• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sevenaのブログ一覧

2023年04月12日 イイね!

ナリタモーターランド フリー走行

C180 ネタを上げたら、お次はS660でしょ、てことで
久しぶりに行ってきました、ナリタモーターランドフリー走行


4/11午後走行された皆様、お疲れさまでした。
コロナが収まったせいか、最近は出走台数が多いような。。(平日のわりに)
ピカピカのS13シルビアが走っていて、目の保養になりました

出走台数多いので、今回もコースイン後、1ラップだけして即コースオフの段取り。
どうせ、私としては、前回は外気温低くてタイヤがグリップせず、不完全燃焼だったので、ともかくタイヤグリップを確認するためなので、タイムは2の次です。
当日は、日中25度の上天気で、1時間走行枠で走ったのですが、30分で人間のリミッターを超えました(爆

また、去年取り付けた、ピッチングストッパーの効果ですが、ようやく実感できるようになりました。
久しぶりのサーキット走行でしたが、やっぱり楽しいですね。
ケイズも久しぶりに走りたいなあ。。。火曜日に走行会やってくれないかなあ(無理
Posted at 2023/04/12 22:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナリタモーターランド | 日記
2022年12月21日 イイね!

ナリタモーターランド フリー走行

走り納めにナリタモーターランドフリー走行に行ってきました。
いつもの1時間コース。半日も体力持たないし(笑

年内最後の平日フリー走行日とあって大盛況、11台の半日コース出走の方がいました。ご一緒の皆様、お疲れさまでした。

いつも平日参加だったので知らなかったのですが、混雑するとラップの仕方が変更になるんですね。知りませんでした。
通常は、インラップ1周、アタックラップ1周でコースアウトなのですが
今回は、インラップ=アタックラップ1周でコースアウトの走行
でした。
タイヤ温まる暇が無いなあ、、、大丈夫かなあ。。。
で、結果

実はこれ、最終の周回です。タイヤ温めるのっても難しい。。。
動画が撮れてませんでしたが、途中でも1度、回ってます(爆

ナリモ1コーナーでスピンなんて、記憶にないなあ、、、なんて思ってたら、よみがえってきました。30年以上前の記憶が(爆
当時、大学自動車部で千葉大主催のナリモ走行会の時、(スタートラインの図)、1コーナーで盛大にスピンぶっかましました(笑
30余年経っても進化してないのか。。。。
Posted at 2022/12/21 08:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナリタモーターランド | 日記
2022年10月04日 イイね!

ナリタモーターランド フリー走行

前回、前々回と2連荘で雨に祟られて、三度目の正直で行ってきました、ナリモフリー走行
本日は、珍しく台数少なく、
ポルシェケイマン
R32 GT-R
の2台とご一緒させていただきました。
お疲れさまでした。
(ナリモはポルシェオーナーの出没率が割と高いような気がします。。)
私がコースインした14時からは、皆さんお休み状態で、貸し切りでした(喜
1時間枠でしたが、1人で思う存分走り、30分でギブアップ(笑
もう、おなか一杯です(笑

動画は、またもやカメラ動いていなくて、ナシ
(なんか、イマイチ調子悪いんですよね、、、安物だから)
まあともかく、今日は晴れたので良しとします。

クスコピッチングストッパーをつけて、初めてのドライ走行でしたが、タイムは上がりませんでした。。。。
トラクションは掛かりやすくなっているようですが、自分がそれを生かしきれてない(爆
きれいに走ろうとしてもずっと50秒台なので、ジムカーナチックに最短ラインで走ったら、ようやく49秒台乗りました。

ケイズも会員走行会を再開しているようですが、日曜日は仕事なので、しばらくはナリモ通いが続きそうです。
Posted at 2022/10/04 19:52:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナリタモーターランド | 日記
2022年08月23日 イイね!

雨のナリモ 回る パイロン轢く(笑

少しは暑さも控えめになってきたし、などと考えて、S660でナリタモーターランドのフリー走行に出撃しました。
ご一緒でした、4台の皆様、お疲れさまでした。

しかしながら、私のコースイン10分前から雨が。。。
久しぶりに?色々やらかしました(笑

その1 パイロン轢きました
コースイン1周目。インラップなのでゆっくり走っていたにもかかわらずイン巻きでゼブラ内側のパイロンを轢いちゃいました。。。
実はこのシーンも動画あるんですが、あまりに遅いスピードでのタコで、みっともなくて上げられません、、、

その2 久しぶりの半回転
まあ、草刈りまではしてないので、ドーゾ


思い返してみると、ケイズはセーフティゾーンゼロで、コースアウト即大けがだったこともあり、ヘビーウエットではフリー走行中止になっていたので、ここまでのウエットコンディションは初めてかもしれない。。
なので、とりあえずまともに走った時のも上げときます。


さて、走り終えて帰ろうとしたら、コース管理人さんから「なんかぶら下がってますよ」とありがたいご指摘が。。。
パイロン轢いてコースイン側に入り込んだ際のダメージで、インナーフェンダーが外れてしまった模様。。。
とりあえず、テキトーに差し込んで帰ってきました(爆
Posted at 2022/08/24 00:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナリタモーターランド | 日記
2022年06月22日 イイね!

ナリタモーターランド フリー走行

コロナ禍も収まって来たので、月1ナリモを目指し、火曜日に出撃しました。
出走数は7~8台でした。ご一緒の皆様、お疲れさまでした。

到着して、アクションカメラを取り付けようとしたら、なぜか電源がONにならず、断念(泣
今日は動画無しです。。
(帰宅後、バッテリー外して再起動したら、ON出来ました・・・安物はこれだから・・・)

5回以上はアタック出来たのですが、今回は50秒切れませんでした(泣
少々暑くなってきたとはいえ、ベストから1秒以上落ち。。。

原因を分析してみるに・・
ピッチングストッパーの効果で、挙動はわかりやすくなりました。
半面、リヤタイヤへの駆動が掛かりやすくなり、若干、オーバーになりやすくなったのに、運転が今まで通りでアジャスト出来ていない。。。
いわば、機械式LSDを入れたのに、踏み切れて無い。。
練習あるのみ、ですなあ・・

ついでにS660アルアルを一つ・・
ミニサーキット行くときは、一応スペアタイヤをもっていきます(草刈り好きだし・・
助手席以外、載せようがないのですが、座面へ直に置く方法はセンターコンソールとドア間の幅が足りず載らない・・
で、こうしてます。

わかりづらいですが、上から
(最上段)大きめのバック、ヘルメット、4点ベルト、PLAP他が入ってる
(真ん中)袋かぶってますが、スペアタイヤ
(最下段)工具箱 トルクレンチ他
工具箱で高さを上げて、コンソールから逃がしてます。
ただし、この方法は欠点があり

タイヤが邪魔で、サイドブレーキを引けません。。。
(まあ、停車するときはエンジン切って、ギアいれとけばいいんですが。。)
もっと根本的には、草刈りなんかしないから、スペアタイヤいらない~の腕前になればイイんですけどね・・・・
Posted at 2022/06/22 20:45:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナリタモーターランド | 日記

プロフィール

「東関道 110km/h巡航 http://cvw.jp/b/582967/45794434/
何シテル?   01/14 10:11
車好きが講じて大学時代は自動車部へ そこでちょろっとモータースポーツをかじり 散々、車をぶつけ 要するに俺は下手なんだ、とようやく気がついたのが30歳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2014年式 走行76300km 過走行&傷だらけの個体を車検2年付149万円で購入 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
メインカーのゴルフが正月早々、駄々をこね(=ブレーキ故障)、中古車サイトを物色してい ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
平成22年2月購入、購入時47800km 中古車サイトで見つけてしまったのが運のつき! ...
マツダ MPV マツダ MPV
現行モデル(前期型)23Cスポーティパッケージ 買って2年もたつのに、ろくな写真もないこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation