• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide 2000のブログ一覧

2022年07月23日 イイね!

ディーラへ。

先日注文してるekクロスEVが入荷したらしく、取り付けをお願いするパーツを持ち込みに。



なんだろ・・・この展示感(^^;)
全部Gグレードです。
本当はパール単色が有ればそれにしてたんですが、ベージュとカッパーのツートンにしてます。(婆ツートン色?)



フォグをどうしようかと悩んでたんですが、意外と無くても良い感じに誤魔化せてますね。
全車鉄チンホイールなのがまた・・・



リアゲートの開閉はどうも苦手です・・・



メーカーオプションは寒冷地仕様位ですかね。



満充電で表示上で160km位の走行距離かな?
エアコンの占める電力消費量の割合がかなり多いので、電費は夏と冬は悪いだろうな・・・

納車は8月のお盆前の予定。
デリカのリコールでサービスで天手古舞です。(ちなみに僕のデリカは9月末にリコール作業予定)



Posted at 2022/07/23 15:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月26日 イイね!

デリカD5とアウトランダーPHEVの半年点検

今週末にデリカD5とアウトランダーPHEVの2台半年点検に出してきました。
容量測定のあるアウトランダの方を先に点検に出して・・・



去年と同じ数値ですね。
普通充電のみで乗ってたので容量の減少がほぼ無いです。
こりゃ急速充電はやらない方が良いみたいです。



測定後・・・去年に続きまた減ってる(^^;)
正確には82.5%です。
測定やるなら夏場の方が良いって聞いたんだけどなあ。
年1~2%程度の劣化率なので優秀ですけど・・・
車検毎に測定の方が精神安定状良いかも?

デリカは全く問題無く点検から帰ってきました。
アドブルーも1万2千キロ程度走ってるので補充してもらいましたが、補充量は6Lだけですって。
尿素水の金額が1L330円から440円に値上げになってました。

ekクロスEVは普通充電だけで使う予定なのでこれなら大丈夫そうですね。


で注文中のekクロスEVですが、日産の展示車に生産枠を取られてるのか未だに工場生産時期が分からず。
Posted at 2022/06/26 17:33:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月12日 イイね!

eKクロスEVを見に。

今日eKクロスEVの展示があったので行って来ました。
とは言っても僕の住んでる市町村ではなく、県庁所在地の店舗ですが・・・
店外の展示でしたので適当に観察。



僕以外は誰も見てませんでした・・・(^^;)
カタログカラーでPグレードでした。内装もオプションが入ってるので良い感じですね。



メーター周りは7インチ液晶。
老眼が進むと表示させる選択肢は減るのかも(^^;)
警告灯の表示はLEDみたいですね。



エアコン操作パネル周りです。
日産のサクラと同じかと思ってましたが、パーキングブレーキの位置がサクラと違いますね。個人的にはこっちの方が使い易いかな?
エアコンパネルは全く触らない人なので大丈夫でしょう。



エンジンルーム内(モーターとインバーター周り)
容積的にはガソリンエンジンと同じ位の容積ですね。
もっとガラガラの中身かと思ってました。



地味に羨ましいのがストラットキャップ。
デリカもアウトランダーも付いて無かったんですよね・・・
昔の三菱車は付いてたらしいですが。



リアシート周りは僕の身長でフロントを合わせてもこんな感じ。
デリカのセカンドシート足元よりも広いのでは・・・
座り心地も良いしなんか悔しいです・・・

あくまで展示車なので試乗等は出来ませんでしたがこんな感じね?って見れて良かったです。
標準の普通充電器は馬鹿でかい矢崎製から日産製(パナソニック製?)に

その後帰路にて・・・担当営業からTELが。
ちょっと見に勝手に行ったんだから気にしなくても良いのになあ。
Posted at 2022/06/12 18:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月14日 イイね!

eKクロス EV注文



今日、僕はほとんど乗らずに弄るだけの車、今度出る新型 軽EVのeKクロス EVを注文してきました。基本は以前から出てるこのままの形です。
目新しさは無いですが・・・



注文したのはGグレードの寒冷地仕様(これ付けないとシートヒーターやステアリングヒーターが付かない)後はマットやバイザーや細々したものくらいです。
ナビは社外品を付けます(購入済み)
Pグレードだとディスプレイオーディオが標準で動画再生出来ないので・・・
マイパイロットも近所の買い物程度なので付けてません。



購入特典でこれのeKクロスバージョンのが付けれるみたいなので選択。
販売店では一番の注文らしいです。
風の噂ではGグレードは7月生産分まではほとんど埋まってる話らしい・・・



Posted at 2022/05/14 19:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月19日 イイね!

僕は乗りませんが・・・

僕は乗りませんが・・・僕は乗る事は無いと思いますが、買っとくかな?って。
詳細が分かってきたのでディーラーへ聴きに行って来ました。
グレードは2つ。上のグレードは9インチのモニター付きですけど、金額差が結構あり。
結構な装備差があります。
月300km程度の走行で買い物中心の乗り方なので下位グレードに欲しいオプション付ける程度で問題無いかな。

心配していたバッテリーも冷媒冷却機能は付いてるのでまあ良いかと。



ついでにこれの試乗もしてきました。

バッテリー駆動だけの走行では18モデルのアウトランダーと余り変わらない走行性能かな?って印象。

パワーモードだとエンジン発電も加わるので結構早いです。
全開加速の加速の迫力は、デリカD5(サブコン付き)の方が絶対的な速さは置いといて暴力的かと。
良い車だと思いますが、そこかしこに日産臭が漂ってました。
まあ日産車に乗り継いでいた人なので問題無いですけど。

BOSEのオーディオですが、中高音域のもっさり感はBOSEぽいので、ツイーターは交換したいかなって思います。

所有してる17アウトランダーPHEVのロックフォードも、正直そこまで良いと思ってませんのでまあこんなものかと。



軽EVは日産の方が販売が早いって話だけど、どうなんだろ?充電カード的には。




Posted at 2022/03/19 15:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「デリカミニ、フルモデルチェンジするんですね。
サクラみたいなメーター周りに純エンジンに変更。
更にドライブセレクトダイヤルも(^.^)
逆にekクロスは現状維持か・・・」
何シテル?   06/22 20:13
アメ車から国産エコカーへ。 そしてアメ車PHEVへ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 03:52:18
【補足】ベンツのOBDアダプタ設定(YUPITERU) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 23:41:03
オーディオハーネスにステアリングリモコンケーブルを合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 20:20:39

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド
ダウンサイジング?
三菱 eKクロス EV 三菱 eKクロス EV
僕は弄るだけ・・・
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
何気に試乗、一気に気になる存在に。 遮音性等に優れ、エンジンが掛かっても気にならない位の ...
ジープ コマンダー ジープ コマンダー
燃料も安いディーゼルが良いのでコマンダーに。 比較的コンパクトで乗り易いです。 因みに・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation