• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月13日

2011.3.12 オールドボーイ その3 完結編

今回のツーのブログもこれで完結編。。

私事ながら、明日から震災関連の業務に職業柄なんらかの依頼があることでしょう。。
阪神淡路大震災で多くの方に助けていただいたので、ご恩返しです。。

色々ご意見あるでしょうが、ブログで報告するまでがビーフラさんのお仕事と思ってますので、完結させるまではお許しくらはい。。
プラス思考の人間は、プラス行動はできるけど自粛行動は苦手です。。

コメやイイね!は、ご覧いただいた方のご判断にお任せします。。  お気遣いなく。。




ワスィが今回一番ハマったのが、実はコチラ



2ドア・ハードトップ・後部座席も大人2人可能。。
昔から好きでしたので、今回オールドボーイさんでSLCを見るのが楽しみでした。

でもこの3.0CSiを見せられるとクラクラですね。。


このCピラーのエンブレムとウインドウのカーブ・・・・


ネットで画像も検索してみましたが、窓を開けた姿も美しい


リヤウインドウのカーブやトランクの跳ね具合。。



大人のクーペ!!  これから絶対来ますね!!



さて、最後の最後はグルメ編。。

「うなとろ」がヒントなのか、かばくろの山芋かけを今回はチョイス。
温泉玉子のトッピング!!


これで680円です。。 安い!!



こちら徳盛り(お肉2枚)と、ばか盛りデス。


ばか盛り
 



こちらは牛窓リマーニでのケーキセット  880円なり~~
ザクっと紹介

昼食よりも高いケーキセットって・・・
 








 



夕暮れのすてきな場所でした。。
 



日生で牡蠣を買いました。。
閉店前だったので、2000円分買ったら1000円のオマケがつきますとか・・・


 

左から、グラタン、ジェノバ風、チーズマヨネーズ、素焼き



ふ~~ コレにてツーリングのブログ完結です。。


週明けからは、ご恩返し開始です。。
弊社の社員も何人かは派遣されることでしょう。。
救助はある程度の時間で決着がつきますが、復旧ましてや復興には、ものすごい時間と情熱が必要です。
今回の国民の対応が一過性にならないことを祈っております。。


救援物資を送ろうとされている皆さんがおられましたら、被災地職員としてのアドバイスです。
すでにご周知の方も多いと思いますが、古着の下着は使われませんでした。荷物に衣類と食料品が混在していると、分別のためのボランティアが必要となります。


私の知りえた情報の限りでは、確実に被災者の手元に届く義援金の制度は、まだ立ち上がっていないと思います。

ふるさと納税が節税効果もあって一番確実かと思います。



戦後の焼け野原から、世界一早く復興した日本!!


暴動も略奪もない、すばらしい国民!!


日本人の底力を見せ付けてやりましょう!!
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2011/03/13 10:34:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

長居は禁物⚠️
superblueさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2011年3月13日 10:43
「確実に被災者の手元に届く義援金の制度は、まだ立ち上がっていない 」とのことですが、だとしたら、どのような支援方法が一番良いか何かヒントはあるでしょうか?
モノを送ろうとしてもインフラがダメで輸送手段は無いし・・・
長期の復興になると思うので気長な支援が必要かと思っています。
インフラがダメになるとどうにもならないのでもどかしいです。
コメントへの返答
2011年3月13日 11:14
ワスィが思うのは、立ち上げに時間がかかると思いますが、「ふるさと納税」が一番確実だと思います。。

節税効果もありますしね。。

これは長い時間かかると思いますので、皆さんの情熱がさめないことを祈っております。

ワスィ達の業界、月曜からどうなることやら。。
2011年3月13日 10:47
このBMWプラモ持ってました!

今でも1番好きなBMWです。
やっぱりオヤジレンジャーには刺さりますね!

牡蠣食い人種としては、この写真たまりましぇ~ん。
今度牡蠣ツー企画してください!!!

阪神大震災の時は、京都から私の職場の医療チームも現地へボランティアに向かいましたが、行政の縄張り争いのため医療チームは豪華客船に待機させられ結局現場に行けずに帰ってきました。
現場の医療スタッフが倒れそうになるくらい働いているのを、テレビで見ていたそうです。
皆カンカンに怒って帰ってきました。
留守番組も、減ったスタッフの穴埋めで激務だったのに。

今回はそのようなことがなよう、しっかり行政が対応してほしいものです。
コメントへの返答
2011年3月13日 11:04
大人のクーペ。。。
これから確実に来ますね。。

ちなみに、このフルレストア車、キロ諭吉超えるらしいです。。。
ディーノさまは3キロ超えるらしいです・・・

牡蠣ツーは来シーズンになるでしょうが、なんか考えましょか。。。
得意な方を1名存じ上げているのですが・・・

応援は、行ってる人だけじゃなく、留守番組も大変です。お気持ち痛いほどわかります。。
適材適所の派遣できることを祈っております。

行政の皆さんには、沈着冷静なストレイカー司令官になってもらいましょう。。
2011年3月13日 11:20
ビーフラット さん、こんにちは!
昨日は子どもの相手をしていたので、クタクタです。
子どもサービスを今日にしてでも行けば良かった…。
でも、ビーフラ さんのブログで行った気になれます。
震災の件は大変だけれども、日本経済を後退させる
訳には行きませんね。皆で乗り切りましょう!
コメントへの返答
2011年3月13日 13:01
いろんな事情で参加できなかった方のためにもブログあげました。

かなり抑えたブログにしたつもりです。。

大変といえば、みんカラお友達のヘリパイロットさん。。お疲れ出てなければよいのですが・・・
2011年3月13日 11:27
お土産のカキ・・ワイン蒸しで頂きました♪
かなり上質で美味しかった!

義援金制度あります。Yahoo!基金です!

2/13午前で2億円以上集まっています。

YahooのIDがある方はクレジット決済でOK
コメントへの返答
2011年3月13日 13:04
ワイン蒸しもよさげですね。。
ポイント貯まったことでしょう。

Yahooも集金能力はあると思いますが、そこから先はダイジョウブかな?心配です。

お金を集めてどこかに送金するのは簡単でしょうが、確実に被災者の手に届くかどうかが心配です。

急ぐ必要はないと思います。。
2011年3月13日 13:15
牡蠣‼
レモンで…

また街頭で便乗募金が出ないかな。
ってコトで日本赤十字にお渡ししよう。

親戚連中がなんか困ってないかなあ、ってのが個人的にはありますが…。



コメントへの返答
2011年3月13日 15:00
牡蠣はそろそろシーズン終わりになりますね。

たしか阪神淡路の時の義援金の財源は日本赤十字だったような気がします。。

まぁ、急ぐことはありません。。
配れる体制ができていませんから。。
2011年3月13日 14:16
義援金の行方って凄く怪しいと阪神大震災の時に思いました。

僕は東北地方、特に仙台など被害の大きかった所に復旧後早々に旅行に行こうと思います。

そして現地で散財しようと思います…。
コメントへの返答
2011年3月13日 18:10
H脂さんはエエこと言うなぁ。。

義援金の行方だけは本当に???です。
まぁ急ぐことはありませんから、じっくり見極めてから動きましょう。。

復旧後に、散財するのも一理ありますね。。
阪神淡路の時に震災でばったりお客さんが減ったと、飲み屋の大将がこぼしてましたからね。。
2011年3月13日 17:03
お疲れ様でした~

先日行ったのですが、気弱な私は見るだけでドキドキでしたのに(汗)凄い!
たくさんのアップの写真や解説に感動です♪
あぁ~行きたかったです・・。

本日の淡路ツーも中止になりました・・仕方ないですね・・残念。
コメントへの返答
2011年3月13日 18:05
お店の方にあつかましくも声をかけさせていただき、普段お客さんを入れてないガラス戸の向こうまで案内していただきました。
206や959の写真がそれです。

淡路ツー中止になったそうですね。
主催者は「行くも地獄戻るも地獄」の苦渋の決断と思われます。

TVの特番もいつまでやるのやら。。。

2011年3月13日 17:16
最後の太字のとこ・・・

読ませていただいて思わず涙が出そうになりました。

私もがんばります。
コメントへの返答
2011年3月13日 18:07
ありがとうございます。。
そのようなコメントいただけるとは思っていませんでした。

皆さんが被災者を思う気持ちが消えないことを祈っています。。

顔をあげて前向いていきましょう!!
2011年3月13日 19:22
力強いレポート3連発、ありがとうございました。
いつものように精一杯活動して、自分のやれることはやって...
しばらくは西側が頑張って日本を盛り上げないと行けませんよね !!

O.B...すごいところですねー (@@
いっぱい刺さりました...
今度教えてくださーい。
コメントへの返答
2011年3月13日 19:43
そう言っていただけるとありがたいです。。

阪神淡路の恩返しで気張ります!!

オールドボーイは良いところですよ。
今度ぜし、行ってくらはい。
3月1日の過去ログにオールドボーイのHPリンクしてあります。。
2011年3月14日 9:10
おはようございます。

ビーフラ様のおっしゃること、同感です。
私は残念ながらあの惨状を見てとても出掛けれる精神状態にありませんでした。
しかし、皆が皆落ち込んでても仕方ないですもんね。

支援にも色々な方法がありますし、個人で出来る力は本当に小さいかも知れませんが多くの人の力が結集すれば何でもできると言う事を関西の人々は阪神大震災で経験してます。

今は、救助を待ってる被災者と後方不明者が少しでも早く無事に救助される事を祈りたいと思います。

コメントへの返答
2011年3月14日 12:07
ありがとうございます。。

阪神淡路の被災者だから言うわけではありませんが、前を向いて進んでいかきゃいけませんし、残念ながら被災当初は善良な方が時間が経つにつけ、変わって行く方も見てきました。

長期戦ですから、皆さんの善の心が消えないことを祈っています。
2011年3月14日 13:33
あ、かばくろメニューが進化してる・・・
とろろに温玉・・そそられるなぁ。
でも特盛も捨てがたいし・・

959はガラスの向こうですか!!
お店の人に声かけたら見せてもらえるかなぁ・・
小市民なのでドキドキ・・

募金の行方って気にしたことなかったですが、確かに確実に早く届くところにするのがいいですね。
ちゃんと考えて募金します!
コメントへの返答
2011年3月14日 17:49
メニュー微妙に増えてましたね。。
よほどの物を注文しない限り、リマーニのケーキセットの方が高いでしょう。。

ガラス戸の向こうのクルマは、一人で行ったらどうだろう・・・ハニートラップで頼んでみてくらはい。

募金に関しては、ことらさんのような高額納税者向けの節税対策になりそうなものが良いのでは? 探しておきますネ

プロフィール

「@tomo87 さん
オーナーさんはビーマーですね🤗
ワスィも行きたいと思ってたのですが…
美味し買ったでしょ😋」
何シテル?   09/23 14:36
日曜の朝のドライブが趣味です。 10年間空冷ポルシェで遊んでもらいましたが、平成最後にALPINAに箱変え。ひとつよしなにお願いします。 ハンドルの「ビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不思議なアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:04:16
燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 10:22:32
駐在さんに呼び止められました、 まさか職質? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 09:49:18

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2019年3月に納車されました。 カテゴリーはB4BiTurboにしてますが、一応B4S ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1990年製です。ひたすらオリジナルの姿にこだわっております(人は単に資金不足ともいいま ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation