• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sevenaのブログ一覧

2025年04月08日 イイね!

アドバンデシベル インプレ

半年近く寝かせておいたアドバンデシベルをようやく履いたのでインプレします。



1,期待通りだったところ
静粛性。
実は走り始めは、さほど静かじゃなくて「アレ」と思ったら、ワゴンボディのドラミングノイズが目立ってた(笑
ただ、中古購入のダンロップエナセーブもなかなか性能高かったようで、低速では圧倒的差は出ません。
60キロオーバー位からは、明確に静かです。

2,想定外なところ
運動性、快適性。
決して不快なわけではありません。ですが、快適性全振り、でもないです。
ミシュランレベルの、安楽快適な乗り心地を期待すると裏切られます。
直進性、操舵性、剛性感、この辺りの、言ってみれば快適性と二律背反の性能が十分以上で、その意味でもアドバンブランド(デシベルは最初はアスペックブランド)です。
そのうえで、快適性を出している。
まあ、ベンツのAMGラインのような硬派な車には最適でしょう。
私のC180には
良い結果 左流れの悪癖が減少。高速クルージングが超快適
悪い結果 ダンロップエナセーブ比較で、快適性の向上が期待ほどではない
この路線の延長に、アドバンスポーツ(=コンフォート性能も併せ持ったスポーツタイヤ)があるんでしょうね。

コンフォートセダンというジャンルが絶滅危惧種ですが、コンフォートタイヤも絶滅危惧種だったということを知った、タイヤ選びでした。


Posted at 2025/04/08 21:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | S204 | 日記
2025年04月01日 イイね!

11年目 車検 W204

ようやく帰ってきました、C180
お待ちかねの車検費用公開です(笑

改めて、スペックを紹介しますと
S204型 メルセデスベンツC180ステーションワゴン エディションC
(モデル最末期のオプションてんこ盛りバーゲン車)
2014年3月登録
2019年3月 76000km 過走行1オーナーの激安中古車(総額150万)で購入
2025年 車歴11年 ワタシ所有で6年、総距離141000km での車検です。

明細は
・車検基本整備&下廻り防錆塗装&ブレーキ調整 5万円
・ウォーターパイプ&ブローバイパイプ&クーラント交換 5万円
・燃料ポンプ交換 10万円
・ラムダセンサーF&R交換(いわゆるO2センサー) 11万円
整備費用合計 31万円 法定費用入れると39万円でした

費用はある程度覚悟してましたが、想定外は部品欠品による長期入院でした。
メーカー自体が部品供給を細くしているうえ、折からの為替変動で部品商も在庫を持たないため、極端な部品不足に陥っているようです。
今回の車検は、1.5月間入院してました。。

戻ってきたC180は絶好調。
パイプ類を一新したせいか、いやに静かになりました。
こんなにお金かけたから、あと4年は乗りたいなあ

Posted at 2025/04/01 07:59:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | S204 | 日記
2025年02月19日 イイね!

C180 車検入庫 代車

主治医 福田自動車さんに車検入庫しました。
どれだけ治療されるかは、帰ってきてからのお楽しみ(笑

で、代車です。

2007年式 ダイハツ ミラジーノです


反射してわかりづらくなっちゃいましたが、内装は、前車ゴルフⅤより高級そう・・18年落ちでも内装崩壊してないし(大笑


お顔はこんな感じ

18年前、14万キロの個体ですが、整備工場さんの代車ですから整備ばっちりだからでしょうけど、何の不満もありません。

偶然ですけど、S660の代車はディーラーですから、軽自動車の新車
主治医の代車は、10年以上前の軽自動車

いやでも乗り比べてしまいますが、経年劣化のバタつきや、ヤレはありますが、機関系はさほど差を感じなかったりします。
むしろ、変な電子装備がついてない分、古いほうが運転しやすい(笑

日本車に関して言えば、2000年代で完成の域に達しているのかもしれませんね。
ますます、新しい車に興味が無くなってきてしまった(爆
Posted at 2025/02/19 20:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | S204 | 日記
2024年11月14日 イイね!

C180 タイヤ購入

ずいぶん久しぶりに、C180のタイヤを購入しました。

今まで、C180で履いた夏タイヤは
購入時装着 コンチネンタル 銘柄忘れ MO認証!(ベンツ認証タイヤのこと。1stオーナーはセレブ?)8部山 225-45-17
2年目~今まで、2017年製 ダンロップエナセーブEC202 205-55-16 8~9部山 (C180純正16インチアルミのおまけでついてきたタイヤ)
の2種類で、前者 プレミアムタイヤ、後者 エコタイヤなわけですが、インチダウンの影響で、後者との相性が良く、減りも少なくて、まだ4部山ぐらい残っていますが、さすがに製造年から相当経過しているので、そろそろ交換かなと思ってました。

まだ1~2シーズンは持ちそうですが、そうすると15万キロオーバーで新品タイヤ購入となってしまい、新品を使い切れるのか?なんてことも考慮しました。

あと、やはりインフレ・円高などで、今後、価格が上がることはあっても下がることはないだろうと。。。
目玉商品があれば、と思って、最近ヤフオク、価格コムをうろうろ・・

最初に見つけたのは、
アドバンスポーツ MO認証! 2019年製 ¥8500/本 古い!けど激安!
4本そろうし、ポチる寸前まで行ったのですが、念のため品番検索したら、なんとランフラット・・・商品説明欄にそれ書かなきゃ、いくらNCNRとはいえ。。

次に見っけたのが、今回購入の
アドバンdB(デシベル) 2022年製 送料込み\12500/本
20数年前、まだアドバンではなく、アスペックデシベルだったころ、父親のディアマンテに履かせて、非常に好印象だったので、購入しました。
さすが、ヤフオク現物販売だけあり

想像するに、ロット番号が消されてるんでしょうね。

これは来年春にデビュー予定。
使い始めたら、インプレ報告しますね~~


Posted at 2024/11/14 20:02:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | S204 | 日記
2024年08月05日 イイね!

W204 ABSセンサー交換

ようやく、退院できました。
案の定、ABSセンサーが原因でした。。

4か所全部交換して、10万円なり~
今年は散財しますなあ。。。

ところで、株式相場は暴落の阿鼻叫喚。。。
ま、下がれば上がるし、上がれば下がるのが、相場です。
玉を持っている方は、じっくり構えるのが吉かと。

あ、ワタシはというと
ウクライナ戦争がはじまったときに、すべて売りじまいしました。
暴落までは予想しませんでしたが、戦争という混乱期は何が起こるかわからないので、逃げの一手です。

ドル円120~130円ぐらいで落ち着いたら、また動き出す予定です。
永遠に来ないかも(笑
Posted at 2024/08/05 19:44:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | S204 | 日記

プロフィール

「東関道 110km/h巡航 http://cvw.jp/b/582967/45794434/
何シテル?   01/14 10:11
車好きが講じて大学時代は自動車部へ そこでちょろっとモータースポーツをかじり 散々、車をぶつけ 要するに俺は下手なんだ、とようやく気がついたのが30歳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2014年式 走行76300km 過走行&傷だらけの個体を車検2年付149万円で購入 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
メインカーのゴルフが正月早々、駄々をこね(=ブレーキ故障)、中古車サイトを物色してい ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
平成22年2月購入、購入時47800km 中古車サイトで見つけてしまったのが運のつき! ...
マツダ MPV マツダ MPV
現行モデル(前期型)23Cスポーティパッケージ 買って2年もたつのに、ろくな写真もないこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation