• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzusyoのブログ一覧

2012年06月21日 イイね!

冷やしオイルはじめました

昨日はブログネタがあったのにも関わらず寝落ちしてしまいました(´д`;


ひと月前くらいに頼んでおいたトラストのオイルクーラーがやっと届いたため、休みの日を利用していざ取り付け!っと意気込んだは良いものの工具が足りずお昼に紋別まで買い出しへ(・ω・


黄色帽子でオイルフィルターを購入し店を出る時、なにやら後から存在感のあるシルバーのクルマが・・・

なんと詩乃さんでしたー!近くのコンビニでしばし談笑
思わぬプチオフとなりました(^^


その後、旭川から遊びにきたK君と合流。一緒にオイルクーラーを装着

あっさり付いてるように見えますが、色々な部分をカット加工してますw
エアガイドも欲しかったけれど予算が・・・(汗



バンパーを付けるとほとんど見えない(´・ω・`

今までは外気温25℃で油温100~110℃と信じられないくらい高かったのですが、テスト時には外気温16℃で60~70℃・・・ひ、冷えすぎ~((((;゚Д゚))))サムー

どう考えてもオーバークールです。本当にありがとうございました。

一応サーモスタット付きなのですが、冷間時に完全にバイパスされているわけではなくバイパス+一部コアへって感じらしくコアに入る分が冷え過ぎるようで・・・サーモ意味なぁぁぁいorz

まぁこれから外気温が上がってどうなるかしばらく様子見ですわ(-ω-;


同時にK君の愛車アベ二ールにスイスポ用エアクリ(零1000)を加工装着することに!

ガレージがあるのに青空整備(笑

結局この日は付けられなかったものの翌日、ボルト部分からぶった切って装着したようです(・∀・)

次は180SX用の車高調加工装着するようで・・・
今後の進化が楽しみです(-∀-


さてさて次はなにを弄ろうかなー( ̄ー ̄ニヤリ



Posted at 2012/06/21 00:57:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | すいふと | クルマ
2012年05月22日 イイね!

道スイ春オフ

遅ればせながら約2年ぶりに道スイ春オフに参加して参りました(・∀・

前日まで仕事が残業続きで行けるかどうか微妙でしたが、無理やり休み取りました(汗

夜中に燃料入れて洗車してマフラー換えて朝6時出発
サイドスカートやらステッカー類が間に合わなかったのが少々残念でしたが(´・ω・`


当日は20台前後集まりましたー

いやー皆さんレベル高い!
特にセンターのゴールドのにぐるさん号・・・半端ないorz

suzusyo号もいつかはこのぐらいいけるのかしら(´д`;;

・・・にしても改めて自分のクルマのボロさとショボさを痛感(TT
今後はもっとキレイに纏まりのある弄り方したいなーっと今回のオフで思いました。


次の秋オフまでにはターボ化目指して頑張ります(`・ω・´


オフ自体はお昼で離脱して、はやとlife君とそのご友人と一緒にマックでしばし談笑
その後、あえて高速に乗らず下道でタイヤテストしつつ帰宅w

楽しい一日になりました♪
参加された皆様お疲れ様でした(^^
Posted at 2012/05/22 03:59:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | すいふと | 日記
2012年05月19日 イイね!

真夜中のくるまいじり

お久しゅうございますm(_)m
仕事がぜーんぜん片付かず毎日残業続きでまいってます(T□T

このままじゃ明後日のオフ会も・・・(汗

参加できるかどうかは微妙なんですが、とりあえずやることだけはやっておこうと思い今日は残業後にこんな時間まで車弄りです( ̄ω ̄;;;

弄りっていっても修理からなんですが(汗

まずはコレ

バンパーホルダーっす(・ω・

先日HIDフォグのバルブを変えるためいつもの如くバンパーをベロっと剥がしたら4個ある爪のうちの3個が粉砕w
カパカパになってしまったため交換~

外し方は理解してたし今まではなんともなかったのに・・・(´д`
バンパー外しすぎ!?

高いものじゃないし予備でもう1セット購入しようか検討中です(‐‐;


お次は定番チューン?

ローダウンによりバンザーイしてしまったスタビリンクにしっかり仕事して頂くためちょっぴり長いMPV用を流用

ノーマルスタビでもなかなか効果があるそうです(まだ乗ってないのでわかりませんが・・・)
まぁ一般道で効果が実感できるかは微妙なとこですが(^^;;

とりあえず明日、給油のついでにお山に試運転に行ってきます♪

今日はとりあえずもう_ノフ○ グッタリ
Posted at 2012/05/19 01:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | すいふと | 日記
2012年04月07日 イイね!

ごっつんこ

久々にやっちまいました(ノд`)

ウチから国道に出るには結構キツイ下り坂になってるんですが、そこにある下水の小さいマンホール(?)的なものに激しくごっつんこ

いつもは当たらないのに・・・地盤沈下してる!?
それとも単純にスイフトの車高が下がったのか・・・
毎度の如く、縁石から降りるとき顎は擦るし・・・

もう、引っ越すしか(泣

あ、車高を上げるという考えはありませぬ( ̄∀ ̄

夏には17インチ40扁平&サイドスカートを装着する予定なのでさらに車高が落ちるんですが、家から出られなくなる可能性がorz




そうそう、ECU書き換えがやっとこ完了しました!

R'sさんのスーパーロムECU V2(サーキットスペック)ってやつです(´∀`
諭吉さんが8人くらい居なくなったけど気にしない気にしないw

感想は・・・

街乗りは難しいです。はい。

ECUはストリートスペックとサーキットスペックの2種類があり自分はレスポンス重視のサーキットスペックにしたのですが、レスポンスが鋭すぎてゼロスタート時に今までどおりの感覚で運転するとロケットスタートします(笑

しかーしトルクバンドが上に寄った分、高回転域のモリモリ感はノーマルECUとは比べものにならないです(^^


同時にテールパイプも新調

ワンオフマフラー屋さん製。今まで使用していたフジツボのRM-01Aはどちらかというと低音でトルク重視だったのですが、このマフラーはタイコレス(50φ→90φストレート)でそこそこの高音でレスポンス重視

こいつのおかげもあり下がスッカスカになりました(´д`;
けっこーな爆音で近所から苦情が来そうなレベル(汗

インナーサイレンサー付ければ下のトルクも出すことが可能です。
しかし上の気持ちよさと高音を求めてあえてのストレート!


現在、低速時エンストしまくりで練習中です(‐‐;;;
Posted at 2012/04/07 23:16:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | すいふと | 日記
2012年04月03日 イイね!

宣伝

現在、スイスポの大幅仕様変更につき財政難にあえいでおります・・・(;ω;
軍資金を得るためガラクタお宝を多数ヤフオクに出品中です。
よろしければ見てやってくださいm(_)m

【スイフト】スズキスポーツ マフラーカッターTi【ZC31S】

【スイフト用】モンスタースポーツ メーターポッド【新品】

【PIAA】プラズマ・イオン・イエローバルブ 美品【H11】

【RAYS】ジュラルミンロックナットM12×P1.25 16本【新品箱無】

今後は、ZC31S純正ホイールと純正レカロを出品予定です~
Posted at 2012/04/03 20:42:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | すいふと | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ノア ローダウンスプリング http://minkara.carview.co.jp/userid/578652/car/1898132/8504333/parts.aspx
何シテル?   06/04 15:33
元整備士、今鳶職。 クルマイジリはやれることは自分でやる。 やれないことは人に頼む( ̄∀ ̄ スイスポからクレスタへ乗り換えました 今後は維持りメインで頑...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013/10/20 道スイ秋オフ その二 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/20 19:15:50
ぜろ(・ω・)@ZC11Sさんのスズキ スイフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/16 12:29:57

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
スイスポより乗り換え 元ドリ車 速い、ボロい、燃費悪い三拍子揃った素敵なお車 20年落ち ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
快適ファミリーカー 遠出専用 TRDフロントスポイラー フロントメッキガーニッシュ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
お仕事&レジャー専用車! ターボ付きでそこそこ速い。 冬場の足車として活躍してます。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
どノーマルから地道にコツコツ手を入れてます(`・ω・´ DIYでショップデモカーのような ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation