• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月16日

ガソリン不足に対する私の答え

一つ前のブログでガソリン不足について皆さんのご意見をお聞きしました。

皆さんの情報と石油元売のHPを見る限り、次のように推測しました。


製油所にも被害はあったが全国的な精製量は足りている。


被災地の油槽等に被害があって供給が滞っている。

別ルートからの輸送などを検討(開始?)している。

消費者の不安心理から買占めが起こっている



以上の推測から、今のところ普段どおりの生活を続けます。

しか~し

西日本の輸送手段(タンクローリー等)を東日本に向かわせることで、西日本が供給不足になれば直ちにガソリンの使用を控えます。。

っていうか、そうなってでも早く運んであげてください。。



これはあくまで現在のワスィの判断で、間違った判断かもしれません。
情報、ご意見ございましたら、遠慮なくコメント入れてくださいネ。


昨夜から、茨城県に下宿している妻の知人の娘さんを、しばらく我が家で預かることになりました。。
女子大生2名です・・・・^_^;


ワスィの序列がまた2つ下がりました・・・・・黙考
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/03/16 17:57:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

プリプリ。
.ξさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2011年3月16日 18:03
序列が下がっても、下がる要因を考えれば受け入れられます(w

主題のガソリンの話は、同意見です。
コメントへの返答
2011年3月16日 19:12
非難ごうごうだったらどうしようかと内心おもっておりました。。
まぁプリンシブルな男目指してますから~

我が家の洗面所は脱衣場も兼ねているので、ノックして時間を選ばなければ歯磨きもできません。 

もちろん中から鍵のかかるときも・・・
2011年3月16日 18:32
じょ、女子大生ですか!しかも二名も!
芦有で癒やしてあげましょうね~♪
コメントへの返答
2011年3月16日 19:13
皆さんがイメージしているような尾根遺産ではなかったです。。

ただの苦学生でした。。。

芦有もいいかもしれませんね。。
早起きするかな??
2011年3月16日 18:41
これで安心して岡山へのお墓参りドライブに行けます(^_^;)
ガソリンを結構消費しますから、自粛しなきゃいけないかなぁとも考えたんですが・・
週末までに状況が変わればまた考えますけどね~。
臨機応変に対処します(^^ゞ

コメントへの返答
2011年3月16日 19:17
精製量は落ちているものの、全国レベルではダイジョウブなようですね。
「いざ鎌倉へ」で、今は平常どおりで問題ないと結論付けました。

臨機応変に思いやりの心は大事ですね。。

テレビではずっと「思いは見えないが思いやりは見れる」ですね。。
2011年3月16日 18:55
こんな時に不謹慎ですが、、

ピンクさんと同じ事考えてました、、、
コメントへの返答
2011年3月16日 19:18
ワスィも、最初の一報では不謹慎なこと思ってました。。

家の中での行動範囲が限られただけでした
トホホ。。
2011年3月16日 19:01
平静が一番ですよね。

自粛したらしたで観光地は困るしガソリンも極端に節約するとやっぱり経済の停滞に繋がるし…。

僕も色々考えた結果普段通りが一番と言う答えになりました。

その上で出来る支援はするってのがスマートかな?って思います。

自粛や極端な防備によって経済的な二次被害は避けたいですから。
コメントへの返答
2011年3月16日 19:20
わすぃもH脂さんに同感です。

普段どおりの生活しながら、スマートに支援する。。
ぱちもんですが、白洲次郎目指してますから~~
2011年3月16日 19:45
ガソリンの値上げは、地震とはあまり関係なく、おそらくは原油価格の値上がりが原因と思われます。
友人のガソリンスタンド経営者が、原油が¥高くなってる・・・って、言ってましたから。

私の私見からすれば、東北、関東のガソリン不足は、買占めよりも地震による交通手段の分断など(列車、道路などの)で、現地に輸送不能なのが一番大きな原因ではないでしょうか?

ですので、地震被害が収まれば徐々に回復していくとは思われますが、一番恐いのは、今回普通よりも大きい余震等で、さらに被害が大きくなってしまう事でしょう。
コメントへの返答
2011年3月16日 21:00
流通の問題なら、時間が解決してくれると信じています。。

こんなことが起こると、本当にその人の人間性が表れますね。。

いよいよ弊社でも支援活動しだしました。ワスィは前回の地震の体験者なので有望視されているのですが、いかんせん身体が動きません。。
くやしいです。
2011年3月16日 20:23
まいどです~手(パー)
やはり、そういう要因なんですね泣き顔
早く、被災地にも、ガソリンが行き渡るようになってほしいですわグッド(上向き矢印)
芦有のメンバーで、募金活動でもしましょうかexclamation&question指でOK
コメントへの返答
2011年3月16日 21:02
今のところ普段どおりと結論づけました。

なので、お山にも上がりますよ~~
今度の日曜は家族旅行で欠席ですが・・

募金は今とのところ日本赤十字が良いと思います。

TVで金額は年収の3日分って言ってたらしいですよ・・・
・・
2011年3月16日 21:04
お元気そうで何よりです・笑

募金活動って色んな考えがあると思いますが、
どんな形に使われようが復興支援にお金は必要です。

お金は出してもクチは出すな・・チリも積もれば・・
支援するって、そんな事だと思います。

今週末は セントラルなので行けませんが
芦有メンバーのつもりですので 何か支援方法に
お考えがあればお声をかけて下さいませ。
コメントへの返答
2011年3月17日 1:01
コメありがとうございます。

TVウォッチャーの相方が言うには「寄付は年収の3日分程度いかがでしょうか?」
何を根拠かわかりませんが、なんとか捻出できそうな金額です。。

ユニクロの社長って日収3億???な訳はないでしょうが・・・

自称「芦有管理人」ですが、今のところは粛々と普段どおりの生活です。

個人的には日赤に寄付しようと思ってます。
2011年3月17日 1:16
TNP走行で芦有にご案内ください(^o^)
コメントへの返答
2011年3月17日 8:37
TNP走法・・・

いつもレブリミッターの確認をしてましたが、しばらくは封印し松。。

一人の子の母親はクルマ好きなので誘えば来るかもしれませんね。
でも我が家みたいに、興味なし家族かもしれません。。
2011年3月17日 9:26
おはようございます。
昨日のブログで言いたかったこととは別に
現実的にはまずは平常どうりが大切ですね。
必要があれば被災地優先で自粛するという
(そういう意味でH脂さんの考えに全く同感です。)
普段通りの生活をしながらできる範囲での支援をする
ちなみに私も憧れの先人に白洲次郎が入ってます。
詳しく知らず、イメージ優先かも知れませんが…。
コメントへの返答
2011年3月17日 9:47
おはようございます。

「思いやりのある普段どおりの生活」に共感してくださりありがとうございます。。

白洲次郎好きとは、縁ですね。。
彼について書かれた本は、ほとんど収集しました。
命日に墓参する。。濃いぃファンです。。

プロフィール

「@tomo87 さん
オーナーさんはビーマーですね🤗
ワスィも行きたいと思ってたのですが…
美味し買ったでしょ😋」
何シテル?   09/23 14:36
日曜の朝のドライブが趣味です。 10年間空冷ポルシェで遊んでもらいましたが、平成最後にALPINAに箱変え。ひとつよしなにお願いします。 ハンドルの「ビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不思議なアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:04:16
燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 10:22:32
駐在さんに呼び止められました、 まさか職質? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 09:49:18

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2019年3月に納車されました。 カテゴリーはB4BiTurboにしてますが、一応B4S ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1990年製です。ひたすらオリジナルの姿にこだわっております(人は単に資金不足ともいいま ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation