• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーフラットのブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

964タペット調整のはずが・・・・汗

964タペット調整のはずが・・・・汗タペット調整に出したフサフサ号・・・

ご覧の通り衝撃の画像が送られてきました。

マグネシウムのバカヤロー! (笑)

主治医はアルミ製のパーツを付けてくれました。





皆さんビビったですか?


前期型がなりやすいとか・・・・・


想定外まで治してくれる、頼りになる主治医さんです。
Posted at 2013/09/15 18:20:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2013年09月11日 イイね!

聖地巡礼の旅 その10 (エンドロール編)

お土産の品々をオサシンに撮ったので、笑ってやってくらはい

どんだけ~~~と思うでしょ。。

これが付き合いだそうです。。


映画のエンドロールを見るつもりでお楽しみくらはい m(__)m


往路、沼津SAにて、リサとガスパールグッズ

MBのキーケースのストラップも買ってもらいました。。

その2
 




富士屋ホテルでは、レトルトのカレーとビーフシチュー
クッキーにラスク・・・・
クッキーの館は貯金箱になるそうです。。
 




横須賀の三笠では、海軍カレーを5種類・・・
 




翌日のホテルではクッキーとサクマの海軍ドロップ。。
お山に持っていったクッキーです。。
 




そして、武相荘ではポロシャツ、本、蚊取り線香入れ、くつべら(レプリカ)
 



シーパラではタオル
 




帰りのSAです。

海老名では、シュウマイと煮サバ寿司・・・ビールとともに夜食になりました。
 




浜松では源氏パイ・・・・浜松が本社だそうな・・・へぇ~~~
 




刈谷では、えびせんべいの里と、坂角ゆかり・・・
桜えびのせんべいもありますなぁ・・・
 




どこで買ったか忘れた、関東のほうの有名なバウムクーヘン屋さんのお菓子
 



ラリック美術館では高すぎてクリアファイルしか買えませんでした・・・(苦笑)






 



最後はパンフレット類・・・・

ラリック美術館


箱根の地図
 



富士屋ホテル・・・地図がないと迷子になります (笑)
 



たくさん買ってくれたからとオマケでもらった三笠ポスター



これにて本当におしまいです。。

コナンの映画ならここでオチが入りますよね。。




幹事長のブログでも・・・・(笑)







う~~ん。。。。困った。。。













いただきもので申し訳ありませんが、ワスィの現在イチオシの尾根遺産の画像でお許しくらはい~~
(爆)

 


最後までご覧くださった皆さんありがとうございました。。 m(__)m

自分でも、こんな長編になるとは思いもよらず・・・・


疲れたんで当分はブログ作らへんぞ~~~

と思いきや、イベントのお誘いが~~~~~ (苦笑)





ブログあげるまでがツーリングです!! (きっぱり)


                        END
Posted at 2013/09/11 17:20:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年09月11日 イイね!

聖地巡礼の旅 その9 (シーパラそして帰路編)

聖地巡礼の旅 その9 (シーパラそして帰路編)いよいよ最後の目的地、八景島シーパラダイスに到着。

水族館フリークの山ノ神のご希望です。
ツーを企画する際に水族館が入っていると山ノ神も参戦するかもしれません・・・(笑)

ここはご存知のとおり、島にあります。 コナンの映画にも出てきた海に浮かぶジェットコースターをバックにいつものポーズ・・・・・(爆)



この橋を渡るとシーパラに入ります。
 





魔法の手帳を使って(笑)、半額で2名入館
 





こんなショーが見られます。
 




美白美人の尾根遺産・・・(笑)
 





ジンベイ君は居場所がなくて、ここにいるのだとか・・・
ショーのじゃましないようにね・・・
 





トド?セイウチ?のフラダンス・・・
 









ショー以外に広い園内には、イルカのトンネルがあったり~~~
 






マンボウがおったり~~~
 







逆さ富士は見られなかったけど、逆さペリカンは見られたし~~
 




えさを食べるところも見られました・・・




生ペリカン初めてかも~~~
 






あんまし暑かったので、お昼はこんなもので済ませました。。
毎日食べ過ぎてたからね。。。
 



山ノ神に堪能していただき、4時ごろシーパラを後に帰路につきました。。

当然新東名~~~~






途中浜松SAに寄って・・・・
 




音楽の町です。。こんなブースが・・・
 






ローランドのコーナーです。。ローランドって浜松が地元なの??
謎のグランドピアノ型エレピ・・・
 






フェンダーとローランドのコラボ・・・知らんかった・・・(汗
どこが違うんでしょ・・・詳しい方は教えてくらはいね~~ホタルイカの国の方とか、王子な方~~ (笑)
 




やたらパン屋さんでは、この形のパンが多いです (苦笑)

 








夕食は、お蕎麦と静岡名物? の餃子定食・・・・


 




閉店していたのでネーミングの由来を聞きそびれたのですが、外にはこんなお店も・・・

分かる人だけ笑ってくらはい~~~ (爆)
 







刈谷のSAもキレイでした。。
 





MBクンにもきれいに写り込み~~~


みん友さんのお誘いで、お隣の長島では花火大会があったそうですが、雨で中止になったとか・・・
刈谷は晴れてるのに、最近の天候って不思議ですね。。

帰路でも、長島周辺だけ雨にやられました・・・・
よっぽどの雨男が潜んでいるのか????



てなことで、日付の変わる少し前に無事に帰ってきました。。
1000kmを超える長旅でしたが、とっても思い出に残る旅でした。。

最後までお付き合いくださった方は本当にありがとうございます。。
自分でもこんな長編作ったの初めてです。。

あ~~楽しかった。。



これにて大団円のはずでしたが、お土産のオサシンがないことに気づきました。

てなことで、番外編(お土産編)にご期待くらはい。。。

to be こんちぬーど
Posted at 2013/09/11 16:51:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年09月11日 イイね!

聖地巡礼の旅 その8 (横須賀編)

聖地巡礼の旅 その8 (横須賀編)これはチェックインしたホテルの部屋から見た夕食会場。。

ホテルと夕食が近いのでヘロヘロになってもダイジョウブ・・・(笑)

オヤジレンジャーなら知ってると思いますが、ダイエーグループが健在のころ、「ビクトリアステーション」というお店がありました。。


ここのプライムリブとサラダバーが大好きだったのですが、ダイエーが傾いたため店を閉めることに・・・

かろうじて全国でただひとつ、ここに「ステーショングリル」と名を変えて、当時のプライムリブをいただくことができます。。

横須賀に泊まった理由もこれが食べたいために・・・・(苦笑)

詳しく知りたい方は、お店のHPをリンクしておきますね。

コチラ←クリック!クリック!



こちらのホテルはシモンズベッドが売りだとか・・・(笑)

可もなく不可もなくだったような・・・(苦笑)






夜の帳が降りて、いざ出陣~~~

 





オリエント急行ほどではないでしょうが、雰囲気出てます。
 







中もそれなりに~~~



プライムリブにサラダバー・スープバーのセットを注文します。






ワインもボトルで注文~~~
 





スープバーとサラダバー



当時もヤングコーンとビート(赤カブ)にはまってました。。(苦笑)


ジャ~ン、お待ちかねプライムリブ~~


この味です。。
関西ではローリーズとかアウトバックとかあるけど、やっぱりここの味が一番好きです。。
しょう油ベースのソースと、ホースラディッシュに生クリームを混ぜたソースでいただきます。。

たまらん~~~~~!!




デザートも充実してますね。
そういえば、昔もハネデューメロンをよく食べたなぁ・・・・遠い目



ボトルを空けて、シアワセモードでホテルに戻りましたとさ・・・




朝食付いてなかったので、前日に富士屋ホテルで買ったパンをいただきます。。




その前にお祈りの時間・・・・(笑)
 





ホテルの味を再現したカレーパンだとか・・・・
そのような、そうでないような・・・・・


上が普通のカレーパン。
こちらは揚げない「焼きカレーパン」


ホテルの窓からなにげに外を見ると・・・

じぇじぇ~~~~!!!



アップで


こちらは別の潜水艦・・・・


こちらの岸壁にも


これはヘリ空母???
詳しい方教えてくらはい~~~




チェックアウトの際に大興奮してフロントの尾根遺産に話してもまったくの無反応・・・・

横須賀では珍しい光景ではないようですね。。

まぁ、
ワスィ達が芦有の展望台でフェラーリやポルシェ見ても驚かないのと同じかな? (爆)


街にも自衛官が・・・・・萌え~~~


バスにも外国のナンバーが~~~



おかげで、ホテルに忘れ物をしたことにも気づかず、八景島から後戻りしたことは、ここだけの話し・・・・


てなことで、次は八景島シーパラダイス編にご期待くらはい~~~




to be こんちぬーど。。
Posted at 2013/09/11 16:04:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年09月11日 イイね!

聖地巡礼の旅 その7 (武相荘編)

聖地巡礼の旅 その7 (武相荘編)今回いちばん楽しみにしていた武相荘編に突入!!

ご存知の方も多いでしょうが、ここは白州次郎と正子が晩年を暮らした場所。。



 戦争が始まると分かると、食糧難になることを察知して田舎暮らしを始める次郎と正子、ここ鶴川村(現在の町田市)は当時は竹やぶが茂る田舎だったそうです。



武蔵の国と相模の国の間にあることから名づけられた「武相荘」、もちろん「無愛想」にかけてます。。



まるでワスィのクルマが「フサフサ号」であるがごとく・・・・(爆)




もっと詳しく知りたい方は、武相荘のHPをリンクさせておきますね。
コチラ←クリック、クリック



本人の書ではなかったはずですが、この書体がベースになってます・・




駐車場は5台となっています。
良い子の皆さんはお隣のユ〇ク〇に止めたらあきませんよ~~






チケットを買って入館。。
ここは魔法の手帳のご利益ございません。。(苦笑)
 




みやげ物館の2階でビデオを見ます。
 




さてさて中に入るとしましょう。。

りっぱな門です。。
 





しんぶん受けも洒落がきいてますね。
 







この門の左手がガレージだったのでしょう。
現在は中学生の時に乗っていたと言われる、アメ車のペイジが止まってます。
 




ここに68年式911Sが止まっていたかと思うとぞくぞくします。。 (素



門の中に入っていきます。。



百姓仕事が気に入っていたようですが、実は機会モノが好きだっただけかもしれませんね。
 


ここの2階が次郎コーナーとなっており、戦後日本国憲法やマッカーサーと関わった時の資料が展示されています。
オリベッティのタイプライターや、憲法公布記念の銀杯なんかもありました。。

実は、ここは撮影禁止だったことに気づき、あわててカメラを隠します。。(笑)




これは、マッカーサーが帰国する際に贈った椅子のレプリカですが、この画像は頂き物ということにしておいてくらはい~~ (苦笑)
 

こちらは銀杯



タイプライター









お庭は自由に撮影できるので、パチパチと・・・・


 






例のオサシンは、おそらくこの木の下で撮られたのでしょう・・・(苦笑)
 





正子が次郎の遺髪を埋めたとされています。。

遺髪・・・・・黙考 (爆)

 






新婚旅行は、ランチアラムダに乗って京都から1号線を走って東京まで行ったとか・・・
霧の中の鈴鹿峠が思い出だったのかなぁ????
 





室町かなんかの燭台がみごとな花入れに・・・・
水が入っているところはお猪口らしいですよ。
 






この蚊取り線香入れがオサレだったので、お土産にしました。。
 









他にも買ったお土産は特別編ということで、今回イチオシのオサシンはコチラ










はずかし~~~~~ (爆)



 


こっちが本物・・・ワスィは相変わらずのぱちもん紳士です・・・・・




てなことで、武相荘編はおしまい。。。

次回は夕食朝食、横須賀の街編に突入~~




to be こんちぬーど
Posted at 2013/09/11 15:21:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
オーナーさんはビーマーですね🤗
ワスィも行きたいと思ってたのですが…
美味し買ったでしょ😋」
何シテル?   09/23 14:36
日曜の朝のドライブが趣味です。 10年間空冷ポルシェで遊んでもらいましたが、平成最後にALPINAに箱変え。ひとつよしなにお願いします。 ハンドルの「ビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不思議なアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:04:16
燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 10:22:32
駐在さんに呼び止められました、 まさか職質? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 09:49:18

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2019年3月に納車されました。 カテゴリーはB4BiTurboにしてますが、一応B4S ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1990年製です。ひたすらオリジナルの姿にこだわっております(人は単に資金不足ともいいま ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation