• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月11日

フサフサ号10万kmに向けての正念場!!

フサフサ号が現在98,000kmとなり、うまくいけば今年中に10万kmの大台にのります。。

しか~し!!

神様は試練をお与えになります。。

先日、油温計が動かなくなり、エンジンルームからの配線修理をお願いしました。。

すると日曜日、お山に登っていると「ヒュ~~ン!!」と言う音がエンジンルームから・・・

「いつの間にターボが付いたんや・・・」 (笑)

そんな訳ありません、空冷ファンがハウジングに当たってこすれた音でした。。。(泣)

早速連休最後のお休みの日、秘密基地へと修理に向かったのでありました。。

開けてみるとこのとおり。。。悪魔の爪あとが無残にも・・・
 


ファンのベアリングを交換して様子を見ることになりますた。。
 


ファン自体もひび割れしており、早かれ遅かれ交換が必要です。。
それ以外にも、エンジンマウントのシリコンもれや、カムチェーンケースからのお漏らしも発見されました。。

このところ立て続けに交換しなければいけない箇所がでてきましたが、、、

考えてみれば5年前に購入したときは「整備済み」であっても、これは「現在壊れてるところは直しましたよ」ってことで、「コレから先交換が必要なところは知らんよ!」ってことです。

ワスィがオーナーになってから5年で交換が必要となった訳ではなく、「16年目はダイジョウブだったパーツでも21年目には交換が必要」となっただけなんですね。。

しかもワスィがこれから通る道は、皆さんすでに経験済みとのこと。
そう思うと別に悲しくもなんともありません。。

皆さんも、これから訪れる部品交換の嵐を、太く鷹揚にお楽しみくらはい。。(笑)


おかげさまで、まだまだパーツの供給はありますし、治せばシャンとしてくれます。 (うれし)
支払った対価以上の喜びを与えてくれるのが、ポルシェのすばらしいところです。(たのし)
少々の不調なら、とりあえず走ってくれるところもポルシェの頼もしいところです。(大好き)


あとは、どうやって山ノ神に修理代の稟議を通すかだけですなぁ・・・(爆)
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2011/10/11 21:19:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

プリプリ。
.ξさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2011年10月11日 21:24
よく考えれば964って、20年選手なんですね。
ほぼ同年代の私からするとお手入れも必要やし、お金もかけないと...とわかる所もあります。

うちのも10万km、いけたらいいな!
がんばります♪
コメントへの返答
2011年10月11日 21:59
20年選手の車って、人間に置き換えたら何歳なんでしょうね。 
アンチエイジングが必要な年齢であることはわかりますが・・(笑)


10万kmがんばりましょね!!
2011年10月11日 21:26
チマチマせんとって言ってくれる山ノ神かもしくは、、、

さてどうなるか(ナム~)


あんあん じゃダメでしたか?

コメントへの返答
2011年10月11日 22:03
山ノ神は「ちまちま治さんと一気にいかんかい!」とは言ってくれるのですが、ワスィにお金貸してくれるやろか・・・

軽症を祈ってますが、人間同様ドックの結果やいかに・・・祈るだけです (笑)

あん庵、もっと感動してほしかったのですが、今ひとつ盛り上がってくれません。
イチゴ大福でリベンジです (苦笑)
2011年10月11日 21:27
こんばんは。

いつか通る道。

先に力強く通っていただきました。

参考に致しますねー!!。
コメントへの返答
2011年10月11日 22:05
秘密基地で話していると「○○さんも、○○さんも、○○さんはここまで交換したで~~」と妙に安心しました (笑)

早くこっちの世界においでよ~~ (爆)
2011年10月11日 21:28
>どうやって山ノ神に修理代の稟議を通すか

一番辛いトコロですねww

コメントへの返答
2011年10月11日 22:06
「払ってくれ」とは言いませんが、「お金貸して・・・」とは言ってみるつもりです。。

元はワスィの稼ぎなんですが、そこは事を荒立てないように、慎重に進めます (苦笑)

まだ、腕時計の借金を山ノ神に払ってないのに~~~ (滝汗)
2011年10月11日 21:38
こんばんは!

ポルシェってファンが多いのもわかるような気がします…

長いこと愛せるクルマですね…空冷が欲しくなります。
コメントへの返答
2011年10月11日 22:10
おかげさまで、治せば最高に気持ちよく走ってくれるの魔性の女です。。

ポルシェは本妻、フェラーリは妾のイメージがあるので、末永くともに白髪まで付き合いたいと思ってます。。

白髪になれるかどうかは、別問題ですが
(爆)
2011年10月11日 21:41
こんばんは。

擦ってた箇所がベアリング交換で済むと良いですね。

フィンを新調する時は色を塗って楽しくいって欲しいです^^。
コメントへの返答
2011年10月11日 22:12
とりあえずはベアリングで治ってます。

実は新しいファンにしたら何色にしようか悩みング・・・(爆)
ゴールドは、某おっちゃんのパテントがあるので、メタリックグリーンにしようかと思ってます。。
2011年10月11日 21:42
私の993は11万㎞越えてますが
何とか蛙より遅い亀のスピードで
走行しとります


所が先週パワーウインドウのスイッチが
ガタついてきた (>_<)
誰か! 助けてぇ~~~  (/--)/
コメントへの返答
2011年10月11日 22:15
今更ながら思いますが、走行距離がすごくても、ちゃんと消耗品が交換されているポルシェは、ほったらかしの距離が伸びてないモノより程度が良いと思います。。

PWのスイッチはアロンアルファで治るときもありますよ。。
一度挑戦されてみてはいかがですか?
2011年10月11日 21:49
ええっと・・・大概事後報告で乗りきってます(笑)

やっちまったら、しゃぁ~ないもん(^^♪
コメントへの返答
2011年10月11日 22:17
そうなんです。「通勤に必要やし、ここまで直して乗らん訳にはいかんやん!」が決め言葉やとは思ってます。。

ここで音を上げたらモッタイナイです。。
2011年10月11日 21:57
こんばんは、

私のPも17歳で105000kmになりました

転ばぬ先の杖的なメンテでなんとか乗り切ってます^^;



コメントへの返答
2011年10月11日 22:19
こんばんは~~

おお、10万突破ですか、、ワスィもここでふんどし締めなおして、がんばりますデス。。

本当に頑丈なクルマです。。
2011年10月11日 21:57
どさくさに紛れて、
ボルトオンターボなんて
お洒落だと思います!
いかがですか(^-^)
コメントへの返答
2011年10月11日 22:20
悪魔のささやきはごかんべんを~~
(笑)

秘密基地のような「駆け込み寺」とポルシェ仲間に勇気付けられてます。。

必要箇所を直して余裕がでれば、UVカットフィルムかな・・ (爆)
2011年10月11日 22:05
こんばんは(^^ゞ
私も930時代は酷いオイル漏れに悩まされ
結局オーバーホールをしましたわ!
でもエンジンをあれこれ弄っていたら
とんでもない諭吉さんが必要になり
焦りましたね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2011年10月11日 22:29
こんばんは。。

一応オーバーホール後の納車という触書で購入したのですが、どこまで信用してよいのやら。。
最近は「日ごろの行い」を良くして祈っております (苦笑)
2011年10月11日 22:10
合掌!!

乗り越えて下さい、

円高を追い風にUSからパーツを通販購入、
お安いです、とっても、
カードを分散して使用すると目立ちません、!!



コメントへの返答
2011年10月11日 22:31
乗り越えまっせ~~~!!

円高だけが頼りです。。 (笑)

困ったことに山ノ神が家計簿付けが趣味なんです。。
几帳面な人格とは思えないのですが・・・
2011年10月11日 22:12
言い得てますです。

「16年目はダイジョウブだったパーツでも21年目には交換が必要」となっただけなんですね。ワスィがこれから通る道は、皆さんすでに経験済みとのこと。

ポルシェが好きですが、パーツの交換ばかりしてお金が貯まらず、ずっと今のポルシェと一緒です。私の964にも真新しいクーリングファンが付いています。
コメントへの返答
2011年10月11日 22:35
オリジナルを大切に乗られてますね~~

直したら直しただけ楽しくなるのがポルシェの醍醐味です、と言い切りましょう (笑)

クーリングファンを新しくしたら何色にしようかな??
ピンチをチャンスに変えます (爆)

いろいろアドバイスお願いしますね。。
2011年10月11日 22:18
AS332Lさん、、おもしろすぎ〜

コメント多いから読み逃げしようとおもったけど

あまりにも笑いすぎてお腹が痛い♪
コメントへの返答
2011年10月11日 22:38
修理を語らせたら、皆さん何かしらドラマをお持ちのようです。。

まるで、過去の恋愛経験を語ってるかのように熱いですね。。 (笑)

こんなにコメントいただけるとは思いませんでした。。
2011年10月11日 22:20
やる時は一気に♪
が一番安く上がると思いますが、こればかりは山ノ神次第ですね。。。

16日の あんあん 月1の豆大福の日ですよ~
食べたことないので、味は分かりませんが、今月買いに行きます(^^)b
コメントへの返答
2011年10月11日 22:41
とりあえず、代車の確保とN氏のスケジュールが合えば、いったん降ろして点検です。。

どこまで直すかは、電卓片手に相談ですな
(苦笑)

16日は大阪に行く用事があるのですが、午後からも別件があるため、あん庵行けません。。 レポート楽しみにしてますよん!!
2011年10月11日 22:40
クルマは元に戻せますが山の神のご機嫌はなかなか戻りまへんなぁ・・
ココさえしっかりと押さえておけば人生何があっても恐いモノはおまへん・・
って自分にも言い聞かせて・・っと(^^)
コメントへの返答
2011年10月11日 22:43
山ノ神には毎月手をつけずにいっぱい貢物を渡しているのですが・・・ (爆)

Pよりも大事にしてくださいよ!と自分にも言い聞かせてっと ^^;

2011年10月11日 22:55
腕時計とデジイチを売り払ったら楽勝ちゃいますのん?(爆)
コメントへの返答
2011年10月12日 6:28
それほどりっぱなイチモツではないのですよ。。(汗)
今してる時計は、旧モデルで製造中止とか・・愛着わかすイタいところをついてくるんですよね。。 空冷といっしょです (苦笑)
2011年10月11日 23:47
まぁ、しかしですね?

実は空冷ポルシェって部品点数少なくてシンプルなんですよね?
壊れにくいし、壊れても治せる。

良いじゃぁないですか?走ってきた分どれだけ楽しみや喜びを車からもらえたのか?そこが重要なのでは?

どれだけの人と知り合いになれたか?どれだけ遊びに行ったか?どれだけ走ったか?どれだけ自分の心に恩恵をもたらせてくれたのか?

そう考えると5年間ほとんど維持メンテナンスで済んでいるだけましだと思いますよ。
私のRSは、ノントラブルですが、その前にみんな治しちゃっています。
エンジン何回降ろした事やら?

でもあんまり乗っていないのでいまだに6万キロです。(笑
その分、C63がすごいことに、、、、
コメントへの返答
2011年10月12日 6:41
おっしゃるとおりです。

ポルシェに乗ったおかげで、自分自身にどれだけのご褒美を与えてくれたかを考えると、決して高い買い物ではなかったです。

特にクルマを通じて知り合いになれた方は、金銭で計る事の出来ないワスィの財産です。。

これからもクルマ同様、末永~~くお付き合いよろしくお願いしますね。。

>その分、C63がすごいことに、、、、
エディさんの通勤、遠征の移動距離はハンパじゃないですもんね。 (笑)
2011年10月12日 0:02
何か大きなパーツを外すと、見なかった事にしたい現実を突きつけられますよね。
でも、想像したくないような現実が起こる前に、手を打つのが結局安上がりで愛車にも優しいと思います。
そうはいっても、現実には予算の兼ね合いもありますよね~
コメントへの返答
2011年10月12日 6:36
普段当たり前のように仕事してくれている、パーツさんには、本当は感謝しなくちゃいけませんね。。

20年も過ぎれば、いろいろとケアしていかなくては、これからも連れ合っていけないって、
山ノ神とおんなじですね。。(苦笑)

すき焼きや生ドラではポイントが貯まらない・・・どうしたものか (爆)
2011年10月12日 0:42
ポルシェファンだけに気になるトラブルですな…ファン(爆)
コメントへの返答
2011年10月12日 6:37
ファンを大切にする人間でありつづけたいです (爆)
2011年10月12日 7:19
まいどです~わーい(嬉しい顔)手(パー)
あらら、やはり、ちょこちょこ、出てきましたか冷や汗2
毎日、通勤にも使ってはるから、ある程度は仕方ないですかね冷や汗
私のは、188000キロくらいですわげっそり
今までの整備明細(請求書冷や汗2)を入れてるファイルは、二冊めです冷や汗(爆泣)
ファンは、ボディカラーと、コーディネートして真っ赤にしましょうよ指でOKウィンク
コメントへの返答
2011年10月12日 8:39
さすがですねぇ。。<ファイル2冊目

21年間交換してないところは、ほぼなんらかの症状がでてもしょうがないと、自分を言いくるめております (苦笑)

ただ、納車の際にOHしたところは???
って感じですね。。

フィンは、反対色のメタリックグリーンなんかを考えているのですが・・・ (笑)
2011年10月12日 7:50
おはようございます。空冷エンジン本体は、かなり頑丈ですもんね。私のカレラ2はまだ6万キロ、ターボは3.7万キロなんで、まだOHは大丈夫だと思っておりますが、その内やらなければと思っております。
コメントへの返答
2011年10月12日 8:42
おはようございます。。

頑丈ゆえに、エンジンにはご無理をお願いしております。。
信販完済まで頑張って!!と念を送っているのですが・・・

納車時に、クランク・エンジン・クラッチ・ミッションOHしたことを信じているのですが・・・
たのむでしかし~~
2011年10月12日 8:50
頑張ってくださいねーo(^-^)o
稟議書(>_<)
この試練を乗り越えれば、バラ色の人生が~
試練ブログも楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2011年10月12日 12:06
時期を見てひとまずエンジン下ろして作戦会議という流れです。。

会議の結果いかんでは、マジで山ノ神に稟議書つくらなあかんかも? (苦笑)

交換した場所は、皆さんに心積もりしていただこうとその都度UPする予定です (笑)
2011年10月12日 10:00
ここんところオヤジレンジャーズの皆さんのお車が
トラブル続きですね。
まー身体に異常が出るよりましですが。
私のも前から後ろから頻尿ぎみなんでボチボチ考えな
あきません・・・・

乗り換えを(嘘)
コメントへの返答
2011年10月12日 12:25
オヤジレンジャーズ同様、夏の疲れが今頃でてきたのかもしれませんね。 
クルマも人間も年齢を考えて楽しまなきゃ(笑)

頻尿・・・下血しないようにせんといけませんね。。

増車はエエけど、乗り換えてお水になったらあかんで~~~(爆)
2011年10月12日 10:10
ビーフラット さん、おはよ〜ございまーす♪
ポルシェは丈夫だし、仮に壊れても部品があるし、
その部品代も安いし、良いこと尽くしです(遠い目
コメントへの返答
2011年10月12日 12:12
コメありがとうございます~~。

Pinkさんのコメントの場合、行間を読み取らなくてはいけなさそうですね~~~(笑)

お互い頑張りましょう!!
もちろんクルマの話ですよ (爆)
2011年10月12日 10:17
連コメ、マジコメです、ベアリングが何故やられたか?
ファンベルトの調整(テンションかけ過ぎ)
オルタのアタッチの調整、

必ず訳があります、ここのベアリングとホイルベアリング、
空冷6台で一度も経験無いです、

観て見ぬ振りも、メンテの内~~~って(^。^)

norisa-papaさん企画の23日暴れ食い松茸&すき焼き
ツーで神様、大人しくなりませんか????
コメントへの返答
2011年10月12日 12:19
ありがとうございます。。

今回ファンベルトのテンションは慎重にしてもらいました。。。

推測の域ですが、以前の整備の際に発電機とフィンを外す際のプーラーのテンションがフィンの弱い部分にかかり、フィンに亀裂が走って外周が大きくなり、テンションやベアリングと相まってフィンがこすれたという説に落ち着きました。
(長いぞ~~)

暴れ食いは前回連れて行ったのですが、今年は食いついてきませんでした。。

今のところスイカしか成功していません
相方はカブトムシか? (爆)
2011年10月12日 10:37
こんにちは(^^)
やっぱり、チョコチョコとメンテは掛かりますね(~_~;)
昨日、車検とタペット調整やらなんやらして貰いました(((o(*゚▽゚*)o)))
総額、いくらになる事やら。。。。。。(~_~;)
40-50かな
でも、F様よりは、(´・_・`)
コメントへの返答
2011年10月12日 12:22
まぁ、治せば治しただけFUNになりますから、優先順位と工賃の節約を考えながら決断していきたいと思ってます。。

タペット調整必要なクルマって、笑っちゃいますよね。。でも静かになるんですよね、不思議です。。

F様を長年維持されてる方って本当に尊敬しますデス。。
2011年10月12日 13:31
ビーフラさんは日頃の行いがいいので
稟議書もすっと通る・・・・・・かしら?

女性ってそれとこれとは「別」な考えの生き物なので・・・笑
頑張ってくださいね☆

寝てる間にターボが付いてたんだったらよかったのにね
コメントへの返答
2011年10月12日 15:35
できれば稟議書を出さなくても済むような軽症に押さえたいのですが・・・

相方君は家車の買い替えを考えているので、非常にマズイタイミングなのデス (汗

ポイントUPと日々の善行を心がけマス。
(笑)

ここだけの話しヒュ~~ンと表現したものの、あまり心地よい音ではなかったのです。。
2011年10月12日 15:32
これから、色々とお金の事とか大変だと思いますが、うまくいくよう、祈ってます。
でも、一番いいのは、部品がちゃんと供給されてる事ですね。国産は、打ちきり早いんで。(^-^とくにトヨタは( ´∀`)/~~;
コメントへの返答
2011年10月12日 15:45
部品の供給・・・そうだったのですか。。
カンバン方式の欠点ですかねぇ。。

でもワスィの型式964はクラシックカー扱いでどんどん部品代が高くなってきているそうです。。
R12フロンみたいなもんでしょうか。 (笑)
2011年10月13日 9:17
おはようございます。

確かに修理個所が増えるのはすこしばかり悲しいですが、修理を終えて新車同様のフィーリングを取り戻した時は感動物ですからね(^^)

例え1個の部品でも交換したのが分かる車、それがポルシェですよね♪
コメントへの返答
2011年10月13日 19:22
こんばんは~~

まぁ、感性のにぶいワスィですが、ショックを変えた時だけは分かりました。。(苦笑)

なんとか無事に10万kmいってほしいです。

プロフィール

「@tomo87 さん
オーナーさんはビーマーですね🤗
ワスィも行きたいと思ってたのですが…
美味し買ったでしょ😋」
何シテル?   09/23 14:36
日曜の朝のドライブが趣味です。 10年間空冷ポルシェで遊んでもらいましたが、平成最後にALPINAに箱変え。ひとつよしなにお願いします。 ハンドルの「ビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不思議なアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:04:16
燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 10:22:32
駐在さんに呼び止められました、 まさか職質? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 09:49:18

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2019年3月に納車されました。 カテゴリーはB4BiTurboにしてますが、一応B4S ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1990年製です。ひたすらオリジナルの姿にこだわっております(人は単に資金不足ともいいま ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation