを発見!迷わず購入♪←妻の指示により小さい30個入りになりました(笑
車に戻り、昼食のため滋賀県大津市へ向かいます。
目指すは、三井寺近くにある『鄙びた蕎麦屋』
移動中、先ほど購入した団子をパクつき小腹を満たします(笑
1時間程かかり目的地へ到着!
天ざる大盛り&鰊蕎麦をオーダー(^_^)
つるっとした麺ということもあり、あっという間に平らげてしまいました。
この時点で時刻は15時、お友達の方に連絡を入れ、夜に職場にお邪魔することに…
同時に、この日の近江八幡散策は断念することになりました。
そして、今回の密かな狙い?だった鶏料理のお店へ予約の℡
すると「年内は予約で一杯です」(号泣
ということで、気持ちを切り替え三井寺へ…
広い敷地、高低差もあり、一通り回ると想像以上の疲労に襲われぐったり↓
空が薄暗くなってきたので、湖畔で夕陽を見ようと湖西道路を走り琵琶湖大橋へ
橋手前に道の駅を見つけ、夕陽を忘れ買物に走る2人(汗
食パンなのに餡子がマーブル状に練りこんである珍しいパンを見つけ購入!
ご当地商品?に心揺らいでいるうち、気がつくと辺りは薄暗くなっていました。。。
とりあえず琵琶湖大橋を渡り対岸へ…
湖畔沿いを走り、何とか夕陽が見える場所を見つけ写真撮影!
近江八幡市内に入り、お気に入りの『カネ吉』でコロッケ4個とササミチーズを購入
お店の駐車場で一気食い(汗
その後、お友達の方に連絡を入れ、職場にお邪魔させて頂き楽しい一時を…
マロン11さん、ありがとうございましたm(__)m
美味しい苺大福、宿に着くや否や2人で一気食いしてしまいました(大汗
この日の夕食は、マロン11さんに教えて頂いた中華料理店へ行き
五目麺・焼き飯・餃子・卵スープと軽めの夕食。。。
何故って?この日は間食ばかりしていた上に、この1時間前に揚物を食べていたので…(汗
すっかり満たされ今宵の宿へ…
つづく(予定)
Posted at 2011/12/23 04:01:56 | |
トラックバック(0) |
CITROЁN C3 | 旅行/地域
2011年12月21日
旅行のブログをと思った矢先
一通のメールが・・・
思わずニンマリ(笑
Posted at 2011/12/21 22:54:57 | |
トラックバック(0) |
CITROЁN C6 | クルマ
2011年12月14日
奥多摩に住む妻の友人夫婦から…
「釜飯でも食べに行きませんか?」
もちろん行く行く♪
という訳で、出掛けてきました!
向かった先は、奥多摩にある釜めし『なかい』
既に到着していた友人一家と店内へ…
旧家造りで趣があります。
さっそくオーダーを…
私たちは、きのこ釜めし・うなぎ釜めし、それぞれに釜飯と同じ大きさの水炊きが付いてます。
追加で、刺身こんにゃく・しめじの山葵和え・きのこのバター焼き・焼き鳥・しめじラーメン
ちなみに、友人夫婦は子供が2人いてこの半分の量…(汗
でも、しっかり完食しました♪
食後のお茶でもという話になり、さらに数キロ山奥にあるお店へ…
渓流を眺めながらコーヒーの飲むはずが、何故かぜんざいも注文している自分がいました。。。
その後、湧水を汲み友人宅にて暫し歓談
あっという間に時間が過ぎ、帰宅することに…
この日は、皆既月食が観測できる日
静かな山奥で観ようと、山梨方面へ進みます。
途中、丹波山村を過ぎると氷点下6℃の表示!
そして、路面には白いモノが…
峠を越え、誰もいない駐車場に車を停め、その時を待ちます!
雲ひとつない空、流れ星がちらほら…
そして、21時半過ぎ待ちに待った?皆既月食の始まりです♪
氷点下であることを忘れ、約2時間の幻想的な天体ショー!
オレンジ色になった月を見届け帰路へ。。。
走行距離:297㌔
平均燃費:11.7㎞/L
Posted at 2011/12/14 18:47:41 | |
トラックバック(0) |
ご当地グルメ | 旅行/地域