
いつものように少し経ってしまいました。
2月1日・2日に1泊2日で滋賀・京都へ出掛けてきました。
もちろん『新幹線』で…
昨年も同じ時期に出掛けていました。
そう、この時期は閑散期という事もあり、予約が取りやすく、値段もお手頃!
秋頃、息子に今年も京都に行くから何処に行って何をしたいか教えてとね…
「比叡山と鉄博に行って、美味しいお肉、鯖寿司食べる」
えっ!?一体歳はいくつなんだ???
鉄博は解るけど、比叡山はナゼ??
YouTubeで千日回峰行を見せたからかな~(汗
ちなみに昨年は…
京都御苑近くの宿を拠点に、初日は二条方面をねり歩き
二日目は平安神宮・知恩院・四条を全て歩いて回り2日間で25㎞近く歩かされました(><)
目的は…
↑↑↑息子がハマっていた床屋にあるクルクル回るサインポール
最初の頃は気にもしていなかった床屋のアイテム
しかし、子どもと一緒に探すと結構面白い!!
赤・青・白だけではなく色とりどり、デザインや照明の違い等もあり
一時期、そんなに好きなら本物を一つ買ってみようか←価格を見て断念(笑
今年はサインポール熱も治まり、鉄博で留まれそうな予感。
少し楽できそうかな~
と、甘い気持ちでその日の朝を迎えました。
朝5時起床!5時40分出発(汗
いつもは「眠い」と愚図る息子がサッと起き、あっという間に準備完了
新横浜駅で朝食のお弁当を購入
9時18分定刻通り京都に到着
一旦改札を出てホテルに荷物を運んでもらう手続きを済ませます。
在来線に乗り、一駅戻り「山科」で降り、息子のリクエストに応え京阪京津線に乗り換えます。
この時気が付いたのですが、標準軌道なんですね。
それなのに凄いカーブを曲がって、路面電車の如く道路を走る!!
息子は先頭を陣取り真剣に周囲の状況を確認していました。
昨年より確実に成長しているのが判ります(嬉
車との並走を観ながら「琵琶湖浜大津」に到着。
なんと!此処で豪華なタクシー?が私たちの到着を待っていてくれました!!
※話し込んでしまい写真を撮り忘れてしまったので勝手に使わせて頂きましたm(__)m
そう、お友達のマロン11さんがお忙しい中、私たちを比叡山坂本口まで送ってくださったのです!!
マロン11さんの523dは静かでパワフル、しっかり感があり、C6と比べると1クラス上の感じがしました。
本当にありがとうございましたm(__)m
ケーブルカーの発車時刻が迫っていたので挨拶もそこそこに乗車口へ…
日本一の長さ?のケーブルカーに乗り急勾配を上がります。
標高が上がると…
覚悟はしていましたが、そこは完全な雪国でした(汗
初めて見る氷柱に大興奮!!
親はただ寒さに耐えます。。。
延暦寺に向かう道はしっかり除雪されているので安心
でも寒い・・・
息子と私、違う意味で千日回峰行の気分(笑
根本中道は大改修中でしたが内覧は可能でした。
信心深い私は仏像を前に動くことが出来ませんでした←ホットカーペットのお蔭です(笑
午後になると日差しが戻りすこしポカポカ陽気に…
それでも0℃でしたけど。。。
この寒い中、息子は楽しそうですしたが、2時間が親の限界でした(汗
「温かいものを食べよう」と、食べもので釣る親、仕方なさそうに頷く息子。
冬季は京都側からのアクセスが出来ないため、同じ経路で下ります。
ケーブルを降りると、運よく坂本口駅行きのバスが到着!!
勝手に乗車している私でした(汗
温かいものといえば、うどんorそば、何軒かの蕎麦屋がありましたが
その中で一番気になったお店に入ります。
メニューはシンプルに蕎麦のみ更に全て1000円以下!!
美味しくいただきました♪
身体が温まると・・・
「歩いて踏切を探す!!」
そう、最近の流行は踏切になっています(汗
仕方なく?浜大津方面へ歩きます←息子は小走りで(大汗
そして、隣駅近くまで来たと思ったら「さっきの駅に戻って京阪に乗る」
山を下りても修業は続いていました(滝汗
やっとの思いで琵琶湖浜大津に戻ると、今度は「道路を走る電車と信号を見る」
浜大津周辺の線路を巡ります。
あまりの寒さに「甘いものを食べない」と、2度目の誘惑
内容より暖かさに惹かれ吸い込まれていきました(笑
ところが入って吃驚!!
暖かいのはもちろんですが、大人も子どもも楽しめるようになっています。
1時間以上楽しんでいました。
陽も傾き、一段と寒さが増し、食事前ですが甘いものを食べようと
今度は京阪京津線の走る道路を渡り西側?のアーケード街へ
入って直ぐのところにお洒落な和菓子屋を発見!!
悩まず入店♪
地元産のモノに拘り土壌作りからされているとの事で、お店は週の半分しか開いていないそうです。
息子の食べた干し柿に栗餡を詰めたものが特に美味しかったです♪
ほっと温まって気がついたら18時!!
夕飯の予約をした時間になってました。
今回は皆でステーキを頂きました。
昨年の時の肉の方が少し良かったかな~
美味しかったことには変わりないので◎です♪
肉のエネルギーでポカポカ♪
後は今宵の宿に向かいます。
JR大津まで歩き新快速に乗り京都へ
息子のリクエストで暫く電車を見て、山陰線に乗り換え花園駅で降り歩くこと10分
『お寺の宿 花園会館』に到着
えっ!お寺の宿??? なんでまた…
妻曰く「3人で宿泊代が5000円だよ」
私「うそでしょ???」
妻「どうせ寝るだけだから」
私「納得」
早朝から昼寝もせずに動き続けた事もあり、入浴後、気がついたら夢の中でしたzzz
・・・お寺の宿というだけあって掃除は行き届いており、大浴場も完備され意外に快適でした♪
二日目はそのうち…
本日の歩数:14820歩 10㎞