• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月13日

2011.3.12 オールドボーイ その2

2011.3.12 オールドボーイ その2


第2弾は、もちろんコチラ

モンtさんの解説の元、濃ぃ~お話を聞かせていただきました。


うんちくワールドに浸ってくらはい~~~




おそらく日本でも指折りのディーノ所有のお店と思われますが、整理の都合上206はロッソ246はジャッロとさせていただきます。246は前回の画像を使用しております。

 覚えたてのジャッロ(黄色giallo)を、さぞ昔から知っていたかのように使うビーフラさん。。


オイルキャップとエアインテーク

206  キャップ剥き出しで、インテークは6個


246  フタ付きで、インテークは7個 画像は、あそぼーさんのものを使わせていただきました。
この場を借りてお礼申し上げます。
 




ホイールキャップ

206 センターロックでマッハ号みたいですね
 


246 通常のナットです。ちょっと見づらいですが・・・
 




ここまでくるとオタク編、どこが違うかわかりますか?

206


246



そうです。キーシリンダーの場所が違いますね。。



写真ではモザイク処理されていますが、206は5ナンバーとか、アルミボディ、ホイールベースが短いなど、オタクな話をいっぱい聞かせていただきました。。

モンtさん  ありがとう!!

そうそう、お店の方にうかがうと、一番のレアものはレストア中の206で、なにやら世に出た2台目の車で1台目はフェラーリ本社で保管されているとか・・・
モンtさんがいなければ、刻印の場所を見つけられませんでした。



家に帰ってから「図鑑」で調べてみると、どうやら206は手作りだったため、246は量産させるために色々と変更があったとか・・・

これから購入を考えられている方は、
206の方が手作り感ありますよ~~~

どちらのエンジンか聞くの忘れました。。
濃いぃ~~方、教えてくらはい~~~

こちらのヘッドが





このようになるのでしょう・・・  美しい・・・・



6発ばかり掲載したので12発の方も紹介します。。

これはデイトナさんのエンジン。。 ボディは第2工場の方でレストア中です。。


この512のフェンダーラインはオリジナルと違うそうです。。
教えてもらうまで全く気づきませんでした。

前から~~


うしろから~~~



てなことでイタリア編はこれにて終了・・・

まだまだ、ワスィのイチオシ編・グルメ編があるのに・・・・


今日はお山上がらずに、ポイント貯めようっと
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/13 07:29:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ツーリング
tarmac128さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年3月13日 9:32
こ、これは!マニアなとこへ出入りしてるんやねぇ!

もう少し暖かくなって、夏タイヤに履き替えたら遊びに行きたくなりました。
ぜひ、案内して下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2011年3月13日 11:12
オヤジレンジャー世代には、たまらなく良いところですよ。

興味のない方には10分で終わるところですが、マニアはどれだけいても飽きません。。

我が家から片道2時間ぐらいかな。
関西来られたらご案内しますね。。
2011年3月13日 9:52
マニアック過ぎてついていけましぇ~ん。

やっぱり、実際にその場で解説を聞きたかった・・・

今日はキャサリン芦有休みします。

秘密の場所に入庫中❤
今日引き取りに行きます。楽しみ~

早くグルメ編を~
コメントへの返答
2011年3月13日 11:14
モンtさんの造詣の深さには脱帽です。

「ビーフラさん、コレコレ!!」とこっちもワクワクでした。

キャサリンの秘密、お会いしたときに「改め」させてくらはい。。
2011年3月13日 11:13
昨日はご苦労さまでした♪

当たり前ですが、ショップの方のうんちくも凄かったですね~!

また目の保養に行きたくなりそうです(^u^)
コメントへの返答
2011年3月13日 12:57
お疲れ様でした。。

ワスィも2回目ですが、新たな発見ばかりです。。

ええ具合の距離なので、また行きましょう。
2011年3月13日 18:01
行きたかったなぁ~。

仕事でにっちもさっちもブルドッグです…(爆)
コメントへの返答
2011年3月13日 19:34
そのギャグは15年ほど前までは「少年隊ですね」と言ってまだ通じましたが、いまやその少年隊さえも・・・

責任者出て来い!!  
ってもちろん通用しません・・・

また、今度行きましょう。。
そうそう知人の方、男前の走りでした。。
カ・イ・カ・ン   これも死語
2011年3月13日 23:49
dino命のgiallaです。 赤の206はスイス仕様かな?バンパーにマタガッテついてるガードの棒が
あるので。 gialloの246とgialloの206(製作中)、いくらするのでしょうか?
宝くじ&サッカーくじ当たり次第即買います(笑)
コメントへの返答
2011年3月14日 5:58
giaiiaさんのハンドルの意味がやっとわかりました。 
おや?最後の文字がaですね。oと意味が違うのでしょうか・・・

206でざっと3キロ諭吉だそうですよ。

皆さん造詣が深いですなぁ・・・スイス仕様があったのですか。。。
2011年3月13日 23:58
>そうそう知人の方、男前の走りでした。。

あの方、男の前に、中身猛獣ですから…(爆)
コメントへの返答
2011年3月14日 6:00
>中身猛獣ですから…

つ~ことは、H脂さんは猛獣使い??
2011年3月14日 13:27
2回も行ってますが、マニアな知識が全く無いのでただただ見とれているだけでした(^_^;)
この資料をもとに、次回はもっとよ~く観察してきます♪
コメントへの返答
2011年3月14日 17:40
他にもグリルの形で前期後期があるそうですよ。。
マニアックすぎてついていけません。。。

よ~く観察してきてくらはい。。
2011年3月16日 11:24
ゲッ!!
私の知らぬ間に・・・
又してもH脂・・・
ナントイウコト~!!
次回のツーは是非
猛獣使いと行かせて頂きます^^
コメントへの返答
2011年3月16日 12:42
ということは、次回お会いできるときは、
人生幸朗・生恵幸子のボヤキ漫才が見られるんですね。。
「ドロガメー!!」楽しみにしてます。

このネタ、知らないとは言わせませんよ!!

また、お山にも来てくらはい。。

プロフィール

「@tomo87 さん
オーナーさんはビーマーですね🤗
ワスィも行きたいと思ってたのですが…
美味し買ったでしょ😋」
何シテル?   09/23 14:36
日曜の朝のドライブが趣味です。 10年間空冷ポルシェで遊んでもらいましたが、平成最後にALPINAに箱変え。ひとつよしなにお願いします。 ハンドルの「ビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不思議なアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:04:16
燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 10:22:32
駐在さんに呼び止められました、 まさか職質? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 09:49:18

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2019年3月に納車されました。 カテゴリーはB4BiTurboにしてますが、一応B4S ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1990年製です。ひたすらオリジナルの姿にこだわっております(人は単に資金不足ともいいま ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation