• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月02日

ミシュランタイヤのある意味正しい使い方  第8話 朽木編

ミシュランタイヤのある意味正しい使い方  第8話 朽木編 さてと、前回の続き・・・

食事を終えてみん友さんと別れた後は、今度はナビの地道機能を確かめるべく、ぶらり地道で帰路に・・・

どうせなら寄り道しようと湖北のあたりを・・・

マキノピックランドのメタセコイヤの紅葉もいいなぁ~~っと、ナビの示すまま国道161号線を走っていると・・・

前に見えるはポルシェじゃまいか・・



濃いぃファンではないので、何年式かわかんないけど930ターボ!!

福井33ナンバーだったので新車時からのオーナーさんでしょうか?

なんだかウキウキしてきます。。

おかげで、マキノピックランドへの曲がり道を通り過ぎてしまいました・・・・ 汗


皆さんのブログを見てますと「鯖街道」ちゅーところで、蕎麦を食べたり鯖寿司を買ったりしてるもんだから、こいつをお土産にしようと予習してきました。。


で、次の目的地はコチラ



ここの「極上鯖寿司」というのが、どえらく美味しいとのことなので買ってしまいました。。



道向こうにはライバル店が・・・



こちらの焼き鯖寿司も絶品とのことなので、もちろんゲット!!





この鯖街道(国道367号線)は最後、大原三千院へとつながるそうです。。


紅葉シーズンの三千院なんか行けたもんじゃない!

と、考えたワスィは亀岡の方へ抜ける道を検索!!

ソフトクリームを食べて帰ろうと、日吉スプリングを次なる目的地に設定し、ルート検索!!


ありゃりゃ??

グーグルマップでは国道477号線を行けば、あっちゅう間なのにまったく違う京都市街地経路を案内します。。

「このナビあほちゃうか!」

と思ったワスィは、無理から477号線へと曲がっていったのであった・・・


がび~ん!!

国道なのに、けもの道のような道の狭さ・・・・ 泣


いのちからがらに亀岡にたどり着きました・・・

よい子の皆さんは、琵琶湖の坂本の方に降りて京都東から帰りましょうね。。
 (苦笑)


もしかしたらナビが「やめとけ」と教えてくれたのかもしれません。。
実は賢いナビなのかも???


悲しい思いはしたものの、お待ちかねの味見タイムです。。


極上サバ寿司 半人前1,900円!!

 




焼きサバ寿司  1,400円!!  この2つは栃生梅竹さん

 





ほんでもってお向かいの「まる姫」さんで買った焼きサバ寿司  1,500円



美味い!!

極上サバ寿司は今まで食べたサバ寿司の中で一番美味かったかもしれません。。
脂の乗ったサバと絶妙のシメ具合、塩梅加減、値打ちあります。。

焼きサバ寿司は、まる姫さんの方が好みかも?
サバとご飯の間にガリが挟んであって、あっさり感があります。。



ヨーロッパ軒のカツはキャベツと一緒に単品で・・・



ビールのお供となりました。。  (笑)





しかしな~~


昼食代1,000円、お土産代6,000円って・・・・

なんて家族思いなんでしょ!! 

男はつらいよ・・・・
ブログ一覧 | ミシュランの楽しみ方 | 日記
Posted at 2014/12/02 21:32:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年12月2日 21:49
栃生梅竹は美味しいでしょ!

わたすも朽木の帰りには寄りますね
ただ、諭吉さんが(。☉∆☉)ワァオ☆
になってしまいますね!

まる姫は焼き鯖寿司は大概余って
ますんで、いつでも買えますよ

コメントへの返答
2014年12月3日 6:44
おっしゃるとおり!!
絶品でした。 作り置きをおかず、注文を受けてから作るってのも美味しさの秘訣でしょうか?

問題は値段ですね・・・(苦笑)

いつでも買えるってのは・・・以下自粛 (笑)
2014年12月2日 21:50
477…(^^;
近づきたくない道です。

ナビに車幅が登録できて、それを考慮してナビしてくれたらなあ~と思うんですが~🎵
コメントへの返答
2014年12月3日 6:45
477・・・・国道なのにね (笑)

確かにナビに道幅設定があれば便利ですね。。
477を案内しなかったのは、賢いナビだったのかなぁ??
2014年12月2日 21:59
ミシュランタイヤのある意味正しい使い方って、お土産の出費結構大変ですね〜(^^;;、鯖寿司は大好きなんですがね♪✨

数の多い三桁の国道はかなり妖しい獣道が多いです!何度引返した事か…(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年12月3日 6:49
ミシュランタイヤ・・・・金食い虫です
(爆)
ここのサバ寿司は美味しいです。。
ぜし、ご賞味くらはい。。

国道なのに獣道・・・
勇気ある撤退は必要ですね (苦笑)
2014年12月2日 22:49
夫の鏡です(^▽^;) と・・・

褒めておきます!ぷ
コメントへの返答
2014年12月3日 6:50
もちろん音屋さんは「タグ付き活けガニ」を買って帰られたのでしょうね。。

ぷぷぷ!
2014年12月2日 23:51
こんばんは~。

鯖寿司は、上下で結構価格差があって、どの辺がコスパが高いのか悩みますね。

ポイント稼ぐときは奮発ってことで(笑)

横にそれずに、鯖街道自体はいいドライブコースなんですが・・・(笑)


コメントへの返答
2014年12月3日 6:52
おはようございます。。

鯖寿司の松竹梅・・・悩むところです。。

まぁ、次回からはスポンサーの山ノ神連れて行きます (笑)

鯖街道自体はエエコースですね。。
もちろん琵琶湖に逃げて帰りますが・・・
(爆)
2014年12月2日 23:54
3つ

食べ比べたい!
コメントへの返答
2014年12月3日 6:54
栃生梅竹だけでも3種類ぐらいあるよ~~

ノルウェー産でも美味しければ良しですが・・・
2014年12月3日 0:21
鯖大好き!
今度ご一緒させて下さい。
コメントへの返答
2014年12月3日 6:55
敦賀とセットで行きましょうか!

すっと走れば、3時帰宅コース・・・かな?
2014年12月3日 1:04
高校生の頃ワンダーフォーゲル倶楽部で京都北山一帯を歩き倒し、後にオフロードバイクでも林道を爆走していた私にはR477、百井峠から花背峠はチョー懐かしいエリアです♪

鯖街道から亀岡方面へ抜けるには、もう少し北の、梅の木町から能美峠、佐々里峠から美山町の茅葺きの里経由の方が車では楽ですね(^O^)

ま、私の様な変態山岳徘徊老人以外は仰っしゃる様に坂本方面経由が無難ですけど…(^^ゞ

あっ、鯖寿司/焼き鯖寿司、私も大好きです(*゚▽゚*)

コメントへの返答
2014年12月3日 6:59
477号線は絶対にオフロードバイクコースです。 (キッパリ)

鯖街道と美山のセットもよさげですね~~
道路事情に詳しい人としか走れませんが・・・
(苦笑)

つっしーさんは、いろんな処を知ってるから、今度連れて行ってくださいね~~
道幅さえあれば、山岳道でもついて行きます
(爆)
2014年12月3日 7:03
酷道477号線通ったんですか!

僕は逆ルートで利用してしまったことがあります

百井別れ(ももいわかれ)っていう 

V字型に曲がった 大原方面への分岐です

何回切り替えしましたか? 対向車は来ませんでしたか?

ちょっと 酷道マニアなんです わたしw

コメントへの返答
2014年12月3日 13:18
百井別れ・・・グーグル地図で検索したら、ここ通りました。

切り返しは1回だったけど、後ろから路線バスがキタよ! (爆)

もちろんオフロードバイクで通ったんでしょ (笑)

酷道嫌いや~~~!
2014年12月3日 7:18
まいどです~(^_-)

さすが、お土産にこだわるビーフラさん(*⌒▽⌒*)

これで、イベント参加も、ラクラク?!(;^_^A

国道ならぬ、酷道とは(@_@)
パンクが怖い(;_;)
コメントへの返答
2014年12月3日 13:22
ワスィがサバ寿司買った翌日、山の神は昔の同僚と京都エクシブに行きましたとさ。

当分安泰ですね~ (笑)

底擦ってへんやろか??
お山で確認しようと思ったら、最低気温2℃!

ダミダコリャ (爆)
2014年12月3日 8:13
鯖寿司って結構高いんですね?

そろそろ健康診断で
ひっかかってるんちゃいますん?

何の薬 飲んでますん?(笑)
コメントへの返答
2014年12月3日 13:50
1貫300円の寿司ですわ (爆)

いくら高い鯖やエビ食べても大丈夫なはず・・・
炭水化物があきませんねん (笑)

毎晩腹筋してまっせ~
2014年12月3日 8:23
お疲れ様です。。

鯖寿司、好物だったりします。。
今日は定期検診で、朝絶食ですから、写真見るの辛いです。。あ~お腹空いた。。

ビーフラさんが使いはったルート。。噂で、狭いし、辛いって聞いた事あります。。
白ちゃん、狭い道嫌いやから、死ぬでって、昔言われました。。
964だからいけたでしょうね?993以降だと、もっとシンドイかも?

カーナビ、たまに狭い道案内する時ありますよ。。
奈良天理からR24沿いのラーメン屋行くのに、カーナビ使ったら、とんでもない農道に案内されて、泣いた事あります。。
コメントへの返答
2014年12月3日 20:20
あらら、肉食系かと思いきやサカナも食べるのね (笑)

477は車で走っちゃいかんことが分かりました。。
収穫と思えば悲しくないか・・・

ナビはあくまで困った時の最後の頼みとしておきましょう (苦笑)
2014年12月3日 11:35
こんにちは~~m(__)m

男はつらいですね、寅さん、じゃなかった「ビーフラット」様。

今日も美味しそうな物が盛りだくさんで、参考になりました。

ナビ、賢いかお馬鹿さんなのかは後日として、恋に破れた女を探しに「大原三千院」まで行けばよかったのに(●^o^●)

第九話を楽しみしてますよっ!ではでは・・・・
コメントへの返答
2014年12月3日 20:23
まぁ、ミシュランタイヤそれなりに使いこなしてます (笑)

昭和歌謡ですね~~
もちろん知ってますとも (笑)

恋に疲れた女性を救ってドライブできるなら渋滞してようと向かいますが・・・(爆)

次のネタ、↑の方が紹介してくださったチャンピオンカレーかなぁ~?

もちろん神戸ですよ (苦笑)
2014年12月3日 21:43
タイヤはアドバンですが ステッカ-はミシュランな私です・・・(笑)

最近普通のにぎりよりこんなお寿司に魅力を感じる私はどうなんだか・・・
コメントへの返答
2014年12月3日 22:18
あらら、ステッカーチューンですね~(笑)

身体が欲しているのでしょう

ありの~ままに~!
2014年12月4日 8:56
おはよーございます(^^)
京都の周りは酷道が多いですよ(>o<)
特に3桁は要注意です(><)
何回もはまりましたから(>0<)
コメントへの返答
2014年12月4日 18:24
あらまぁ~地元の方でもそんな苦労話があるとは・・・

3桁酷道・・・肝に銘じておきますね

プロフィール

「@tomo87 さん
オーナーさんはビーマーですね🤗
ワスィも行きたいと思ってたのですが…
美味し買ったでしょ😋」
何シテル?   09/23 14:36
日曜の朝のドライブが趣味です。 10年間空冷ポルシェで遊んでもらいましたが、平成最後にALPINAに箱変え。ひとつよしなにお願いします。 ハンドルの「ビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不思議なアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:04:16
燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 10:22:32
駐在さんに呼び止められました、 まさか職質? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 09:49:18

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2019年3月に納車されました。 カテゴリーはB4BiTurboにしてますが、一応B4S ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1990年製です。ひたすらオリジナルの姿にこだわっております(人は単に資金不足ともいいま ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation