• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

雨ブログ 自宅かばくろに挑戦なり~~

雨ブログ 自宅かばくろに挑戦なり~~ 今日はお留守番を命じられて、芦有探訪ブログをあげることができません。

そんな訳で今回は「裏メニュー」でお送りしまショ~!



この季節、皆さんバーベキューブログをあげてくださるもんだから、ワスィも悔しくて昨夜「雨天決行」でがんばりマスタ。。

家内と次女が九州防人に出発しているもんだから、今日は仕事に出かけた長女と二人の夕食なり。。

先日のオールドボーイでお土産に買ったこいつが今日のイチオシ (笑)


これひとつで自宅でも豚の蒲焼「かばくろ」が食べられるのでは???と1週間前から計画。。

用意するもの

・とんかつ用ロース肉。

・七輪 (これ重要!)

・あつあつご飯

せっかく炭を起こすので、他にも「そらまめ」や「新たまねぎ」を焼こうではないか!!


夜になるまで、時間があるもんだから、マクロ撮影にも挑戦!!
午前中は、まだ雨が降ってなかったのねん。。



おしべとめしべの絡み合いが撮りたかったのですが、この大きさでいっぱいではないか (汗)

そこで先日教えていただいたGF-1の『トリミング』機能を使って、
倍率どん! さらに倍!!
(はらたいらさんに全部~~)



もう一回すればよかったかな~~と思いつつも、今度は時計に挑戦。。
絞り開放のため、ピントのつぼが狭くむつかしい~~~ (汗)





もっと、お天気の良い日にリトライということで、お風呂を沸かして、いざ日が暮れるのを待たん!!




夕刻、雨が降り続くも、庭のパラソルの下でいそいそと火を起こす。。
娘が帰ってくるまで時間があるもんだから、最初にたまねぎと、ソラマメを焼くことに・・・



マクロ使う意味ないじゃん  (爆)




レンズを普段のパンケーキに付け替え、首からカメラをぶらさげて七輪に向かう姿は・・・・

ただの アホ (笑)

たまねぎとソラマメがエエ感じに焼けてきます。
とうもろこしでもマメでも皮ごと焼くのが、炭火のチカラだそうです。。

たけのこ焼きたかったぞ~~~
〇〇〇さん、来年はヨロシク~~~

そうこうしている間に長女も帰ってきたので、いよいよ「かばくろ」に挑戦!!


タレに付けてジュ~~ンと焼くと、ほんまにエエ香りが・・・・
画像だけでお楽しみくらはい・・ (笑)
 



どんぶりに盛るとこんな感じ  小食デス (笑)


味の決め手は「山椒」ですな。。

これがないとただの「豚の照り焼き」 (爆)



たまねぎも、トロトロに焼けたので、オリーブオイルと塩でシンプルな味付けで・・・
 


ほんものの「かばくろ」と見比べてやってくらはい。。


ウナギとちがってお肉はタレが中にしみこまないから、もっと漬け込んでおく必要があった鴨?




てなことで、雨の日の別メニューでお送りした、今週のブログもこのあたりで・・・

今日はこんなお天気ですから、ポイントためましょうね!!

来週の芦有もお休みしますです。。

がらんと寂しい展望台・・・かも? (笑)

では、次回のブログまでごきげんよ~~~(^^)/~~~
ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2011/05/29 09:52:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

盆休み最終日
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年5月29日 10:16
 おはようございます。(^^)

ビ-フラさんのアップは車以外もいろんなジャンルに及び楽しませていただけます。(^^)

マクロ そうそう絞りを開放にすると時計の大きさでも手前と奥とでピントが違いドコにあわすかがセンスで・・・(笑)
私もマクロを買ったときは雨の日で室内の時計にチャレンジしました。
被写体との間をつめたりさがったり・・・(笑)

七輪 本格的で驚きです。
でも もう一つ大切な忘れ物が・・・
七輪といえば 紀州和歌山の備長炭!!! これ重要ですから・・・(笑)

コメントへの返答
2011年5月29日 10:42
おはようございます。。

楽しんでいただける方がいて苦労してあげた甲斐があります。

マクロのピントは難しいですね。。レンズを回すより、カメラを動かしたほうが確実 (笑)
晴れた日にリトライです。。

和歌山の備長炭。。。火持ちが良く、煙も出ない。。 最高です。。値段以外は (爆)
2011年5月29日 10:17
あははは・・・・

楽しかった!!

そうか、たまねぎ丸焼きすればバラバラになれへんよね!?

一つ賢くなりました。。。
コメントへの返答
2011年5月29日 10:45
カメラもハマると面白いですね。。

カメラの世界では、はくじゃさんの方が大先輩でしょうから「姉さん」と呼ばせてもらいます。。 (笑)

時間かかりますが、たまねぎでもとうもろこしでも皮のまま焼くのがエエ感じです。。

たけのこ焼いてみたかったなぁ・・・・
2011年5月29日 10:17
ビーフラさんのマメさ加減には脱帽です。m(_ _)m

カバクロも良くできていますねぇ。
一度茹でてからタレをつけて焼くのでしょうか?
コツを伝授してください。
コメントへの返答
2011年5月29日 10:48
旧車王国さんのメンテに比べればウンドロです。

かばくろは基本焼肉です。
下湯でもせず、ちょいとタレにからめて焼いただけです。
うなぎと違って、中までしみこまないので、切り目を入れて、事前に長めに漬け込んでおいた方がよかったかな? と思います。。
2011年5月29日 10:24
今度は、中間リングがお勧めです。

今度覚えていたら持参いたしますので、試してくださいな

泥沼へようこそ
コメントへの返答
2011年5月29日 10:52
中間リング・・・・倍率を上げるリングでしょうか?

すると大きくなるのね。。
ワスィの髪にも中間リングが・・・・黙考。

覚えていたらで結構ですから、一度味あわせてくらはい。。。 官能の世界に・・
いや、泥沼の世界かな? (爆)
2011年5月29日 10:35
七輪で焼かれた特製「かばくろ」美味しそう♪

それと花柄の器(どんぶり)が洒落てます。^^
コメントへの返答
2011年5月29日 10:54
タレを何回も付けて「ジュ~~ン」とするときの香りがたまりません。。

まだ、網を洗ってなかった・・・・滝汗

お褒めいただきありがとうございます。。
今度「ナナファーム」でバーベキューしましょうね。。
2011年5月29日 10:35
おファよういござい松。

ビーフラさんの「かばくろ」の方が格段に美味しそうに見え松。
山椒ではなく和辛子をつけると、トンテキになりそうですね^^

マクロプラナー2.8/60なら等倍撮影池松。
マイクロ3/4sなら倍の焦点距離の画角に、、、♪
中古ですが、沢山出て松ぜ^^;
コメントへの返答
2011年5月29日 11:00
いへいへ、少佐の鹿肉と焼きそばには、かないません。。。
蒲焼も照り焼きもタレの味は同じ気がし松。
たしかにトンテキOKかも?

なにやら呪文のような悪魔のささやきには耳を傾けません (爆)
杜子春のように我慢するのであります。。。

格安中古品が目の前にあれば
「お母さん!」叫んでしまいそうな、意志の弱いビーフラであります。。。 (汗)
2011年5月29日 11:13
ビーフラット さん、こんにちは〜♪
雨でツーリングが流れて暇を持て余してます。
来週の芦有も閑散とするんでしょうね(笑
追伸 シーマスターちょーだい!
コメントへの返答
2011年5月29日 11:52
こんにひは~~

こんな日にこそ、ポイント貯めましょう!!
お留守番もりっぱなポイント かな?

>追伸 シーマスターちょーだい!
ロレックスと交換ならええよ~ (爆)
2011年5月29日 11:33
なんだか悪魔の囁きの様なカメラブログ。。。旨そうだw

来週、晴れたらスーパーな車が集合するとどこかで見かけたんだが?
雨で翌週になれば見にいけるんだけどねぇ。。。
コメントへの返答
2011年5月29日 11:54
ふっ、ふっ、ふっ・・・・カメラねた
ボディブローのようにじわじわと効いてくるじゃろ~ (笑)

来週のお天気が心配です。。
なにせ入梅ですから・・・
2011年5月29日 11:41
私、かばくろも好き!

私、オメガシーマスターも好き!
(持ってます)

私、自分で拘って料理するもの好き!

気が合いそうな予感(爆)
しかし凄い雨ですね><
コメントへの返答
2011年5月29日 11:58
かばくろご存知でしたか。。

さすが食通!!

シーマスターもお持ちで・・・
気が合いそうですね。。
お会いしたときにゆっくりと・・・

ワスィは、御御足のキレイな尾根遺産が好みなのですが・・・(爆)
2011年5月29日 13:33
キャバクラではなくカバクロなんですね!

なかなか素晴らしい休日の過ごし方ですね。

わたしゃ仕事して来ます(泣)
コメントへの返答
2011年5月29日 15:04
なんで「かばくろ」なんでしょ?
「かば」は蒲焼の「かば」ですが「くろ」は?
(笑)

お仕事ご苦労様です。。
あすの月曜日が月末の月曜で 涙・・・
サザエさん症候群でつ。。。
2011年5月29日 14:40
 今は無きガングロではなく
            カバクロ♪
 いつの間にタレご購入を・・・

 意外とうなぎよりアッサリしてた感が^^
 
 元祖よりオイシソウですよ☆
コメントへの返答
2011年5月29日 15:08
ガングロ・・・ヤマンバの手前でしょうか?
個人的には今の美白時代が好きです。
少女時代は、もっと好きです (汗)

このタレは先日のオールドボーイの際にレジに並んでいたのを、ポチっとな~~

写真では美味しそうですが、味が中まで染み込む工夫が必要でつ。。

今度はひそかに(でもないか)ナナファーム企画しております。。
2011年5月29日 15:26
こんにちは~

全然~ うまそうですね~~! ボクの作る豚丼より。。。

ツーリングには、タッパに入れて持って来てください(笑)

お昼ご飯ように~~~!

え!? シーマスター要らないのですか?

ロレックスありますたらーっ(汗)

動いて無いですけど(涙)たらーっ(汗)
コメントへの返答
2011年5月29日 17:27
こんちは~~~

いやぁ~スペシャル豚丼にはかないません。。 ただの照り焼きです。。
写真の撮り方が上手いだけで (嘘爆)

でも、炭で焼くとこおばしいデス。。

シーマスター君、見向きもされてなかったのに、OHしたとたん娘に取られました~~

ロレックス君も5~6諭吉かかりますが、OHしましょ!!
OH後なら交換の相談に乗りますよ~~
(爆)
2011年5月29日 17:40
こんにちは~

美味しそうですよ~♪

同じお肉?を焼くのも僕とえらい違いですね~(笑)

僕もかばくろでタレ買ってチャレンジしようかな?

とろろと温泉たまごが美味しかったです。

タレがあって七輪で焼くと味はどうでした?

かばくろ食べたくなった~^^
コメントへの返答
2011年5月29日 19:04
こんにちは~~

ありがとうございます。。

いやぁ~プリンス亭も美味しそうでしたよ。。

かばくろのタレとブリの照り焼きのタレの違いがわかりません (爆)

ただ、七輪で何度もタレを付けながらジュージュー焼くと、なんとも言えないかばやきの香りが・・・ 

やっぱ商品として売っているものと、素人とはウンドロですよ。。
2011年5月29日 19:38
お腹空きました…
今日 ビールしか飲んでないです。

夜に1日分の
栄養取らなければ

またビールでごまかしそうで

こ・わ・い
コメントへの返答
2011年5月29日 20:11
ありゃまぁ。。。

それは眼の毒でしたかね。。

でも$くんは、すてきな貴女と食事&デザートが待っているのでは・・・・
2011年5月29日 22:24
七輪は随分昔から裏庭で寝てます、

加齢の為でしょうか、ただ面倒なだけ?

6/5、曇り時々晴れ、出てます(^。^)
コメントへの返答
2011年5月30日 5:53
七輪は炭の量も少なくて済み、とっても便利ですよ。。
さつまいもは、アルミホイルに包んで、網の上に載せて、植木鉢を上からかぶせると即席の「石釜」です。 (笑)

週間天気予報でましたね。曇りで少し暑そう!!
2011年5月30日 11:01
自宅で・・・お疲れ様でした!(笑)

自宅のかばくろ・・・美味しかったですか?

しかし、私はまだ「本物」のかばくろを食べた事がないので、是非とも食べに行きたいところなんですが・・・?^^;

ところで、マクロレンズ・・・ええ「おもちゃ」みたいですね・・・?!(笑)
コメントへの返答
2011年5月30日 11:10
何度もオールドボーイに行かれている、グルメでアクティブな、まっちゃんが未体験とは以外でしたなぁ・・・

ぜし、ご飯の量が2倍以上ある「ばか盛り」に挑戦してくらはい (笑)

マクロ遊べますよ~~ 
神秘の世界が垣間見られます (嘘爆)
2011年5月30日 11:40
まいどです~手(パー)わーい(嬉しい顔)
私も、昨日は、お休みしましたよ冷や汗
あの雨なら、当たり前ですかねexclamation&question泣き顔
かばくろ、食べてみたいです。芦有に七輪持ち込んで、やりますか?指でOKうまい!
コメントへの返答
2011年5月30日 11:57
昨日はすごい風雨でしたね。

>芦有に七輪持ち込んで、やりますか?
さすがに展望台では無理でしょ (笑)

ナナファームにタレを持ち込むのはOKかと思われ (爆)
2011年6月3日 0:42
あらまぁ~

写真のレベルが一気に上がりましたねぇ~(笑

でもいいでしょう・?

コツは大体お教えしましたが、ほかの方法としては、、、、


まずピントリングを一番近くにして、自分が動くのも手です。
そこでどうしても無理だと思えば、少し画角を調整して、ピント合わす。

あとは、、、そうねぇ~基本解放ですが、被写体深度を考慮して1~2段絞り込みするのも手ですね?

でも映像見ていると、懐かしい感じになります。
写真見るだけでパナソニックエンジンとニコンレンズのいいとこどりがわかりますね?

でも、どちらかというと、色の出はニコンレンズはあんまりよくないのですよね?
シャープさは世界一ですけどね?
コメントへの返答
2011年6月3日 3:21
コメント 首を長くしてお待ちしておりました。

一度お天気の良い時に撮ってみて、ニコンレンズのシャープさを味わってみようと思っております。。
ボディのエンジンにもよるのでしょうが、非常に透明感のある写真を撮られている方がいますので、そこを目指してみます。
そのお方は、マクロプラナーをお使いですが・・・ 黙考

色の出方が・・・・ですか。。

モノクロに挑戦! かな? (笑)

これからもいろいろUPしていきますので、ご指導お願いしますね。。

プロフィール

「@tomo87 さん
オーナーさんはビーマーですね🤗
ワスィも行きたいと思ってたのですが…
美味し買ったでしょ😋」
何シテル?   09/23 14:36
日曜の朝のドライブが趣味です。 10年間空冷ポルシェで遊んでもらいましたが、平成最後にALPINAに箱変え。ひとつよしなにお願いします。 ハンドルの「ビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不思議なアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:04:16
燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 10:22:32
駐在さんに呼び止められました、 まさか職質? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 09:49:18

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2019年3月に納車されました。 カテゴリーはB4BiTurboにしてますが、一応B4S ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1990年製です。ひたすらオリジナルの姿にこだわっております(人は単に資金不足ともいいま ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation