• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide 2000のブログ一覧

2014年06月08日 イイね!

田植えの後に枚方へ

田植えの後に枚方へ昨日は関東からリディさんが枚方へ来られるとの事。

こりゃ顔を出さないとな~って事で何時もの時間に枚方へ。
天気が微妙で、雨が降らなければ良いな・・・って思っていた枚方ですが、全く問題無かったです。




























詳細ブログはあの方が上げるでしょうから僕は簡単に。



僕が到着した頃には皆様集まっていて・・・





台数も結構な台数が。










で中心のエブリイがリディさん。
僕は今回もエコカーで・・・(^_^;)

僕はエブリイを降りて半年弱、その間にも新しいエブリイ乗りの方が沢山来られてます。
初めての方からお馴染みの方まで。
馬鹿話や、車の話し、弄りの話など皆様話題が尽きる事無く消灯時間まで(^o^)





今回はこの方が取材をちゃんとしていたので・・・詳細アップがあるのかな??
結局1時頃まで駄弁った後、僕は帰路へ。(疲れがね)





今回は100km/h+αの速度でクルーズコントロールをセットして往復。
エブリイだと給油ランプが付くんですが、イプシロンだと半分以上ガソリンが残ってますね(^o^)



Posted at 2014/06/08 03:28:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月10日 イイね!

ぞろ目~(^o^)

ぞろ目~(^o^)今日、Dに行く途中にイプシロンの走行距離が3333キロになりました~
実はGW中にやったデットニングでプラリベを一本折っちゃって・・・(^_^;)
それ以外にも頼みたい物が数点





新しいチェロキーです。
トレイルフォークで白だと結構カッコ良いかも?(フロント周りはクシャおじさん?)って思えて来ました。装備はかなり充実してますね。

まあ白黒は定番色ですけど異常な腰高感が解消されてるかも。





エンブレムが何カ所か貼ってありました。
試乗自体は・・・気が向いたらします(^_^;)





でイプシロンのフロントウインカーバルブですが・・・こんな感じです。
改造用に頼みましたが、片方4800円するらしいです・・・(^_^;)
T16の電球(クローム球)に変更する予定です




Posted at 2014/05/10 21:34:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月02日 イイね!

連休最後の弄りかな?

GW直後の日、デュランゴと同じ様にサブコンがイプシロンにも欲しくなり・・・
気が付いたら入金してました(^_^;)

それが今日届いたので早速取り付けます。





実は昨日のアーシングはこの為だったりして・・・





こんな感じで取り付け終了。
結構本体が大きいです・・・
配線は完全ポン付けで、上位機種みたいな電源は要りません。





本体はここに。エンジンルーム内で温度が低い場所ってこの辺なんですよね・・・
もちろん配線の長さの制約も有りますが・・・

これで
85PS/145Nmから100PS/171Nmに出力が向上したはずです。
最大過給も1.2K程度からピークで1.6K程度まで上昇。
しかも低回転域でのトルクアップ効果も有って良い感じです。





とりあえずアクセルを踏んでみました(^_^;)






Posted at 2014/05/02 21:14:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年04月13日 イイね!

お見送りとイプシロンの小細工。

土曜日にFTSに参加される方々の集合場所が、上郷SAとの事。
最近CESにも参加出来て無いし、顔合わせ位はしたいな~って事で朝一で集合場所へ。



これだけの方々が集まってました。
僕はお見送り組みですので、出発時間までワイワイと。.
ついでにあるブツを託して(^o^)

しまった・・・ほげっちのオーディオの音を聴くのを忘れた・・・(^_^;)
出発時間になり、お見送りをして終了。


その後ドライブ(大回りをしながら帰宅)


日曜日にイプシロンのバックカメラの取り付けが終わり取りに行く事に。





意外と目立たなく取り付けが出来て満足ヽ(^。^)ノ





昼間はミラータイプのレーダーに出力してるので少し見難いですが夜は良いかな。





ついでに気になっていたフロントのポディションランプの交換を。
オプション品だと少し色温度が高いので違うのを購入しましたが、エラーも出ず使用できました。
ここも球切れ警告灯が出るみたいです。








後は、ウインカーバルブをクロームコーティングタイプの物に交換。
リア側(S25)、フロントサイド(T10)は取り換えましたがフロントは部品注文中で加工後取り付けます。





最後に・・・シフトレバーを今度はこういう感じに。
文字部はメッキ仕様で、それ以外は樹脂を磨き込んで艶有りに。
結構好きかも。

Posted at 2014/04/13 15:09:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年02月16日 イイね!

今年初の枚方

昨日?今日?に今年初めての枚方へ。
本当は先週行く予定でしたが、雪の為今週に変更。

イプシロンの慣らしに行きたかった?って事も有り・・・(^_^;)
先週は結構大入りだったらしいですが今週はこじんまりと気楽に(^o^)





最近は寒いので立駐の方で集まってるみたいですね。
って事で上に上がると何時ものメンバーが居ました。

にしても気温自体はそんなに低く無かったのですが、風が強くって寒い・・・
腹回りにカイロを何枚か貼って行って正解でした。





日付が変わる頃、下に降りてきて・・・
多少雨が降ってます(+_+)
その後消灯までダベダベと。




今回初めてイプシロンで高速に乗りましたが、スタッドレスの為(風が今までで一番強い)って事も有りますが多少ハンドルを取られましたが、予想以上に安定してました。
エンジンも660ccの軽から875ccのツインエアに変わりましたが排気量以上にゆとりが(^o^)
登坂車線のある上り坂も5速のまま問題無く巡航出来ました。





ちなみに今回の燃費(枚方往復分)は18.3Km/Lでした。
・・・帰宅時間から考えると・・・エブリイの三倍近い良い燃費に(?_?)
何時もは帰りスタンドによって給油してましたが・・・往復でも半分以上ガソリンが余ってますね。
(ガソリンタンクはエブリイとイプシロンは同じ容積)
Posted at 2014/02/16 03:31:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「デリカミニ、フルモデルチェンジするんですね。
サクラみたいなメーター周りに純エンジンに変更。
更にドライブセレクトダイヤルも(^.^)
逆にekクロスは現状維持か・・・」
何シテル?   06/22 20:13
アメ車から国産エコカーへ。 そしてアメ車PHEVへ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru OBDF12-M OBDアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 03:52:18
【補足】ベンツのOBDアダプタ設定(YUPITERU) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 23:41:03
オーディオハーネスにステアリングリモコンケーブルを合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 20:20:39

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド
ダウンサイジング?
三菱 eKクロス EV 三菱 eKクロス EV
僕は弄るだけ・・・
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
何気に試乗、一気に気になる存在に。 遮音性等に優れ、エンジンが掛かっても気にならない位の ...
ジープ コマンダー ジープ コマンダー
燃料も安いディーゼルが良いのでコマンダーに。 比較的コンパクトで乗り易いです。 因みに・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation