• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月02日

新WRカー 第一弾

新WRカー 第一弾 来年登場するニューWRカーの中で、ライバルよりも早く開発、テストをしていたシトロエンが、今月のパリショーでいよいよその車をお披露目したようですが、テストのときの走りっぷりに負けず、このカラーリングのサマ具合から、もう活躍しているかのような完成度が個人的にはちょっぴり憎いですが(苦笑)、スペックはライバルマシンといえど注目してしまいます。

ご存知、ニューWRカーは1.6リッターターボですが、トルクがもう40kg/m近くもあるんですね(汗)。

技術の飛躍的な進歩でなせるのでしょうけど、この時点で、今よりも大きなリストリクターをかませていた初期のグループAデルタ・インテグラーレや165セリカを凌いでいますが、シャシーに関してはテスト映像でも豊かなサスストロークの恩恵でトラクションも抜群でしたから、これまでのWRカーにひけをとらない走りをみせてくれるでしょう。

ディメンジョンもかつての206WRCのような小さな核弾頭っぽい攻撃的なデザインは今のWRカーよりも返っていいかもわかりません。 ただ、最低重量が1000キロくらいだったら、尚、良かったのですが(苦笑)。

ミニのWRカーも気になりますが、S2000譲りの迫力のあるボディが印象的なフォードのマシンがどういうパッケージで出てくるのか、詳細な発表が待ちきれません(笑)。
ブログ一覧 | WRC | 日記
Posted at 2010/10/02 11:00:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月になりました
ツゥさん

5/31-6/1自動車関連ニュース ...
かんちゃん@northさん

近所の喫茶店でランチ
シロだもんさん

朝は雨 今は曇りの さいたま市です ...
kuta55さん

紀伊國屋書店から本のプレゼント?
パパンダさん

無事でよかった
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2010年10月2日 23:32
いくら規制を掛けても、開発競争って言うのは凄いですね~。

数年で現状のWRカーを超えたりしますかね?
コメントへの返答
2010年10月2日 23:47
3つの電子制御デフが一個に減っても、今のWRカーが進化しているように、今度のニューマシンも大いに化けるでしょう。

ターボやクーリング技術次第では、50kg/m台にもあっという間に到達するかもわかりませんが、小ぶりのサイズにも関わらず重いのがちょっと・・・(苦笑)。
2010年10月4日 23:31
三者揃い踏みとなりましたね。
フィエスタはS2000とWRカーで見た目の違いがあまり感じられませんが・・・

最初から新WRカーとして開発を行ってきたシトロエンと、S2000で実戦経験を蓄積してきたフォード。
両者のアプローチの違いがどのような性能差となって表れるのか、とても興味深いです。

ミニについては、まだこれから開発を突き詰めていく段階でしょうね。
スバル時代のプロドライブは、活動の後半には迷走していた感がありましたが、ミニの開発では若手技術者を積極的に登用しているとか。
体勢刷新が功を奏するよう願っています。
コメントへの返答
2010年10月5日 8:15
車体の開発はシトロエン、フォードとも熟成されているのでしょうけど、エンジンがどれほど熟成されているか次第で、走りにどう変化をもたらすか気になりますね。 シトロエンのマシンは今のC4WRCのエンジンパワーを受け止めるだけのキャパがあるくらいですから(汗)。

それに関してはミニもそうですけど、プロドライブがどこまで車体の開発が進められているのか、いずれにせよ、来年の開幕戦が楽しみです!
2011年1月29日 22:16
こんばんは。最近のWRカーはどんどんサイズダウンが進行していて迫力不足なんて声も周りからききますが個人的には小柄だけど速いラリーカーが好きなので楽しみです。古くはルノー5ターボ、クサラF2キットカー、フォード・ピューマ、最近ならスイフトS1600…。グループBみたく明らかなモンスターも大好きなんですけどね?(笑)
コメントへの返答
2011年1月29日 23:18
こんばんわ&コメントありがとうございます!

サイズダウンは哀しいですけど、私もかつてのサンク・ターボや205T16のようなミニダイナマイトの再来という感じで、むしろ嬉しい変化です。

排気量は下がりましたが、むしろ、トルクはかつてのグループA時代と遜色ありませんし、DS3のテスト映像をみると、益々、開幕戦が待ちきれません(笑)。
2011年4月24日 8:59
おはようございます。

WRCいいですねぇ。
以前はよくテレビなどで見てましたが、トヨタが
撤退してから、ぜんぜん見なくなってしまいまし
た。

セリカ、カローラ良かったのに。。。
今はどうなってるんでしょうか?
ラリージャパン見に行きたいですが。
コメントへの返答
2011年4月24日 13:04
こちらこそ、コメントありがとうございます。

トヨタ、三菱、スバルが撤退してからは、シトロエン、フォードのみとなり、今年に入って、WRカーは1.6リッターの直噴ターボ4WDで戦うことになりました。 これもコスト削減が目的ですが、Bセグメントカーによるレギュレーションですから、WRCの人気次第では、また、トヨタが帰ってくるかもわかりませんね。

スバルは厳しいでしょうけど、経営が上向けば、また、三菱にもWRCをやって欲しいですし、とにかく、日本のメイクスがまた、グループAのときのように激しいバトルを繰り広げているシーンをみたいですね。

プロフィール

ラリーに目がない変わりものですが、ヨロシクお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「10年基準」の小型高級セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/04 23:28:47
配線完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:14:19

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation