• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide 2000のブログ一覧

2018年02月04日 イイね!

今週末も作業を

先週リードコネクターを注文し、金曜日に届いたので週末にスマホの画面をナビ画面に映そうと思い作業を。

alt

今日は
晴れのち雪の予報。寒さは覚悟してましたが風が強くって更に寒く感じます(+o+)

最近の国産車って内装のバラシって、こんなに簡単なの?って思う位気楽にバラせますね。
ここまで5分位でバラせます。

alt

電源もこんな簡単に取れるなんて・・・
そこからの配線処理は同じですので色々考えて配線中。

alt

一通り配線して動作確認。無事に動作しました。
クロームキャストはデザリングで接続し、直接スマホと繋いで表示させてます。
これで無線で接続し表示させてますが、VICSのビーコンと喧嘩するんですよね・・・(^^;)

alt

クロームキャストはHDMI端子なのでコンポジット変換機はここに取り付け。
少しノイズが乗ってるのでその内にビデオノイズフィルターを付ける予定。



グローブボックス内にHDMI端子と電源用のUSB端子を増設。ここが楽だったので。
今はクロームキャストを繋いでますが、色々変更する時もここの差し替えで対応出来ます。



内装を戻して今回は作業終了。



本当はデイランプも同時に作業したかったんですが・・・リレーを無くしてしまい再び注文(^^;)
デイランプの作業は来週かな?


Posted at 2018/02/04 19:03:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月27日 イイね!

アウトランダーPHEVが納車され一週間。

アウトランダーPHEVが納車されて一週間経ち、この車の事が少し分かってきたかも。



気温が低い場合はやっぱり暖房を切って無い限り、空調を運用する為にエンジンは掛かります。
EVモードで起動すると、エンジンが掛からない事もありますがその時の気分みたい。
でも電気だけで走ろうとすると・・・満充電でも30km走れないです。



今週は雪も降り雪道を走りましたが、グランドチェロキーよりもかなり安定して走りますね。
チョコチョコ左右に揺すられる感ががあるグラチェロに比べ、アウトランダーPHEVはまっすぐ走ります。



標準で充電コードが付いてるんですが200Vで工事が使用場所全部に必要。
なので時間は掛かりますが100Vの充電器を購入してます。

ちなみに・・・



バッテリー残量が1メモリで満充電すると、12時間半位。



流れた電流量は10.6KW



料金は233円(1kw=22円表示)でした。

って事は表示で30km走れるので、1km辺り約7.8円。
ガソリン換算だと1Lで135円(地元)なので、17Km/L程度の燃費?
充電カードも届いたし、電気生活を進めるかな。


でも、電気走行モードだとエアコン制御が入るのか、この車寒いんですよね・・・
Posted at 2018/01/27 21:16:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月21日 イイね!

昨日はほぼ車弄り出来なかったので今日は集中日に(^.^)

昨日アウトランダーPHEVが納車され、夕方に家に帰って来た為に弄りが出来ず今日出来る事をやろうかと。



先ずはビデオ入力と映像出力端子を製作。
家に転がってるサイバーナビの出力端子を改造します。



先人の皆様の知恵を拝借して・・・
映像の端子は025型日本航空電子MX34シリーズメス端子
音声の端子は040型矢崎製メス端子非防水
なので圧着ペンチはエンジニアのPAD-01を使用。
幅は1.9mmが良いみたいですね。



端子加工も気楽に完了。



その前にロッサムを付けたいのでラゲッジのバッテリーを露出させます。



とは言っても上のカバーを外し、ボルト5本とプラリベを2か所外すとこんな感じで外れます。
・・・国産にしては妙に防音対策してありますね。この車。
他の部分も結構な。事してありました。



でバッテリーの横に付けようとしたんですが、スペースの無さが日本車だねって再確認(^^;)



仕方が無いのでこのアンダーボックスに穴あけして取り付け。
昨日音楽聴いていて思ったんですが、オプションのロックフォードは解像度が不足気味ですね。
これを付けてからは高音域も伸びる様になりました。





後はナンバー灯と充電口の電球をLEDに。



ガソリンの給油口にはこれを。



スカッフプレートも貼り付けて。



パワーシートのスイッチカバーも貼り付け。



ストラットキャップも嵌めて・・・



アクセル&ブレーキペダルカバーは少し加工が必要でしたけど無事取り付け。



後はビデオ入力&音声入力&映像出力を付けた後、テレビキャンセラー、レーダー探知機、ドライブレコーダー、車内灯もLEDを取り付け。
写真のが段々面倒に・・・(^^;)

ここまでやったら日が暮れて作業終了&寒くって風邪引きそう(-.-)

今日初給油しましたが、2週間位のスパンの給油ペースなら嬉しいな。
(グラチェロは毎週給油)
Posted at 2018/01/21 22:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月20日 イイね!

アウトランダー PHEV納車

今日無事にアウトランダーPHEVが納車されました(^.^)
契約から納期予定が何回か伸びましたがまあそれはそれで。
何気に試乗、その後契約。そして納車。
このパターンが結構ある気がしますがまあ気にしない♪



グランドチェロキーは結局13000キロ少々で乗り換えへ。
悪い車じゃ無いんですけどまあ色々ね。



去年の2月のイヤーチェンジでフォグがLEDに変更になってるのと自動ブレーキの性能が上がってたのを大分と経ってから知りました(^^;)



まだ冬なのでスタッドレスタイヤで納車してもらいましたけど、三菱車って座付きのナットなんですね。
昨日ナット・・・って言われ慌てて手配をしてもらいました(^^;)
今までの車歴で座金付きナットを使用した車所有した事無くって・・・



前回あれだけ小柄に見えたアウトランダーPHEVですが、今日見ると何故か大きく見えました(*´з`)



でグラチェロとはお別れを。



僕の勘違いがあるのでそのまま家へ。
弄りは明日以降でチマチマやるかな。
実際所有していつも走ってる道を走ると、グラチェロよりも乗り心地が優しく、頭が揺すられる感覚が本当に少なくって良いですね。
アクセル操作もかなり機敏に反応してくれますが、丁寧なアクセル操作じゃ無いと電費は悪くなりそうな感じです。
会社でコンバートEVを造っていた時に思ったんですが、市街地では回生を弱く掛けたが良さそう。
回生で充電し過ぎた分でまた加速。結局何やってるの?な状態になるので(^^;)


只何故なんでしょう・・・?日本車、外車同時所有もしてるはずなのに、ワイパーとウインカーをディーラーから出る時に間違えました・・・(-.-)

Posted at 2018/01/20 21:28:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月10日 イイね!

暫くJeepを離れます・・・

ここ最近グラチェロの気になる所をどうしようか悩んでしたんですが・・・
悩むのも嫌になり結局は・・・



今日注文を(^.^)
ダウンサイジングで国産車に戻ります(^^)/

グレードはナビパッケージで

オプションは
パール色
ロックフォードのシステム
100V 1500Wの電源
電気温水ヒーター
誤発進抑制機能とパーキングセンサー
フロアイルミネーション
バイザー
ナンバーフレーム
マット、かな。

プレミアムパッケージにすれば良い気もするけど、夏場蒸さるのは嫌だし・・・
って事でスエード調のコンビシートのこのグレードに。

何だかんだで良い金額になってしまいましたが、他に無いしねこの感じの車。

Sエディションも契約後試乗しましたが、常にヒョコヒョコした乗り味で僕には・・・合いませんでした(^_^;)
でもパンチングのシートは良い感じでしたよ。

ディーラーの雰囲気は結構良い感じかも?


さて・・・納車は来年ですが早く来ないかな~(^.^)

Posted at 2017/12/10 15:27:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「デリカミニ、フルモデルチェンジするんですね。
サクラみたいなメーター周りに純エンジンに変更。
更にドライブセレクトダイヤルも(^.^)
逆にekクロスは現状維持か・・・」
何シテル?   06/22 20:13
アメ車から国産エコカーへ。 そしてアメ車PHEVへ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 03:52:18
【補足】ベンツのOBDアダプタ設定(YUPITERU) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 23:41:03
オーディオハーネスにステアリングリモコンケーブルを合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 20:20:39

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド
ダウンサイジング?
三菱 eKクロス EV 三菱 eKクロス EV
僕は弄るだけ・・・
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
何気に試乗、一気に気になる存在に。 遮音性等に優れ、エンジンが掛かっても気にならない位の ...
ジープ コマンダー ジープ コマンダー
燃料も安いディーゼルが良いのでコマンダーに。 比較的コンパクトで乗り易いです。 因みに・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation