• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide 2000のブログ一覧

2011年03月28日 イイね!

今日も元気に代車生活・・・

今日も元気に代車生活・・・最近コマが後席の人に頭突きする様になったので・・・修理に出しました。(三回目・・・)
但しこの部品と工賃で・・・4万以上するみたいなので皆様はお気御付けて。

Posted at 2011/03/28 23:28:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 部品 | クルマ
2011年02月05日 イイね!

Studebaker Commander '47~'49用エンブレム

Studebaker Commander '47~'49用エンブレム性懲りも無くエンブレム探しをしていて、また見つけたので購入。
今度のは1947年から1949年までのスチュードベーカー コマンダーのエンブレムです。
何と新品で有ったので・・・迷わず購入しました。

裏のピンを全部切ってから切った所をメッキ処理。
その後貼る場所を探して・・・ここに貼りました。



思ったよりも小さかったのと、字体が全く違うので・・・ここに両面テープでぺたっと。
本当はリミテッドのワッペン剥がそうかと思ったんですが・・・やめ。

これで・・大きいチェロキーって言われ無くてもすみそうです。



Posted at 2011/02/05 17:01:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 部品 | クルマ
2011年01月29日 イイね!

Studebaker Commander用エンブレム?

リア部分に貼りたいなって思いエンブレム探し。
そこで同じ名前のStudebaker Commander から頂こうと思って購入。



汚い・・・しかも凹んでるし・・・早々に車に付けるのは諦めました・・・。
なので部屋用の飾りにしようと一緒にお風呂に入って磨き作業をしました。



多少は綺麗になったかな・・・。



この様な凹みが多いので・・・何の凹みなんでしょ?

この字体好きなんですが・・・また探しましょ。
Posted at 2011/01/29 21:34:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 部品 | クルマ
2011年01月10日 イイね!

JET Performance Stage 2 Chip

JET Performance Stage 2 Chip今日、少し前に頼んでいたJET Performance Stage 2 Chipが来ていたので早速取り付けました。
要求オクタン価は・・・日本ではレギュラー値の数字です。
書き込み式では無いのでリミッターやらは何も変更できないですが・・・
元々そんなに出さないし・・・(210km/hでリミッターらしい)
低速トルクが増せば良いやって気軽な気持ちで買いました。


 

早速ですが取り付けました。只、端子のカバーがマスターバックに当たるので取り外しました。
爪で止まってる端子のカバーを外してクリアランスを確保して何とか付きました。

端子自体は一応防水タイプの端子なので問題は無いでしょう・・・。



意外と簡単に取り付け出来ました。(バッテリーのマイナスは外してます)




最後にシール貼って・・・汚いなやっぱり。

実はローテンプサーモも買ってるんですが・・・ちょっと自分では無理そうだったので・・・その内にやってもらいます。



実際の走行フィールですが、低速トルクは結構上がってるみたいでバキューム計の針があまり振れなくても速度維持が出来るようになりました。
全開走行時は・・・何故かバキューム計のWARNINGランプが長く点灯するようになりました。
(ランプが付くのは大気圧以上の圧力になると付きます。)

後はアイドリング音が大きくなった気が・・・?

Posted at 2011/01/10 14:28:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 部品 | クルマ
2010年12月25日 イイね!

コマにプレゼント?

手術後一カ月経った事も有ってリハビリで何かしようと思ったんですが・・・重い物は持てないし・・・。


コマのエアーフィルターが、そろそろ3万キロ位走ってる事に気付いて交換しようと外してみたら・・・




思ったより汚いなあ・・・。掃除では気持ち悪いから交換しよう。

エアーフィルター交換位ならリハビリになると自分に言い聞かせて交換。



思ったよりいい加減な取り付け説明書と格闘する事3時間・・・
何とか体ももって交換終了。(英語読めないし・・・寒いし・・・)




4.7Lの方ってパイピングこんな感じなんですか?思ったより大事になりました。
一応9.5hp程度アップって書いてあったけど・・・。
その後のテストで、実際凄く走りやすくなりました。(サイクロンは引き続き使用)




ちなみにこれが4.7Lって書いてあった箱の裏側。
タンクっぽくなっているのかなって思ってましたが・・・被せてあっただけでした・・・。





エンジン音は踏み込むと、思った以上の勇ましい音が。







Posted at 2010/12/25 17:21:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 部品 | クルマ

プロフィール

「デリカミニ、フルモデルチェンジするんですね。
サクラみたいなメーター周りに純エンジンに変更。
更にドライブセレクトダイヤルも(^.^)
逆にekクロスは現状維持か・・・」
何シテル?   06/22 20:13
アメ車から国産エコカーへ。 そしてアメ車PHEVへ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 03:52:18
【補足】ベンツのOBDアダプタ設定(YUPITERU) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 23:41:03
オーディオハーネスにステアリングリモコンケーブルを合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 20:20:39

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド
ダウンサイジング?
三菱 eKクロス EV 三菱 eKクロス EV
僕は弄るだけ・・・
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
何気に試乗、一気に気になる存在に。 遮音性等に優れ、エンジンが掛かっても気にならない位の ...
ジープ コマンダー ジープ コマンダー
燃料も安いディーゼルが良いのでコマンダーに。 比較的コンパクトで乗り易いです。 因みに・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation