• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide 2000のブログ一覧

2023年07月16日 イイね!

ジープ コマンダーの1か月点検。

今日、ジープ コマンダーの1か月点検が終わって帰ってきました。



点検自体は何も問題無しです・・・(^^;)
数か所の傷の補修(納車時からの傷)とオイル交換と添加剤投入。
後は12V電源ソケットの追加と、フロント&リアのスピーカー交換とデットニング。
ついでにアルミホイールの交換18インチ→19インチ。
エアコンオイルの添加剤も注入(これ自分でやった)



12V電源ソケットが何故かコマンダーはフロント部に無く、オットキャストとスマホを接続すると変な動作をするのでスマホは充電専用のソケットが欲しくて・・・
非接触充電は今回は使わず。



ついでにこの周辺の照明も追加してもらってます。
やっぱり明るい方が良いね。



ついでにセンターコンソールボックスにも照明を追加。
この照明とフロントのUSBと非接触充電周りは、ドアを開けた時とイルミ両方で点灯する様にしてます。



これが一番やりたかった事ですが、前後ドアのスピーカー交換を。
そろそろ手配が難しくなってきた、ボストンアコースティックのユニットです。



一応交換はしたよって動画を。
個人的にはかなり気にいってます。
デジカメの性能ではちゃんと音が拾えないのが残念ですが・・・

Posted at 2023/07/16 20:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月08日 イイね!

ekクロスEVの1年点検

今日軽トラとekクロスEVの点検(半年と1年点検)に出してきました。

午前中は軽トラを。
今回の代車はekクロススペースです。



ナビが新しいモデルに変更に。
パナ製ですが、前のクラリオン製よりもかなり音が良いです。
出来ればアップルカープレイに対応してくれれば文句無しですね。
拡張性がほぼ無いので微妙な売れ行きだそうですが・・・

で午後からekクロスEVの1年点検。
走行距離は4000キロ弱、普段は80%以下まではバッテリーを使わない位乗らない・・(^^;)
で問題無く点検は終了ですが・・・



今度は左の下側の樹脂パーツを擦り交換。
前回よりも値段が上がったそうです。



バッテリー容量は1年で全く変化無し。
担当営業の方は、同時期に納車されて15000キロ程度走ってるそうですが走行距離の減少は感じられないみたい。
バッテリーの性能が良くなってる事にビックリ。

旧アウトランダーでも使ってたGSユアサのバッテリーってやっぱり駄目なのかな・・・

Posted at 2023/07/08 20:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月25日 イイね!

アウトランダーの半年点検と駆動バッテリーの容量測定

アウトランダーPHEVを半年点検に出してきました。
半年前の車検時に駆動バッテリーの容量測定もやってますが、夏の方が良い結果が出ると風の噂で聞いたのでついでに。
なので1泊2日で。



今回の代車はミニキャブミーブ(再販後の個体)です。一回乗って見たかった車なので実は楽しみだったり・・・



ステッカーが色々貼ってあるので結構恥ずかしい・・・(^^;)



始めて見たシフトレンジの並びです。
走行した感じは車体がバッテリーの重量でかなり安定してます。
昔乗ってたエブリイよりも全然普通に走るし静かです。
ペダル周りの空間がエブリイよりも広く乗ってて楽ですね。
インバーター音(キーン音)が結構室内に入ってきて耳障りですかね。
バッテリーも関係してるでしょうが、エブリイ、アトレーよりも車体がしっかりしてます。



まあ・・・この航続距離では購入はしませんけどね。
満充電でエアコン使用で98キロって。
表示からの剥離はかなり少ない感じなので実走行に近い距離だと思います。

そのうちに出るアトレーのBEV車って、30kWh近く積んで無いと200km走れないよね?




点検が終わって・・・
走行距離が32000キロ程度なので交換部品等は無し。
肝心の駆動バッテリーの容量は78%から78%へ。

誰だよ・・・夏場の方が良い結果が出るって言ったのは。
この走行距離の伸び方方、容量の減少だとバッテリーの保証は無理そうかな・・・
Posted at 2023/06/25 19:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月21日 イイね!

コマンダーの1か月点検+α

日曜日からコマンダーを、新車1か月点検で2週間(予定)でディーラーに出してます。
不具合って言うよりもそれ以外の作業の丸投げを・・・(^^;)
で今は代車に乗ってます。



VWのT-ROCでしたっけ・・・?
この辺の車種はよく分かりません・・・
コンパクトSUVなのかな?
1.5Lガソリンターボです。
普段乗ってるのがディーゼルだからか、エンジンを回せば早く感じます。



今の時代はフル液晶メーターが普通なんですかね?
慣れてくると液晶の方が見やすいです。
燃費は通勤だとこんな感じ。
良くは無いけど・・・悪くも無いかな。
(デリカだと10Km/L程度)



当初全く使えなかったオットキャストですが、何とか使える様に。
でもたまに強制終了が掛かる事があります。



VWって質実剛健ってイメージだったんですが・・・
ドア周辺のイルミが良いですね。
ダッシュボードやドア内装の上の部分は全部ハードプラで質感は結構低いです。



Posted at 2023/06/21 21:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月21日 イイね!

ジープ コマンダー納車。

今日無事に?コマンダーが納車されました。

3月末に注文し、4月末にディーラーへ到着。
で・・・諸々の手直しをして今日納車されました。



デリカを下取りに出し、コマンダーに入れ替え。
デリカは良い車だったんですが、乗り降りに苦労するようになったので仕方が無く・・・(^^;)

とは言ってもコマンダーもサイドシルが高いのですが。



サイズ的には少しコマンダーが車幅が広く、車高が低い位でそれ以外は余り変わらないかな。
3列シート車ですが、3列目は非常時での使用位なので常に畳んでおきます。

まだ余り乗ってませんが、乗り味としてはデリカよりはロードノイズ含めて静かで、乗り心地は結構良いです。
加速感は余りアクセルを踏んでませんが、ディーゼルなのにアイドル域が負圧なのでブーストが掛かるまでは少しかったるいかも。
車速が乗ると結構トルクフルに走ってくれます。

久し振りの外車なのでウインカーの操作間違えするかな?って思いましたが、何とか大丈夫みたいです。
燃費は今日満タンにして計測中ですが、デリカと同じ位かな?



デリカは31000km弱の走行距離でした。
もっと乗ったつもりでしたが、丁度コロナの時期でしたので走行距離が伸びなかったです。


Posted at 2023/05/21 20:02:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「デリカミニ、フルモデルチェンジするんですね。
サクラみたいなメーター周りに純エンジンに変更。
更にドライブセレクトダイヤルも(^.^)
逆にekクロスは現状維持か・・・」
何シテル?   06/22 20:13
アメ車から国産エコカーへ。 そしてアメ車PHEVへ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 03:52:18
【補足】ベンツのOBDアダプタ設定(YUPITERU) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 23:41:03
オーディオハーネスにステアリングリモコンケーブルを合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 20:20:39

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド
ダウンサイジング?
三菱 eKクロス EV 三菱 eKクロス EV
僕は弄るだけ・・・
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
何気に試乗、一気に気になる存在に。 遮音性等に優れ、エンジンが掛かっても気にならない位の ...
ジープ コマンダー ジープ コマンダー
燃料も安いディーゼルが良いのでコマンダーに。 比較的コンパクトで乗り易いです。 因みに・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation