• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三連音叉の愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2021年4月18日

フロアマット補修(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前補修した鳩目部分はフックと比較して、ずいぶん大きく間抜け状態でした。なにか丁度良い部品は無いかとホームセンターをうろうろ。
有りました。
2
電気設備の売場に有りました。グロメットです。サイズもあつらえた様にピッタリです。
3
ついでにフロアマットも補修してしまいましょう。20年も使っていれば踵部分は削れ、生地も弱くなっています。中古も程度が良いものが少なく値段も高いです。自分で手直しするしかないですね。これもやはりホームセンターで似た物を探します。
4
旭化成の家庭用マットです。4~500円程で手に入ります。取り付け方法ですが、リベット止めにする事にしました。
ブラインドリベットでは裏側に出っ張りが残るのでフロアカーペットを傷めてしまってはいけません。単純に確実に取り付けるには、ただのリベットにしました。
5
リベットのサイズは、5ミリ×10ミリの物と、5ミリのステンレスワッシャーです。先ずは外周部を一周。Gパンみたいな感じを出せれば良いんだけと。
6
リベットだけでは生地を止められないので、ワッシャーを使って固定します。厚みはギリギリです。電動ドライバーでポンチを使って穴を開けたので作業は丁寧に打ち込むだけです。リベットの太さとワッシャーの穴の大きさを合わせるのが少々手間ですが。
7
最終的に30個位使って固定しました。バランス良く打ち込めたと思っていますが、結構重いです。重量が以前の倍位です。あまりに安い物では厚みがペラペラで強度が無い。今回は値段を優先で補修したので我慢です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキランプ・リアワイパー交換

難易度:

電波式キーレス導入

難易度:

( ゚д゚)、ペッとフィルター交換💕

難易度:

メーターバルブ交換

難易度:

ジーノちゃん フロアマット交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月18日 20:20
おばんです。
こういう、修理大好物です。
これは、流行ります。
修理して、トコトン使い果たす。

昔、母に、切れたところを縫ってもらって、着た記憶があり、大切にすることを学びました。
決して、ケチでは、ありません。
コメントへの返答
2021年4月18日 22:01
コメントありがとうございます。
使い倒す。正にその通り一部だけ使えなくなるのはしのびないです。DIY、手芸等、出来る事があればやっちゃうのが楽しいですよね。では。

プロフィール

「正に飲み物www」
何シテル?   09/13 13:43
ほぼ中古車を10台程【ほとんどディーゼル】を乗り継ぎ、とうとうガソリン車になってしまいました。ガソリン車の良いところをこれから探して行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中華製ハンドルスイッチ交換顛末記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 23:19:06
ダイハツ(純正) キーリングイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 15:07:59
KYB NEW SR SPECIAL (リアのみ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 23:18:34

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ スペ太 (ダイハツ ミラジーノ)
現在の仕様: エンジン:ストック Fブレーキ:L900Sベンチレーティッドディスク流用( ...
ヤマハ RZ250R 1号 (ヤマハ RZ250R)
RX50に始まり、RZ250RRが最初の中型車。TZRに浮気をしましたが、軽すぎて面白く ...
ヤマハ RZ250R 二号 (ヤマハ RZ250R)
部品取りで確認してみたら、二台目が出来そうです。同時にレストアしたほうが安上がりかな?自 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
いままで家族と共用の自家用車でしたが、こいつは趣味としても使う事の出来る初めての専用車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation