• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月08日

ALPINA B4S オサシン色々

ALPINA B4S オサシン色々

しかしなんですなぁ~平日倶楽部になると平日の真昼間からブログを上げてる訳ですが、ええもんですわ(笑)


アルピナ納車されて早速ツーリングに誘われたので、その辺のオサシンや、もっとアルピナの画像が見たいとのご所望にお答えしていこうかと、とりとめのないブログになります。




真面目にオサシンを撮ろうと増車したデジイチで撮っております。


alt
Nikonのデジイチですが、コンデジの大きさでミラーレスとは大したもんです。。




さて、前半はアルピナのパーツのオサシン

花粉と埃まみれの車体をお許しくらはい



まずは前のブログでも紹介したヘッドライト
alt

よく見るとBMW LEDと書かれてます。やっぱLED使ってるのでしょう!
それとヘッドライトウォッシャーが付いてます。
LCI後の3シリーズには付いてないので、雪国の方はヘッドライトの雪が溶けずに困ってらっしゃるとか・・・何故か付いてるのがアルピナマジック(笑)



テールライトはもちろんLCI後です。
alt




ダッシュボードの革張りは高級車の証ですが、予算の都合でしませんでした。
ビニールと思われますが、何となくステッチ入ってます。
alt



シートがダコタレザーのベージュなので内装もベージュ系にしました。
足元は汚れるのでブラックを選んだらこんなサンドイッチカラーになりました。
alt

alt

ダッシュボードの色は「薄い色はウインドウに映り込むので黒で正解!」のアドバイスもBMWの先輩からいただき、なるほどなぁと思いました。




桜の季節なので何枚か撮ったのでもう1枚。
人様の家の前ですので、表札は消させていただきました(苦笑)
alt

日本に輸入されるアルピナは20インチが標準装備となっていますが、個人的にはタイヤの維持費や、ホイールの傷みやすさを考えると19インチでも良かったのになぁ~と思う次第です。

アルピナがサスペンションの設計をする際にはミシュランタイヤを履かせて設計したという話なので、ミシュランタイヤが付いてて良かったですわ。
その時のホイールが何インチだったか知りたいところです。




そうそう、「ミシュランタイヤのある意味正しい使い方」は今後も続けていきますよ~~



今回はコチラ
alt

まずは美山でいただいた茶そば




そんでもってお土産はコチラ
alt

京丹波名産の「大国しめじ」と「地ソース」。
ドコモダケみたいでしょ(笑)


てなことでマメにブログ上げていこうと思うけど、カメラも文章も鈍っております。。
しっかり数上げて皆さんに楽しんでもらえるものにしますね。

これが仕事と思えば楽しいもんですわぁ~(爆)


500km走ったので、

4,000回転、170km(笑)、sportsモードが解禁になりました。



踏みまっせ~~~



オマケ : 桜の映り込みも狙ったけど、難しいですなぁ~
alt

ブログ一覧 | ALPINA | 日記
Posted at 2019/04/08 13:23:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

2025.5
ゆいたんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2019年4月8日 13:44
ALPINA 納車後初ブログ?、まってました~🎵

年金倶楽部員になるといつでもブログを作れるので楽ちんでしょ~😃
ボケ防止に私も日々励んでおります(笑)

>ダッシュボードの色は、、、
私も前車のケイマンでベージュにして失敗しました。
体験しないと中々解からないものですね~💦

今度のツーリングでしっかり見せて下さいネ~🎶
コメントへの返答
2019年4月8日 14:43
今日のスケジュールはゴミ出しの後は留守番です(笑)
嫁さんのクルマでも洗ってあげようかな(笑)

ダッシュボードの色では皆さん苦労されているのですね。
ワスィもベージュだと思っていたので、ラッキーでした。

週刊天気予報怪しいですね~
ワスィが雨男か??
しっかり見てやってくらはいね~
2019年4月8日 14:37
こんにちは~~m(__)m

Nikonのデジイチって、ちっちゃっ!すごっ!良い写真をば期待しております(^_-)-☆

アルピナ、サイドから見るととてもオープンCarには見えませんが?

ダッシュボードの黒は正解(我がカレラはベージュで写り込みが、でも慣れましたが)ですが、内装は明るくて良いですねぇ~~!この内装に慣れると黒の内装の車に乗ると閉所感を感じるようになりますよ~~~ん←わたくしが実感してますから。
コメントへの返答
2019年4月8日 14:47
あっ、ここにも平日倶楽部の方が(笑)
平日の昼間に上げて、昼間にコメントいただく・・・幸せ

クローズでも昔のクーペみたいでしょ。。
もう少しカクカクしてる方が好きですけど、結構気に入ってます。

丁度よいぐらいのベージュですね。
革に見せかけたプラの使い方が流石ですよ~(笑)
2019年4月8日 15:12
平日倶楽部。。。開き直って参加だな(笑)


オープンで桜並木を流すのは気持ちいいよねぇ‼️
散り出す前に限るけど(^◇^;)

平日レスにも参加しまっせ〜〜‼️( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2019年4月8日 15:59
あらまぁ、あ~たはこっちの世界に来ちゃダメですよ(笑)

オープンにして走ってたら、喉が痛くなりました。。

まだまだ修行が足りませんね。。
2019年4月8日 15:58
アルピナ様お初のツーリングにご一緒させて頂き光栄です😍💓💓
高貴なボディーカラーと上品な内装、まさに紳士にふさわしいお車どす🙆
次回ご一緒させて頂ける時は、ならしも終わりどんな走りを拝見出来るのか今から楽しみ~🎶

又宜しくお願い致します☺🙌🙆🙇

コメントへの返答
2019年4月8日 16:02
久しぶりにクルマで(笑)お会いできて嬉しかったです。

お褒めいただきありがとね!
紳士らしくしますわ(苦笑)

慣らし運転第1段階突破したので踏みますよ~~(爆)

今度もお蕎麦食べに行きましょうね!
2019年4月8日 16:11
色々あって有休消化したらGWと合体
僕も今月だけ平日クラブですわ。(^^;;

内装色分けいい感じですね!
一度でいいから自分だけのオーダーしてみたいですね。
羨ましい!
コメントへの返答
2019年4月8日 16:16
有給は頑張って取りましょうね。
ワスィは最後30日以上残しました(泣)

内装の色分け、かなり気に入ってきました。
内装は標準装備の選択肢で選びましたが、余裕があればおっしゃるように自分だけの設定ができますよ~~
その代わり時間と費用は青天井ですが(笑)
2019年4月8日 17:01
こんにちは〜😄
先日はお疲れ様でした。

アルピナじっくり拝見させて頂きました。

ダッシュの色は薄い色はサングラスでOKなんですがツートンがベストセレクションだと思います。

マフラーの右にアルピナ左にアクラボビッチの刻印はしびれますなあー🎶👍

また是非蕎麦ツー行きましょう😄
コメントへの返答
2019年4月8日 18:40
見ていただきありがとうございました🎵

アクラボビッチさん解禁です❗
蕎麦ツーのトンネルではホラ貝しますからね~~
(笑)

蕎麦ツーよろしくお願いいたします。
2019年4月8日 17:47
“ 洒落男 ”  のアルピナ宜しゅうおすなぁ
(´▽`)

ブログにはマジックを掛けないで下さいませ
♪(´ε` )
コメントへの返答
2019年4月8日 18:43
いへいへ先輩のベントレー様の足元に及びません。小僧です(笑)

単純で笑ってもらえるブログを目指しマスね🎵
2019年4月8日 17:49
こんにちは〜♬
先日はお疲れさまでした。
陽射しの下、アルピナのグリーン綺麗に映えますね(^_^)

幹事はなかなかゆっくり駄弁ってられない気がしますが…
あれだけの台数集まってもらって嬉しい限りです😃

今度はお山でゆっくり話させてください♬
コメントへの返答
2019年4月8日 18:46
当日は本当にお世話になりました🎵

見ていただきありがとうございました。

退職記念に作った記念品をお渡しするの忘れてました。
今度お山でお会いした時にお渡ししますね(^-^)v
2019年4月8日 19:03
今度、拝見できるのを楽しみにしています(^_^)v
晴れるかなぁ⁉️
あっ、雨の時は日をずらすんでしたよね(笑)
コメントへの返答
2019年4月8日 20:23
オープンにしてるところを見てやって欲しいのですが、雲行き怪しいですよね(苦笑)

雨男と呼ばないでね(笑)
2019年4月8日 20:08
田舎者の私には、これがアルピナかーって思いました。変身姿もカッコよかったし、何よりよくお似合いでした。また見せてください^_^
コメントへの返答
2019年4月8日 20:26
誉められると木に登っちゃうからそれぐらいにしといてくらはいね~~

また、いつでも見てやってね🎵
2019年4月8日 20:58
う〜ん😙
ますます実物が見たくなりました〜❗️

ボンネットに桜が写り込んでる写真、すごく綺麗で素敵〜😊🌸✨✨

お会いできた時は、ぜひオープンにしたアルピナで、「アルピナポーズ」をさせてくださいね〜😘💕
コメントへの返答
2019年4月8日 22:24
いゃ~ありがたきお言葉❗

調子に乗って木に登っちゃいますよ🎵

アルピナポーズ約束ですよ🎵
そうと決まれば何かお会いできる企画ないかなぁ~
デジイチの腕上げておきます(笑)
2019年4月8日 21:31
空冷の助手席に乗ってくれる女性は極めてマレですが、アルピナの助手席(だけでなく後席も)に乗ってくれるお嬢様は多いと思いますよ。
一人といわず三人まとめて面倒をみてやってください。
これで花見に誘えば間違い無し。(笑)
コメントへの返答
2019年4月8日 22:28
昨日娘が「花見に行くからモノレールの駅まで送って❗」と助手席に乗せたのが、最初で最後の女性助手席になるかも?

いいんです。硬派な車でも(苦笑)
2019年4月9日 19:43
まいどです~✋😄

これからは、
『アルピナでいく、私的ミシュランガイド』ブログを、挙げていかれるのですね⤴️🙋😉

飲食代、ガソリン代などは、経費ですので、ガンガン使って下さい(笑)

それにしても、カッコええですなぁ✨✋むちゃくちゃ、シャレオツです👍😌
コメントへの返答
2019年4月9日 20:36
「私的ミシュランガイド」なんておおそれた事はできませんが、「アルピナでいく、ミシュランタイヤのある意味正しい使い方」ブログは頑張ってみますね。

ガソリン代経費にしてもらえるぐらいのブログにしなきゃ🎵

早く見てやってね~~
2019年4月9日 22:42
いゃあ〜

渋すぎますよ^_^

アルピナグリーンにとても似会う内装。ベージュとブラックのバイカラーがスポーティでカッコいいです。

それに、写真が素晴らしいですね。

最後の写真は本当に素敵です。

これからのブログ楽しみにしてます。
コメントへの返答
2019年4月10日 11:50
アルピナオーナーさんにお褒めいただき恐縮です。
「この仕様も良いけど、あっちも良いなぁ~」の世界でしょうね。私もhagiさんのアルピナ見て思いますもん。

内装やシートカラーは自画自賛ですがベストチョイスだったと思います。
プラは少々の雨でも大丈夫ですしね。(苦笑)

オサシンまでお褒めいただき、さらに恐縮です。
頑張って腕上げなきゃね!!
2019年4月9日 22:52
二度スミマセン^_^

sports解禁ですか?^_^

それならばsportsモードにして
シフトレバーを左りに倒し、スイッチトロニックで2〜3速を味わってくださいませ。

B4Sの豹変度に驚きますよー。

あ、だけど4000回転までか。

あくまで紳士であれですね^_^
コメントへの返答
2019年4月10日 11:59
そうなんですよ。ダッシュボードのマニュアル読んでみると、「500kmからは解禁」と書いてあったんですよ。

4000回転でもシフトロックしておかないと、とんでもない速度になっちゃいますよね。170km超えちゃう(苦笑)

次にお山上がるときはスイッチトロニックに挑戦してみます。

あのボタンって、洋服の上から〇〇〇を触ってるみたいで男心を燃えさせますね(爆)
押さなきゃいかんのにナデナデしてしまいそうです(さらに爆)
紳士じゃねぇ~なぁ~

プロフィール

「@tomo87 さん
オーナーさんはビーマーですね🤗
ワスィも行きたいと思ってたのですが…
美味し買ったでしょ😋」
何シテル?   09/23 14:36
日曜の朝のドライブが趣味です。 10年間空冷ポルシェで遊んでもらいましたが、平成最後にALPINAに箱変え。ひとつよしなにお願いします。 ハンドルの「ビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不思議なアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:04:16
燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 10:22:32
駐在さんに呼び止められました、 まさか職質? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 09:49:18

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2019年3月に納車されました。 カテゴリーはB4BiTurboにしてますが、一応B4S ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1990年製です。ひたすらオリジナルの姿にこだわっております(人は単に資金不足ともいいま ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation