• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬牛のブログ一覧

2019年06月11日 イイね!

3ヶ月近く前の事ですが…

3ヶ月近く前の事ですが…3月のとある日曜日、朝早くから仕事のため
荷物を載せR246を使い都内に向かう途中
あざみ野駅前交差点を過ぎた所で事が起きました。


バックミラーに映る赤信号を突破してきたオフロードバイク!!

でも…
前は渋滞、オフロードバイクは速度を落とす気配はナシ!
前車に追突をする訳にもいかないのでブレーキング!


次の瞬間…
バックミラーにはジャックナイフ状態のオフロード車
八墓村←古い?のような天地逆さまの人の姿(滝汗
同時に鈍い衝撃音!?
急いでハザードを焚き降りてみると…
追突されていました(涙

ミラー越しに頭から落ちていく人の姿を見て覚悟をして出て行きましたが
幸い追突したバイクの方も怪我はなく安心しました。
警察に℡、物損事故として処理を済ませました。

保険会社も含め相手方の対応に問題がありましたがGW明けに無事解決しました。

Posted at 2019/06/11 03:57:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | CITROЁN C4picasso | クルマ
2019年03月04日 イイね!

滋賀・京都旅行 …つづき

滋賀・京都旅行 …つづき既に1ヶ月以上経ってしまいましたが、滋賀・京都旅行つづきの2日目

翌朝、前日とはうって変わって快晴!! さらに暖かい♪

前日の疲れもなんのその?

息子と2人で大浴場に向かいます!!
当然?貸切状態♪ 心行くまで満喫し部屋に戻り朝食。
素泊まりなので、前日に朝食に赤飯などを用意しておきました。

食後、暫し寛ぎ9時半前に宿を後にします。


この日の予定は・・・
京都鉄道博物館に行くこと以外は未定(汗
とりあえずは息子の希望で踏切を観るため、京福電気鉄道北野線の妙心寺駅を目指します。
…この時点から修業が始まっていたとは。。。(汗
alt

僅か2両の可愛い電車です。
でも、線路は標準軌!!
ここ、妙心寺駅から電車に乗るつもりでいた私、同時に特徴的な警報機の音色に一抹の不安…
ものの見事に的中しました!!
息子「踏切をたくさん見たいから歩いて行きたい!!」
私「次の駅までね(汗」
しかし、踏切毎に電車を2,3本見ては線路沿いを歩き続け北野白梅駅まで歩かされました(疲
この時点で11時半前、鉄博方面とは反対方向に来てしまったので、バスで京都方面に…
バスが混んでいるようだったので地図で確認すると、西大路通をそのまま行けば山陰線の円町駅と判り
此処からも歩くことに… 今度は床屋のサインポールを探しながら…
この時点で歩いた感たっぷり(汗
円町駅に着き切符を購入しホームに上がると「全ての列車が止まっており復旧の復旧の目途が…」
仕方ない! 「バスで行こう」という事になり、やや混雑したバスに乗ります。
京都のバスを初めて乗りましたが、まるでアトラクションの様なシャープな運転に吃驚!!
一気に加速!! 例え先に駐車車両がいても左へ車線変更!ウインカーを出した瞬間グイッと頭を入れ
そのまま前へ、そして僅かなスペースでもターボを効かせ加速!!、
車内アナウンスで降りる際は予め前に移動し、両替を済ませてと…
恐れ入りました(笑

バスは鉄博前を通ったものの、バスを想定しておらず昼食を駅近くで予約しておいたため、そのまま京都駅まで
乗車しました。
バスを降り、梅小路方面へ歩いて向かいます。
途中、私だけは予約していた駅弁を取りにお店に向かいます。
息子の鉄博で駅弁を食べたいというリクエストに応え『なかがわ』に事前予約しておきました♪
支払いを済ませ出ようとしたところ、お茶3本、さらにちりめん山椒をサービスで頂きました!!
次来た時も必ず利用させて頂きます!!
猛ダッシュで2人の後を追い、入り口近くで合流、そのままチケットを購入し入館。
まずは昼食!! 暖かだったため外のベンチでお弁当を頂きます。
あっ!!食べた後に写真を撮り忘れていたことに気づきました(笑
一気に平らげ、さぁ~見学見学♪

altalt


Oh!!凄いね~
しかし、息子はあまり興味を示さず・・・
ハマったのは踏切のセット、大阪環状線のドアの開閉、パンタグラフの昇降
alt

殆どの時間を費やしていました(汗
疲れたので3Fの展望テラスでお茶を飲んでいる時、新幹線の新型N700Sが通って行くのを見ました!!
この日はDr.イエローも運転されていたようで大阪駅ではホームで並んでいたようです♪

到着が予定より遅れた事もあり、あっという間に時間が過ぎ気がつくと16時半
「しまった!! 鯖寿司買えないかも(大汗」
急いでお店にTELをすると「今から作って待ってるからタクシーで来れば大丈夫だよ」と、優しいお言葉!
息子に恐る恐る「鉄博と鯖寿司どっちが大事?」、と聞くと、間髪入れず「鯖寿司!!」(笑
それなら急げと大急ぎでタクシーに乗り烏丸の大丸近くへ向かいます。
17時ジャスト『寿司 さか井』に到着!! 間に合ったぁ~
alt

お礼を伝え、次なる獲物(食物)を目指し錦市場の人混みをかき分け歩きます。
辿りついたのは『田中鶏卵』 出汁巻き卵を購入です。
alt

ゆっくり駅に向かって何処かでお茶でも…
「提灯屋さんに行きたい!!」
昨年行った事を覚えており、自らこの道を行って、信号を渡った先にあると道案内(汗
「すいませんボクに提灯作るの見せてください!!」と…
alt

作業中にもかかわらず、5歳の子ども相手に解りやすく説明して頂きました。
おまけに小さな手作り提灯まで頂いてしまいました!!
『奥川提灯店』様ありがとうございましたm(__)m

さぁ~そろそろ時間も時間だから…
「提灯のサインポールの所まで歩きたい!!」
そう、タクシーを降りる手前で見つけてしまったのです。
まだ時間もあるしと、いう事で四条通を大宮駅方面に歩く事約15分
alt

ありました!!
満足満足♪
よし戻るぞ!!
地下鉄に乗り京都駅に到着
宿で預けた荷物を受け取り、時間から駅で夕飯を済ませた方が良いという事になり、無難そうなお店へ…
alt

写真とは違うものがありましたがヨシとしましょう←疲労で感覚が…(笑
お腹が満たされ温まると軽い睡魔が…
お土産を購入しホームへ向かうと入選案内が表示されていました。

alt

2時間で新横浜に到着、在来線に乗りついで23時過ぎ自宅に到着!!
息子を急いで入浴させ身体を拭いているとウトウト…
そのまま夢の中でしたzzz

本日の歩数:21059歩 15.0㎞
Posted at 2019/03/04 04:12:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | family | 旅行/地域
2019年02月25日 イイね!

滋賀・京都旅行

滋賀・京都旅行いつものように少し経ってしまいました。
2月1日・2日に1泊2日で滋賀・京都へ出掛けてきました。
もちろん『新幹線』で…
昨年も同じ時期に出掛けていました。
そう、この時期は閑散期という事もあり、予約が取りやすく、値段もお手頃!

秋頃、息子に今年も京都に行くから何処に行って何をしたいか教えてとね…
「比叡山と鉄博に行って、美味しいお肉、鯖寿司食べる」
えっ!?一体歳はいくつなんだ???
鉄博は解るけど、比叡山はナゼ??
YouTubeで千日回峰行を見せたからかな~(汗

ちなみに昨年は…
京都御苑近くの宿を拠点に、初日は二条方面をねり歩き
二日目は平安神宮・知恩院・四条を全て歩いて回り2日間で25㎞近く歩かされました(><)
目的は…
↑↑↑息子がハマっていた床屋にあるクルクル回るサインポール
最初の頃は気にもしていなかった床屋のアイテム
しかし、子どもと一緒に探すと結構面白い!!
赤・青・白だけではなく色とりどり、デザインや照明の違い等もあり
一時期、そんなに好きなら本物を一つ買ってみようか←価格を見て断念(笑
今年はサインポール熱も治まり、鉄博で留まれそうな予感。
少し楽できそうかな~
と、甘い気持ちでその日の朝を迎えました。

朝5時起床!5時40分出発(汗
いつもは「眠い」と愚図る息子がサッと起き、あっという間に準備完了
新横浜駅で朝食のお弁当を購入
alt

9時18分定刻通り京都に到着
一旦改札を出てホテルに荷物を運んでもらう手続きを済ませます。
在来線に乗り、一駅戻り「山科」で降り、息子のリクエストに応え京阪京津線に乗り換えます。
alt

この時気が付いたのですが、標準軌道なんですね。
それなのに凄いカーブを曲がって、路面電車の如く道路を走る!!
息子は先頭を陣取り真剣に周囲の状況を確認していました。
昨年より確実に成長しているのが判ります(嬉
車との並走を観ながら「琵琶湖浜大津」に到着。

なんと!此処で豪華なタクシー?が私たちの到着を待っていてくれました!!
※話し込んでしまい写真を撮り忘れてしまったので勝手に使わせて頂きましたm(__)m
alt

そう、お友達のマロン11さんがお忙しい中、私たちを比叡山坂本口まで送ってくださったのです!!
マロン11さんの523dは静かでパワフル、しっかり感があり、C6と比べると1クラス上の感じがしました。
本当にありがとうございましたm(__)m
alt

ケーブルカーの発車時刻が迫っていたので挨拶もそこそこに乗車口へ…
alt

日本一の長さ?のケーブルカーに乗り急勾配を上がります。
標高が上がると…
alt

覚悟はしていましたが、そこは完全な雪国でした(汗
alt

初めて見る氷柱に大興奮!!
親はただ寒さに耐えます。。。
延暦寺に向かう道はしっかり除雪されているので安心
alt

でも寒い・・・
息子と私、違う意味で千日回峰行の気分(笑
根本中道は大改修中でしたが内覧は可能でした。
信心深い私は仏像を前に動くことが出来ませんでした←ホットカーペットのお蔭です(笑
午後になると日差しが戻りすこしポカポカ陽気に…
alt

それでも0℃でしたけど。。。
この寒い中、息子は楽しそうですしたが、2時間が親の限界でした(汗
「温かいものを食べよう」と、食べもので釣る親、仕方なさそうに頷く息子。
alt

冬季は京都側からのアクセスが出来ないため、同じ経路で下ります。
ケーブルを降りると、運よく坂本口駅行きのバスが到着!!
勝手に乗車している私でした(汗

温かいものといえば、うどんorそば、何軒かの蕎麦屋がありましたが
その中で一番気になったお店に入ります。
alt

メニューはシンプルに蕎麦のみ更に全て1000円以下!!
alt

美味しくいただきました♪
身体が温まると・・・
「歩いて踏切を探す!!」
そう、最近の流行は踏切になっています(汗
alt

仕方なく?浜大津方面へ歩きます←息子は小走りで(大汗
そして、隣駅近くまで来たと思ったら「さっきの駅に戻って京阪に乗る」
山を下りても修業は続いていました(滝汗

やっとの思いで琵琶湖浜大津に戻ると、今度は「道路を走る電車と信号を見る」
浜大津周辺の線路を巡ります。
あまりの寒さに「甘いものを食べない」と、2度目の誘惑
アーケード商店街を歩いていると『大津曳山展示館』なるものを見つけ
内容より暖かさに惹かれ吸い込まれていきました(笑
ところが入って吃驚!!
暖かいのはもちろんですが、大人も子どもも楽しめるようになっています。
alt

1時間以上楽しんでいました。
陽も傾き、一段と寒さが増し、食事前ですが甘いものを食べようと
今度は京阪京津線の走る道路を渡り西側?のアーケード街へ
入って直ぐのところにお洒落な和菓子屋を発見!!
悩まず入店♪
alt

地元産のモノに拘り土壌作りからされているとの事で、お店は週の半分しか開いていないそうです。
息子の食べた干し柿に栗餡を詰めたものが特に美味しかったです♪
ほっと温まって気がついたら18時!!
夕飯の予約をした時間になってました。
大急ぎで来た道を戻り、昨年も訪れた『くすたろう』です。
今回は皆でステーキを頂きました。
alt

昨年の時の肉の方が少し良かったかな~
美味しかったことには変わりないので◎です♪
来年は『松喜屋』に行ってみたいと思っています!!
肉のエネルギーでポカポカ♪
後は今宵の宿に向かいます。
JR大津まで歩き新快速に乗り京都へ
息子のリクエストで暫く電車を見て、山陰線に乗り換え花園駅で降り歩くこと10分
『お寺の宿 花園会館』に到着
えっ!お寺の宿??? なんでまた…
妻曰く「3人で宿泊代が5000円だよ」
私「うそでしょ???」
妻「どうせ寝るだけだから」
私「納得」
alt
早朝から昼寝もせずに動き続けた事もあり、入浴後、気がついたら夢の中でしたzzz
・・・お寺の宿というだけあって掃除は行き届いており、大浴場も完備され意外に快適でした♪

二日目はそのうち…

本日の歩数:14820歩 10㎞
Posted at 2019/02/25 04:28:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | family | 旅行/地域
2019年02月07日 イイね!

C6車検完了! 近場の温泉までプチドライブ♪

C6車検完了! 近場の温泉までプチドライブ♪整備手帳にもアップしました。
シトロエンC6の3回目の車検が完了しました。

購入して半年で12,000㎞を走行
それから生活環境の変化もあり徐々に乗る機会が減り
今回の車検時に至っては約2500㎞/年のペース
完全に車庫の肥やし状態になっています(汗
そんな訳で久しぶりにドライブを楽しんできました♪
12月に息子と行った七沢温泉
「ママも連れて行ってあげよう」という息子のリクエストです。


いつものように?14時過ぎに決まったお出掛け
とりあえず温泉セットだけあれば大丈夫!!
我家から約30㎞
東名高速に乗り厚木インターで下り
一般道を走ること20分
目的地に到着!!
しかし、ここで問題が!!!
駐車場が満車(泣
すると宿の方が「ここを上がって右に止められます」
えっ!!!!!ここ????
alt
Uターンが出来ない場所なので覚悟を決め云われた場所へ…
車高をMAXまで上げ車幅ギリギリの道を上がります。
指定された場所は車高を上げたままでも下を擦りそうなくらい凸凹(滝汗
とりあえず、出る時のことはその時になって考えよう…
※出る時の方が格段に怖かったのは言うまでもありません

alt

2回目の息子はママに得意満面で案内していました(笑
alt

源泉かけ流しpH11のアルカリ泉は気持ち良いです♪
1時間ほど温泉を満喫した後、小腹が空いたので何か食べよう!
と、いう事になり1,2分の距離にある有名?なラーメン店『ZUND-BAR』に行きました。
alt

息子の選択が一番渋い梅干し入り、更に私の具材入りライスまで完食(汗
食後「ソフトクリームお願いしま~す!!」と勝手に注文する息子に唖然(滝汗
しかし、こんな山奥なのにラーメン+αで約4000円(驚
いい商売してるな~(笑
とりあえず小腹は満たされ、あとは帰るだけ
帰りは急ぐ理由も無いので一般道でゆっくり
それでも50分で到着。
久しぶりにC6で出掛けましたが、やはり快適です。
燃料フィルターを替え添加剤を入れたことも影響しているのか
エンジンがとてもスムーズになったような感じがします。
ゆったりとした振幅の乗り心地に後席の2人はいつの間にか夢の中でした。。。

走行距離:58㎞
平均燃費:11㎞/l
Posted at 2019/02/07 04:07:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | CITROЁN C6 | クルマ
2018年12月30日 イイね!

師走

師走気がついたら今年もあと2日(汗

12月も時間の許す限り出掛けてきました。
最近の我家…
以前?のように無計画(汗
思い立ったら即行動!!
息子もすっかり慣れ?
「今日は○○に行きたい」
「○○で○△□を見てみたい」等々
と、突然、自分の希望を伝えてきます。


1日の土曜日は「フルーツ公園に行きたい」
と、リクエストがあったので、山梨県にあるフルーツ公園に出掛けてきました♪
もちろん?出発は昼食後(汗
渋滞も無く15時前に山梨市駅に到着。
alt

「あずさ」「スーパーあずさ」「かいじ」を見てからフルーツ公園へ
alt

半室内施設内にあるアスレチックで元気一杯遊びます♪
alt

12月、日没後はかなり冷え込みます(><)
温泉で温まってから夕飯を食べて帰ろう。
alt

という事になり、良さそうな場所を探し向かいます。
『正徳寺温泉 初花』
alt

温泉施設に食事処が併設され一石二鳥?(笑
ぬるっとした泉質の温泉で温まった後、食事処で鰻重+ふろふき大根+地野菜の天ぷらをいただきました。
満足満足♪

今年もあと10日となった21日、妻が突然体調を崩しダウン↓↓
妻を休ませるために息子と2人で夕食に行きました。
alt

鮨屋でカウンターデビュー(笑

数日後、体調も良くなり、私の大阪の仕事に家族3人で行きました。
alt

20時過ぎの新幹線に乗り、到着後そのまま仕事へ…
alt
翌日、息子の希望通り阪急電鉄の梅田駅で電車を見て
alt

十三まで移動し踏切観察!!
そして、南方駅に行き、御堂筋を歩いて新大阪駅へ(疲
15時過ぎの「のぞみ」で帰路へ…
alt

電車と踏切に夢中になりすぎ、昼食が食べられなかったので『駅弁』
alt

もちろん?これは欠かせません(笑

そして29日・・・
「パパとお出掛けしたい」
嬉しいリクエスト♪
「ハンバーガーを食べて辻堂海浜公園で遊ぶ」
と、いう事で、茅ヶ崎にある『BY THE WAY』でアメリカンな昼食(笑
alt
見た目以上にボリューミー(^^;
その割にリーズナブルです(^^v
お腹が満たされたので次の目的?
「遊ぶ」
大寒波の影響もあり、冷え込みが厳しかったので←軟弱な父(汗
「温泉に行く?」と、提案すると…
「行く!!!!」とハイテンションな息子(笑
そうと決まれば急がねば!!海から山へ移動です。
圏央道で厚木へ目指すは七沢温泉の近く『かぶと湯温泉

alt

約40分で到着♪

この温泉は、源泉かけ流しのアルカリ性でヌルヌルした感じの泉質です。
alt

約1時間、温泉を堪能しポカポカ気分の2人♪
ロビーで少し休憩、帰路へ…
alt

明日(今日)は何処に行こうかな~(笑
Posted at 2018/12/30 05:40:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まるでホテル」
何シテル?   08/04 13:06
のらりくらり生きています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

立山アルペンルートを走破しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:46:46

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
2012/01/15納車
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
B180の後継車です。 Bクラスであってもトゥインゴと比較するのはナンセンス⁈ 個人的に ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT3.2quattro最終モデルです。 パパイヤオレンジと迷った末シルバーに決定! q ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2021/4/7納車 2021/9/10退役 5ヶ月7,000㌔走行 私には全てが合わな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation