• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーフラットのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

みん友さんが本を出した!! すごい!

みん友さんが本を出した!! すごい!この記事は、★シベリアシ出兵少将からの手紙★のプロモーションビデオができました♪について書いています。

 ディーノのお乗りのみん友(あそぼー♪)さんが、ついに本を出された。。。



古い商家に嫁がれたらしく、蔵には先代の資料がいっぱいあって、お題のとおり第1次大戦の頃にシベリアに出兵された少将からの手紙を中心としたお話しです。。




とにかくこの方はすごい!!



ご主人の先代が、京都の古い作り酒屋をされて、それなりに羽振りもよかったようで、
民間の飛行機に乗った際の8mmの映像があったり、当時の貴重なオサシンがいっぱい!!
これらの「玉手箱」の中身を紐解いて、ノンフィクションライターとして活動されるそうです。



現在お乗りのディーノにしたって、亡くなられたご主人が本国から注文されたとか・・・・
嗜好の良い「お金持ち」ですねぇ~~~~ 






ワスィのような素人が批評できる訳ないので書評は控えさせていただきますが、この本のお手紙の内容から、当時(大正末期から昭和初期)の皆さんは、本当に私欲を捨てて「国益」を考えておられたのだなぁ~とつくづく敬服しました。



軍人も、政治家も、資本家も「日本国民全体が豊かな生活を送れるためには、どうしたらよいか!」を真剣に考えられていたことです。



現代では、ホリエモンのような時代の寵児(ちょうじ)は現れても、渋沢栄一のような資本家や、高橋是清のような政治家は、もう出てこないのでしょうか??? 

なげかわしいことです。。



あそぼ~さんの玉手箱からは次はどんなお話しがでてくるか楽しみです。。

本人出演のPVができたそうな・・・・(笑)



オサシンや画像使わせていただきました。m(__)m
文中、不適切な表現がございましたら訂正しますので、その折はご連絡くらはい~~
Posted at 2013/08/25 19:04:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月24日 イイね!

久しぶりのクルマネタなのに・・入院ネタ・・・

久しぶりのクルマネタなのに・・入院ネタ・・・


食べログ化してたビーフラさんのブログですが(笑)

久しぶりにクルマネタです。。


っていきなり入院ネタなんですが・・・・








夏場もがんばって乗っていたフサフサ号ですが、油温が下がりません・・・・・(泣)



普段なら「9時」の位置以上あがることはないのですが、最近「10時」の位置まで上がります・・・


オイルを増量して急場しのぎしてますが・・・(苦笑)





おそらく、サーモセンサーの不良かと思って、秘密基地に入院です。。


秘密基地、RUSHに向けて大忙しとのことなので、

「9月中に治ったらええよ~~!!」

とお願いしてきました。。


ACコントローラーも調子が悪く、突然ファンもACも止まっていたのですが(泣)、

こいつは、紙やすりで接点のサビを落とすことで、ひとまず回避・・・
基地で工具を借りてコントローラーを外して、自分でシコシコと・・・

ショップでよく言われる

「これでしばらく様子を見てくらはい~~~」 (爆)







暑い時期なので、この子に登場してほしいのですが、いかんせん山ノ神のクルマ・・・(号泣)



お金稼いだのも、名義もワスィなのに~~~~~~ (爆)




明日、もし雨があがってたら、この子で登頂する予定です。。。
その後、リーガロイヤルのYANASEのイベントで時計をもらうのじゃ~~ (笑)










駄菓子菓子・・・・・・







悲しいことばかりだと、気が滅入るので、こんな作業もお願いしてスマッタ・・・・








10月が楽しみなビーフラさんでした。。。。。
Posted at 2013/08/24 11:48:06 | コメント(16) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2013年08月16日 イイね!

ネオルネ芦屋 知りませんか?

お恥ずかしい話ですが、20数年前にレストランで披露宴をしたのですが、お店の名前を思い出せません。

43号線と芦屋川の交差点で43号線沿いの南側、神戸方面行きにありました。
お店の白いリムジンで教会まで迎えに来てくれるのに憧れて決めたのですが、思い出せません。

嫁は「ネオルネ芦屋」だったと言うのですが、どなたか記憶にございませんか

今はお店がつぶれてしまい、「式場も覚えてないのか!」とバカにされてます (苦笑)

Posted at 2013/08/16 21:08:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月14日 イイね!

のじまスコーラ・・・・楽しい学校!!

のじまスコーラ・・・・楽しい学校!!黒めがねの怖いおっちゃんに脅されて、ひろぽん∞☆さんと下見に行ってきました。。

緊急告知にもかかわりませず、ご参加くださったみん友さんありがとうございました。。

てな、つかみでサクっと紹介~~~




集合場所はいつものお山・・・

最近BMWさんが多いですね~~
下打ち合わせなしに、この3台が集まってました・・・かっこええ~~




こちらの2台はビックリしました~~~
ピカピカの308です。。




一行は10時に展望台を出発!! ドタ参の方も、淡路までお見送りの方も含めて6台だったかな?





淡路SAで待ち合わせ・・・
ポルシェ率低い~~~  誰かさんもAクラスやし・・・(苦笑)
 




ここで「淡路マイスター」こと、ぽるたけさんと合流!!
すっかりラテン化してます・・・・(笑)



一行は、のじまスコーラに到着~~~

駐車場広い~~~~
 




やぎさんもいます。。
 






お店の車とおぼしめき2台が・・・・
 





ぎょへ~~ ベントレーでした。。。
 






学校?の中にもベントレーが・・・
1951年式って書いてあったけど、もっと古く見えます。。


ここには、お土産屋さん、ジェラート屋さん、食べるところが、カフェ・リストランテ・BBQとあります。。

海を眺めながらのBBQも乙かも??



下見を兼ねているので、リストランテへ・・・
30名ぐらいは予約しておけば余裕で座れます。。




お車展望台に置いて、アルコール逝ってる方が・・・・
裏山歯科~~~~ (笑)
 




コース料理をサクっと紹介!!

地野菜のアンティパスト


アナゴとナス


フルーツトマトのパスタ


メイン料理は淡路牛にしました~~~


デザートのブラマンジェ・・・・
ソースがスイカやん!!    (黙考)




山ノ神と定期連絡を取っていたら、みやげはパンを希望とな・・・
「淡路のSAは混んでるから無理かも??」と返事したら

「お店のHP見て注文してます~~」とな・・・
スコーラにパン屋さんが入ってました。。

神は1枚上手でした・・・・(爆)


そんでリクエストの品々・・・娘は玉ねぎスープをご所望です。。


こいつも忘れません・・・・


言っておきますが、家族が好きなだけで、ビーフラさんは

スイカ苦手や~~~!! (爆)





追伸:
ココのお店は、どうやら地元の若い人たちが運営してるようです。

若干の手際の悪さはありますが(苦笑)、若い人たちが地域に残って町おこしをしてる姿に心打たれます。。
2極化が叫ばれ地方の若者離れが叫ばれる昨今です。
どうか皆さん、利用してあげてくらはい~~~  m(__)m
Posted at 2013/08/14 17:53:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年08月11日 イイね!

永遠のO・・・・ これで泣かんヤツはアカンやろ!!

永遠のO・・・・ これで泣かんヤツはアカンやろ!!オチも何も無い、内政的なブログです。。笑いが欲しい人は読み飛ばしてくらはい。。m(__)m

先日、ふと本屋で目に留まり、分厚い文庫本だったけど「お盆に読んだらええわ!弔いになるし」と軽い気持ちで購入!!

ゆっくり読むはずが、一気に引き込まれました。。。


ウィキから引用させていただくと

大学生の佐伯健太郎と、出版社に勤める姉の慶子は、亡くなった祖母・松乃の四十九日から暫くした頃、祖父・賢一郎から実の祖父の存在を知らされる。 「お前たちの母・清子を連れて松乃は太平洋戦争後に私と再婚した。お前たちの実の祖父は、松乃の最初の夫で終戦間際に特攻で戦死した海軍航空兵だ」――。



いやぁ~~読み出したら止まりません。。

この佐伯君が、祖父を知る当時の生き残りの方からの話を聞くオムニバス形式ではじまり、最後に明かされた秘密を知った時・・・・・・

ワスィ年甲斐もなく、あふれ出る涙を抑えることができませんでした。。


特攻は9.11のテロと同じだと言う人を本の中に登場させてますが、
新聞社の人間としてますが、あきらかにあの新聞社ですな・・・(苦笑)


作戦を考えたヤツはおろかでも、死んでいった兵士は絶対におろかじゃないです!!


しかも、命令を出したヤツは
「後から俺も行くから・・・・・」

と言いながら、終戦になると手のひらを返したような態度で、生き延びたとか・・・
士官同士身内をかばいあって責任をとらない・・・・



なんだか今の官僚組織に似てるような気がして、情けなかったです。

ワスィらの業界はガス抜きの対象といいますか、被差別職業といいますか、ボロクソに言われます。。

「何を上から目線で言うとんねん!!!」

団塊の世代の退職以降、そんな無礼な職員はいません。。
たいがい態度悪いのは、定年後も弊社に居座る再任用職員です。。(素




夏の節電についても、こんなことしてます。

午後1~3時のピーク電力を節電することが大切なのに、それ以外の時間帯の節電しても、えらそうに
「こんだけ節電してんねん!!」と棟を張ります。

冷房のSWを入れる時間は遅く、切れる時間も早いです。。それでも職員は汗を拭き拭き働いてます。。朝晩節電してどないすんねん!! (怒

4時半に冷房が止まるので、空調の効かない中で残業している職員もいます。
これで頭が回らず、大変なミスしたらどうすんねんやろ??

ピーク電力の節電が大切なのに、総使用量を減らして「努力目標を達成しました」と発表してます。




まるで大本営発表ですな。。

会社や社長がアホでも、社員はアホじゃありません!!




と、ボヤいてもしょうがありませんが、







年末に、V6の岡田君の主演で映画化されるそうですね。。



作者のメッセージを曲げないで作って欲しい!

ただの「戦争反対・平和バンザイ」映画にして欲しくないですね。。



作者の百田尚樹と言う方は、「探偵ナイトスクープ」の脚本家なんですね。。
オモロイ話し書ける人は、ちゃんとしたお話も書けるのですね。。



一気にファンになりました。
「海賊とよばれた男」もいつか読まなくちゃ・・・

ファンになった理由は、その風貌にもあるのはココだけのお話し
 

(謎爆!)
Posted at 2013/08/11 20:40:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
オーナーさんはビーマーですね🤗
ワスィも行きたいと思ってたのですが…
美味し買ったでしょ😋」
何シテル?   09/23 14:36
日曜の朝のドライブが趣味です。 10年間空冷ポルシェで遊んでもらいましたが、平成最後にALPINAに箱変え。ひとつよしなにお願いします。 ハンドルの「ビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不思議なアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:04:16
燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 10:22:32
駐在さんに呼び止められました、 まさか職質? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 09:49:18

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2019年3月に納車されました。 カテゴリーはB4BiTurboにしてますが、一応B4S ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1990年製です。ひたすらオリジナルの姿にこだわっております(人は単に資金不足ともいいま ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation