• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月07日

猛禽たちの大運動会!

三月五日は年に一度の猛禽たちによる運動会、フライトフェスタが行われました。

毎年欠かさず参加しているので、今回もモチのロンで参加。

最近、猛禽にハマりつつあるKouki☆さんも参加されました。

最初の競技はハヤブサによるルアーパスです。

疑似餌を紐で操り(カウボーイみたいに)美しくハヤブサを縦横無尽に飛ばせるか?といった競技です。

これが超絶鬼むずで、ちょっとでも気を抜くとまともな写真は撮れません。

特によく訓練されたペアほど高速でハヤブサを飛ばすので、息を吸うのも忘れるぐらい集中します。

alt



主催者さまよりデモンストレーションの開始です。

疑似餌に猛スピードで突っ込んでくるハヤブサをとらえ続けるのは本当に難しい。

そんな中、運よくw

撮れた写真がこちらです。

alt

カッコよすぎる。

alt



正直ここまで追ってくれるとは思いませんでした。

ソニーの技術に脱帽です。

alt

毎年参加されている方です。
今年も狐のお面に尻尾で会場を沸かせます。

alt

流石は去年の優勝者。

キレのよいフライトです。

alt

ハヤブサがギリギリ捕れないようにルアーを操るのが上級者の業だそうです。

alt


今年も圧巻のフライトお見事でした。

alt


こちらの方は、一昨年に合同訓練でまだやっと飛べる子でしたが、まさかここまで仕上がるとは驚きです。

alt


オーナー様にお話を伺ったら、この子はコチョウゲンボウの血筋だそうです。

確かにちいさいねw

alt

大きくて白いジアセイカーという種の子です。

alt



白く大きくてフライトも優雅です。

alt


こちらはお世話になっている鷹匠さんちの長男君です。

竿にルアーを付けるスタイルで、大変珍しいとの事。

alt


ルアーをキャッチする瞬間も逃さしませんよーw

alt

次はお姉ちゃんです。
今回の優勝者です。

alt

ハヤブサの回転半径が凄く短く、そして速いので撮るの超難しかった💦

おそろしく速く飛びます…

ルアーキャッチもばっちり📸


あとは良く撮れたな…
と思う子たちをアップします。

alt




alt

alt


この子はシロノスリというみたいです。

ケアシノスリとはちょっと違うみたいですね。


alt


ばんざーいしているような、ハリスホーク


alt






この子も大変綺麗な、セアカノスリという子みたいです。

   

いやー実に楽しくあっという間の一日でした。

α1のすさまじいAFをフルに生かせたかな?

と、、自負しておりますww


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/03/07 21:40:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2023年3月8日 20:03
こんばんは。
ソニーのフラッグシップの動体補足性能は凄いですか!
鳥の飛翔や戦闘機などを高速シャッターで撮影する場合は、とにかく動体補足性能がいかに優れているカメラかどうかは重要になりますよね。
いい写真をたくさんアップしてください~
コメントへの返答
2023年3月9日 0:05
こんばんは!
動体撮影においてはSONYのα‬1は抜きん出てますね!
仲間のR3やZ9より捕捉性能が高いと思います。
1度掴んだらしぶとく食らいついてくれます。
いちばん驚いたのは、カメラが1番苦手とする、向かってくる被写体への捕捉力です。

時速100キロぐらいで、突っ込んでくるハヤブサにピンが来たのには驚きです‼️
2023年3月8日 23:01
何時見ても、何回見てもスゴッ♪となるのですが~機材入れ替えられて合掌確率や追従性の違いはかず@車狂さんの体感的にどのくらいの上昇でしょうか?ザックリー(/・ω・)/ニャンパークライデッシャロ?
て聞いてもフラッグシップには買い換えられないのですが( *´艸`)ムリヨン♪

にしても正面から迫る猛禽さんをものの見事に捉える腕前、毎度感奮致します(o_ _)o
お顔、チョイ恐ですが~迫力満点な臨場感溢れる画像ありがとー御座いましたッツ!

ちな、カワイイコも沢山載せて貰えるのをお待ちしております( *´艸`)キタイダイw
コメントへの返答
2023年3月9日 0:15
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

せっかくSONYのフラッグシップ機に乗り換えたので、性能を生かせないようじゃ〜、カメラに顔向けできませんからね(*•̀ᴗ•́*)👍

個人的にはα‬1>>>D5>D500=D850>>>D7200

これくらいの差があります。
α‬1のすごいところはセンサー全面に配置されたAFポイントで、撮影者がヘボで鳥さんの動きに合わせられなくても、カメラが追ってくれます。
ニコンで言う3Dトラッキング的なやつですね。
レフ機のはおまけ程度でしたが、ミラーレスでは主力機能の一つです。
まさか時速100キロぐらいで飛び込んでくるハヤブサを、追ってくれるとは夢にも思いませんでした(笑)
まぁ、ただAFボタンを押してるだけじゃダメですが💦
操作も直感的に出来るように、カスタマイズ可能です。

可愛い子は最近ご無沙汰ですからね💦
頑張って時間作って撮ってきます💪
2023年3月9日 10:45
いやあ、さすが瞳AFのパイオニア「ソニー」のフラッグシップ機ですねえ。AFポイントの多さや被写体認識、瞳AFは以前のレフ機とは比べ物にならないキャノンミラーレスでもこちらへ高速域で近づいてくる被写体は迷います。
来年は休日が重なるといいなあ。
しかし今年も行きたかったなあ・・・・(泣)。
コメントへの返答
2023年3月9日 17:54
ありがとうございます!
今までのカメラだと、確実にピンが抜ける状況で、補足してくれたことに感謝です!
そもそもレフ機だとピントすら合わないかもしれませんね💦
Canon(R3)の友人もα‬1には完敗だと嘆いてましたね。
カメラの性能をフルに活かせるように、撮影者も日々訓練に励まなければなりませんね‼️
来年はぜひ、ご一緒しましょう💪💪

プロフィール

「@咲友さん デジタルミラーは1度使うと手放せないでっせ旦那!」
何シテル?   08/12 08:32
はじめまして 乗り物大好きっ子です。 墓場まで連れていく覚悟で購入したCB750Fで、派手に事故本当に墓場にはいるところでしたw 意識不明でICUに二...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 07:43:23
純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:48:54
マルチスプリング?シングルスプリング? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 17:52:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2くん (ホンダ S2000)
2024.3.17 無事に納車されました🤣 今後の車人生真面目に考えたら、この年代 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 旅するステップ君 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
メインの車がアクセラからS2000になったことで、嫁号を急遽大きい車にしました。 当初は ...
ホンダ N-WGNカスタム カーチスR3C-JH1 (ホンダ N-WGNカスタム)
〜祝 ~ 2017.6.30無事に納車しましたー! これからよろしくな!相棒( ̄^ ̄ゞ ...
スズキ ワゴンRスティングレー どこでも凸る号 (スズキ ワゴンRスティングレー)
増車じゃー、増車じゃー(爆) どこにでも気兼なく凸れる車(ボロ車)が欲しくて、安かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation