• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月04日

物置が欲しいな・・・作ってみるか♪②

作品例の見様見真似で作り始めた物置(^o^)

GW連休、奥さんが子供と一緒に帰省して自由時間を作ってくれたので、本体骨格の組み立てに進みました!('◇')ゞ

物置作ってみる①はこちら


まずは現場の整地。

敷き詰められた防犯砂利を除き、その下の防草シートを引っぺがす。
…家立てた時にDIYで苦労して敷いたんだけどな~ちょっと切ないけど仕方ない(^-^;
出てきた地面を、石を取り除いたり凸凹をならしたりしました。


ならし終わったらシートを戻し、砂利は戻さず新しい防草シートを重ねて敷きました。

砂利があると物が置きにくくなるからですが、シートだけだと耐久性に問題があるので、2枚重ねでの補強です♪
また、砂利が流れ込まないようにレンガを並べてみました。


我が家では現場以外に組み立て場所がなく、現地組み立てでえっちらおっちら(^-^;

狭かった。。


ジョイントとパイプの接合は、接着液を上からたっぷりと入れてパイプとの隙間を無くしたかったので、一度全体を縦にする必要がありました。高さ3M!

高さ1.5Mの位置で、同時に4か所のジョイントにパイプを入れるのが難しかった…(-_-;)
脚立上で限界まで手を伸ばして何とかパイプ4本を差し込み、無事たっぷりと入れられました♪

横から入れればすぐ終わるんですが、それだと液が奥まで入りきらずに隙間ができたりして、屋外だと湿気が入り込んでパイプ内のサビの原因となりそうなので頑張りました~(^_^)v


防水に万全を期すため、接着液で塞いだ上からさらにコーキングしておきました。

見た目はひどいが用は足している。
整えている余裕なしです(^-^;


また、底面のパイプは損傷を受けやすく水にも浸かりやすいので、透明のカッティングシートを巻いて保護。
イレクターの屋外耐久性は5~7年とのことですが、10年は持たせたいので一工夫です(^_^)v

端のジョイントパーツは、後で「もっと広げたい」等となった時のために、連結できるタイプにしてメクラ蓋で塞ぎ、拡張しやすくしておきました(^^♪


なんとか本体骨格+筋交いまで完成!

開始時は背中から差し込んでいた日光が、完全に反対側に移ってしまいました。。

実はクルマいじりと並行しての作業で、けっこう疲れました~((+_+))
でも明日も物置とクルマ、両方やらねば。。


休日なのに休んでない!
けどめったにないまとまった自由時間。頑張ります!('◇')ゞ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/05/04 23:11:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】30系アルヴェル ...
株式会社シェアスタイルさん

おはようございます。
138タワー観光さん

猿払村のエサヌカ線から雄武町へ 2 ...
kitamitiさん

3D Design 4テールマフラー
AngelPowerさん

6/25 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【 ホワイト 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2017年5月4日 23:54
ども~👏👏
「休日なのに休んでない!」
休み方って人夫々~
好きな事、したい事やるのが一番の休養だと思いま~す。
ところで、、、
奥様とお子さんは帰って来てくれますよねwww💦

立派な物置が出来そう👏👏👏
お隣の巨大な壁は何でしょうか??
コメントへの返答
2017年5月5日 9:06
おはようございます☀😃❗

コメントありがとうございます!

ですよね。身体は疲れますが精神的にはのびのびしてます❗
これが仕事だったらな(笑)

場所が丘の中腹辺りで、壁の上にも家が建ってます(^_^;)

帰って来ますよ~GW終盤は自分が奥さんに自由時間を作るので、それまでに終わらせねば!😄
2017年5月5日 1:06
こんばんは。

狭いスペースを上手く使ってすごいです(^O^)
ないなら作る!
男気思考ですね!
コメントへの返答
2017年5月5日 9:19
おはようございます🌄😄❗

コメントありがとうございます🎵

言われてみると、狭い空間のやりくりは何故か好きなような気がします(笑)

狭い車内をやりくりして、いかに快適な車中泊をするか、にも通じるものがあるような😅
2017年5月5日 10:24
ackiiさん、
おはようございます(*^^*)

②の方でコメントさせていただきますm(_ _)m

なかなか既製品ですとサイズが合わず、デッドスペースは避けられませんから、
作るのが一番なのですが、
本当に作るとなると作業場所も十分に確保できる訳ではありませんし、強度も十分にとらなければなりませんから本当に大変なことと思いますm(_ _)m

でも、オリーワンが出来上がるわけですから、
愛着も湧きますよね!

本当にお疲れ様ですm(_ _)m
コメントへの返答
2017年5月5日 19:38
こんばんは!

コメントありがとうございます(^o^)

そうなんですよね~
業者さんに頼めば理想の形も可能かと思いますが、それでは¥が(^-^;

自由がきいて¥も優しいイレクター自作の一択でした!
奥さんから「子供が通っても危なくないように」と注文をもらっていたので、安定性や頑丈さ、出っ張りが無いこと等も気をつけました~

実はこれを書いているのは完成後なのですが(^-^;、極力妥協せずに作っただけあり、苦労しましたがなかなかの出来栄えになりました!(^_^)v

後日③載せますので乞うご期待!(^o^)
2017年5月6日 1:56
第2弾待ってました*\(^o^)/*
天気が良くて絶好の作業日和でしたね😆
自分もDIYは好きですけど、車以外はどうもやる気にならなくて既製品に走ってしまいます...尊敬✨

続き待ってまーす(・ω・)ノ
コメントへの返答
2017年5月6日 10:41
こんにちは✨😃❗
コメントありがとうございます!

いやー「安くあげたい」が出発なので、単なる貧乏性かもしれません(^_^;)

でも、このイレクターてのは自分次第で好きに作れるから楽しいですよ~

タイヤラックとか工具棚とか、、DIY好きならオススメします❗😄

プロフィール

「[整備] #NMAX155 あんこ抜き&LED埋め込み♪ その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/576540/car/2852136/7320526/note.aspx
何シテル?   04/24 20:40
3児の父です(^_^) 車中泊好きです。以前はミラージュ、フィットで車中泊♪趣味のスノボも車中泊♪ 今はウィッシュでの車中泊をいかに快適にできるか、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スライドドアの制振、断熱処理をしてみた! - バンコン化への道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 18:18:42
自作二段ベッド~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 23:49:55
窓埋めパネルの製作(スライドドアガラス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 23:12:20

愛車一覧

ヤマハ NMAX155 ヤマハ NMAX155
通勤用として相棒の仲間入り♪ パワー的には125の方で十分と思いましたが、経路に保土ヶ谷 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
平成27年10月、H25年式走行13090kmフルノーマルで納車! 家族4人+αが乗れ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初代フィットGD1の1.3W Sパケ。コンパクトなのに車中泊できる広い車内、カッコ可愛い ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
学生時代に30万で購入した初の愛車(^_^)v 車高調、インチアップ、マフラー、ウィン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation