• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide 2000のブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

グラチェロ納車。

今日無事にグラチェロが納車されました。
コマンダーは1年ちょっとの所有期間でした。



走行距離は1万キロ弱です。
2Lターボディーゼルで燃料費も安く、気楽に乗れて良い車でしたが、乗り降りの際の縦方向の狭さが結構ストレスで・・・(^^;)
後はステアリングの支援がかなり過敏で堤防道路を走るとヒヤッとします。
何故か横断歩道に反応する障害物アラーム。

って事で少し前に借りた、グラチェロの4xeがその辺のストレスは無くて良いかな?って。
金額的に他の選択肢が出て来る車ですけどね・・・

何故かマイブームの白系色が良かったのと、コマンダーで付いてる機能がリミデットだと結構省略されていたのでサミットリザーブの4xeに決定。
ユーコネの機能が結構増えてますね。



流石にでかいなあ・・・(^^;)
運転自体は苦労しませんが、物凄く重い車だと実感。
加速自体は昔乗ってた5.7L HEMIのデュランゴよりも早いかも。



一応レーダー探知機(OBD2)も大丈夫みたい。
その後色々症状が出てますが、時間が解決してくれると信じてます・・・(-_-;)



納車時にエアコン添加剤も添加しときました。
今回は漏れずに注入。
コマンダーで明確に違いが出たので今回も期待してます。



このサイズで2Lガソリンターボなのが不思議な感じ。



アウトランダーでも苦労したけど、グラチェロも車体との通信で設定も苦労しながら設定完了しました。

燃費等はまだこれからですが、どうなのかな・・・・
代車時は7Km/L以下でした。


Posted at 2024/06/30 21:16:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月23日 イイね!

ゾロ目♪(^.^)

ゾロ目♪(^.^)今日コマンダーに乗って出かける際に丁度6666キロのぞろ目をゲット(^^)/
わざわざ走行中に撮るのはあれなのでタイミングを逃してましたが・・・

そろそろ乗り始めて10か月になろうとしてますが、そこそこのサイズ感で乗り易く良い車です。
知覚過敏の様なセンサー類とレーンキープには手こずりますが・・・(^^;)
初めての試乗時に感じたパワー不足感も、例のリングとサブコンで大分と良くなって普段使いには走行性能の不満は無くなってます。
デリカのディーゼルとは違い、発進時の無反応時間が無いので大排気量で低馬力のエンジン車に乗ってるみたい。
この特性はかなり好きな部類なので気にいってます。

Posted at 2024/02/23 21:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月27日 イイね!

ドアパンチ・・・

ドアパンチ・・・
実際にやられたのは去年の事ですが、修理が完了したので取り合えず。
やった本人は結局逃げたのかな?



分り難いですが、この辺をドアを当てられてて縦に凹みが出来てました(-_-;)
謝ってくれれば別に良いのにな~って。
今回はデントリペアで修理を頼んでるので中々予約が出来ずに年を跨ぎました。
で先週から修理を。



代車はグランドチェロキーの4xeです。
PHEV車ですがアウトランダーとは少し違いエンジンとミッションの間にモーターが挟まれてます。
エンジンにも補助モーターが付いてたかな。
エンジンスタート用の。
エンジン単体でも272馬力出てるので、昔乗ってたデュランゴよりもパワフルに感じます。
タコメーターは常に軽自動車的な回転数ですけど。
航続距離的にはアウトランダーと同じ位かな?暖房使用時は40kmは無理かな?って感じでした。
一応自己充電モード(チャージモード)も付いてますが6kWhの充電で充電する感じ。なので普段は使わないかなあ・・・

乗り心地は以前乗ってたグランドチェロキーと余り変わらない印象でした。
エアサスとバネサスの違いは有りますけどね。




燃費はガソリン単体と余り変わらない様な・・・(^^;)
車重が2400kg以上あるのでそんなもんなのかな。
アクセル踏んだ時の瞬発力と実際の加速感はとても良い感じです。



充電ポートは普通充電ポートがフロントフェンダー左側に。
容量は14kWh位らしいので旧アウトランダー的な感じですね。

で・・・今週は雪の為、週の半分位はアウトランダーで通勤をしてました。
S-AWCの安定性は今でも流石ですね。



修理完了。
殆ど何も分からない位の仕上げに満足です。
しかもリーズナブルですし。



走行距離は6000km弱ですが、アドブルーを1本追加しておきました。
(MOPAR純正は4Lで2200円)
1タンク1万キロは持たない感じです。


Posted at 2024/01/27 13:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月03日 イイね!

コマンダーの半年点検と+α&修理

コマンダーの半年点検&修理&+αをやってもらいました。



半年点検ですが、1週間の予定だったので代車を。
今回はゴルフ8のバリアントです
エンジンはさらに小さくなり1Lターボにマイルドハイブリット。
細かいアクセル操作には全く反応しません・・・(^^;)
メーターパネル周りはフル液晶に。

カープレイ機器の接続は問題無く出来ましたが、液晶が小さく見える・・・
横長の液晶は高さが無いのでまあ仕方が無いのかな?
補助電源が必要なオットキャストのピカソウ2プロも補助電源無しで接続出来ました。



シフト回りもこんなに小さい。
始めは流石に慣れなくて手が宙を掴む状態に・・・



夜間のイルミはゴルフじゃ無いみたいです・・・
この辺は殺風景ですからねJeepの車って。



コマンダーは夜間に灯火類を付けても液晶が減光しない症状でユーコネを交換。
症状は完治して、今まで出来なかったスイッチ類の調光も出来る様になりました。



後はリア回りの弄りを丸投げ(^^;)
静粛性と音質改善に。

ゴルフからコマンダーに戻りましたが、ディーゼルのトルク感はやっぱり良いですね。



Posted at 2023/11/03 16:10:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月17日 イイね!

お盆最終日。いつも通りには行かんもんだねえ・・・

今日でお盆休みが終了します。
最終日だし・・・何時もの海鮮が食べたいなって行動。
コマンダーの燃費計測も兼ねてますが。



始めはいつも通り小浜の五右衛門(過去の写真)へ。
何と臨時休業でした・・・(-_-;)
楽しみにしてたのに・・・



仕方が無いのでほぼ隣のこちらで昼食を。



豪勢にウニイクラ丼です。(うどん変更)
まあ3500円ですが問題無く美味しいかったです。

その後ドライブインダルマへ



何だか凄く嫌な予感がする・・・
喫茶店は臨時休業です。

・・・自販機うどん類、ハンバーガー類、全部売り切れ(ToT)/~~~

行った時期が悪かった・・・




帰路に着きつつお土産を買いながら帰宅。
燃費は15.9Km/Lって感じでした。
僕のコマンダーは19インチに変更してますが、デリカさん結構優秀だったのね。
発進加速等の不満はサブコンのお陰か全く無くなりました。
ハンドル支援も付いてるし、運転自体は楽ですね。
Posted at 2023/08/17 17:25:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「デリカミニ、フルモデルチェンジするんですね。
サクラみたいなメーター周りに純エンジンに変更。
更にドライブセレクトダイヤルも(^.^)
逆にekクロスは現状維持か・・・」
何シテル?   06/22 20:13
アメ車から国産エコカーへ。 そしてアメ車PHEVへ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 03:52:18
【補足】ベンツのOBDアダプタ設定(YUPITERU) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 23:41:03
オーディオハーネスにステアリングリモコンケーブルを合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 20:20:39

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド
ダウンサイジング?
三菱 eKクロス EV 三菱 eKクロス EV
僕は弄るだけ・・・
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
何気に試乗、一気に気になる存在に。 遮音性等に優れ、エンジンが掛かっても気にならない位の ...
ジープ コマンダー ジープ コマンダー
燃料も安いディーゼルが良いのでコマンダーに。 比較的コンパクトで乗り易いです。 因みに・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation