• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーフラットのブログ一覧

2017年06月11日 イイね!

鈴鹿ポルシェミーティング 虎穴に入らずとも・・・

鈴鹿ポルシェミーティング 虎穴に入らずとも・・・今日は、みん友さんの企画でポルシェミーティングに参加してきました。

「ブログを上げるまでがミーティング!」やればできるじゃん!!


とは言うものの、まともなオサシンがなかったので、全体像を掴みたい方は他の方のブログ見てね。



グランドスタンドの前にポルシェ並べて、お昼の余興にパレードランする、ちゅ~~ものでした。


スピードは出ないけど、やっぱ気持ちのエエもんですなぁ~



こんな仕込みをする猛者もいました。。


パレード終了後はレース終了まで車を展示してるので、時間を持て余したので温泉入ったりお昼寝したり・・・・


実は、着いていきなりピットウォークがあったんだけど、入場料が「4200円」っておっちゃんが売ってたんだけど「高~~」ってパスしてました。

後でみん友さんに聞いたら、追い銭1000円だったとか・・・



こんな感じで盛り上がってたんですよね。



「レース終了まですることないな~~」と思ってた矢先のことです。

レース見ろよな(爆)




尾根遺産達がこっちに向かってくるジャマイカ!!


グランドスタンド前のステージでショーをしてたらしく、いわゆる「出待ち」してたら、いくらでも尾根遺産に会えマスタ・・・・(^^♪


てなことで、お決まりのサービスショットのじかんですよ~~~ (爆)




スマホで撮ったのでクオリティに低さは勘弁してね。。















今日初めて会った素敵なご夫婦とみん友さんになったばっかりなのに、こんなブログ上げてたら引かれるやろなぁ・・・・・
Posted at 2017/06/11 20:54:06 | コメント(19) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2017年05月28日 イイね!

あがりのクルマ探しの旅・・・

皆さんのブログを拝見してると「これは上がりのクルマやな!」って言葉を目にします。

ワスィも数年後の退職を控え、そろそろあがりのクルマ探しをしとります。。

そんな訳で今日はリーガロイヤルホテル大阪で開催されたヤナセ感謝デーに行ってきました。


家族にはノベルティ、ワスィはお目当てのクルマが展示されてるということで、ワクワクと行きましたがな。

ワスィのお目当ては何でしょう・・・


家族へのお土産はコチラ


無事にポイントを上げました(苦笑)


クラシックメルセデスも展示されてました。。

1957年式300  
こいつのエンジンをチューンして300SLを作ったそうな


お尻のラインが300SLを思わせます。


ライトが当たりすぎてオサシンむつかしい~~


と、引っ張ったところで、ワスィのお目当てはなんでしょうか?


コンセプトは、「上品!旦那仕様!使いまわしも考えて・・・」



コチラだす



ヤナセでも扱ってるんですわ(爆)

担当さんに「ビーフラさん、ガン見してますね」と言われちゃいました。



昔からの伝統を守ってくれているのが、琴線に触れますわ

BMWと違ってフロントスポイラーが直線的なところが、オヤジ泣かせです。



エアバルブがないでしょ(笑)
ホイールキャップの中ですわ、これも伝統




明るくて飛んじゃったけど、アルピナラインもエエんですわ~



BMのステアリング知らんけど、あんまりゴテゴテしたのは嫌いなので、これも〇!

液晶針メーターが最近増えてきたけど、あんなん要りませんわ。
なんちゃらインフォメーションちゅうのもね(笑)


画像ではわかりにくいけど、パドルシフトの代わりにボタンがついてます。
上品仕様なんですかねぇ

電動シートも触ってみたけど、ちゃんとシート高も変わります。
前回3のワゴンでは、シート高が変わらず山ノ神に難癖つけられましたが、今回は大丈夫!



ジージになる日も来るだろうから、普段は二人乗りでも4人は乗れないとあかんねん。。(苦笑)



自分のポジションにして後ろに座ってみたんですが、後部座席の膝は余裕でした。
ただ、バックレストが直角っぽいから長距離はつらいかな?



デフレクターは背もたれの後ろに隠してあります。





オープンにすると、さすがにトランクは狭い! 山ノ神の難癖の付け所ですな(爆)


今回の展示車はホワイトでしたが、ワスィはアルピナグリーンを狙っております。

アルピナのHPでコンフィグレーションしてみたら、なんとなんと、

アルピナグリーン40諭吉、右ハンドルオプション28諭吉(爆)
勘弁してくらはい~~~


こんな金額出てしまいました。
1335諭吉~~~
乗り出しなんぼになるんやろか・・・・
ふさふさ号はナンボで引き取ってもらえるのやら・・・


一番の問題は



退職金、いくら使わせてくれるんやろか・・・・・遠い目
Posted at 2017/05/28 17:06:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年05月21日 イイね!

DC-3 おまけサシン

DC-3 おまけサシン昨日DC-3のブログをあげたところですが、実は日曜日の今日も「機内見学」コースに当たってまして、娘がラブラブで見に行ってました。


ストーリー考えるのが面倒なのでオサシンの羅列となりますが、興味のある方はお楽しみくらはいね


もちろんサービスショットもあります。

でかしたぞ!我が娘!!(笑)














































お待ちかねのサービスショット


女同士なんですね~


尾根遺産に


「このコスチュームはどんな仕組みなんですか?」


って聞いたらしいですわ



すると尾根遺産は


「下に水着みたいなのを着て、ワンピを上から羽織ってるだけですよ~~~」


だから、超ミニでも安心してポージングできるんや!


サイボーグ003のフランソワーズ女史のように

透視能力の目でご覧くらはい~~~~(爆)














もちろん、画像はクリックすると大きくなりますからね。

ノークレームでお願いします(笑)





ホンマのおまけです。

皆さんブログ上げてないかな~~ってググったら、19日の報道陣向けフライトをブログアップされたものを見つけました。


プロが撮影するとこんなにきれいに撮れるんですね。。

2つほどリンク貼っておきますので、興味のある方はご覧くらはい。。


コチラ


コチラ



やっぱプロの技は違いますなぁ、動画もありましたよん
Posted at 2017/05/21 20:53:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年05月20日 イイね!

DC-3 体験フライトに行ったどぉ~

DC-3 体験フライトに行ったどぉ~2017年5月20日・・・

それは1通の招待状から始まった・・・・

ダグラス社のDC-3機は飛行機界のビートルのような存在で、1940年代の製造から77年経つ今も約150機が飛べる状態だそうだ。

ブライトリング社が所有するそのうちの1機が世界一周することとなり、運よく体験フライトに当たっちまった・・・
なにせ1回に乗れる座席数が14席しかなく、土日で4回だから56人しか乗れません・・・
しっかりブログを上げねばと長編ですがお付き合いください。

ブログを上げるまでがフライトです! (爆)











同伴者3名までと書いてあったので、家内以外に飛行機通のみん友さんをお誘いしたのだが、招待状は1枚・・・・


なんでや~~~~?

よく読まずに申し込んでしまい本当にご迷惑をおかけしましたm(__)m


まぁ、カメラ好きの方でもあるので、一般の方より近い場所で撮影できると来てくださいました。。


搭乗手続き(笑)、を済ませて時間待ちをしていると、何やら????なことが






こんなCAさんが乗るのか・・・(爆)

ここで一気にネジが外れました・・・

せっかく真面目なレポートにしようと思ったのに、頭の中には「ネタ」のストーリーしか浮かんできません・・・


いっぱつウィークリーPV狙ってみるか (爆)



タラップでは、

「お乗りくださ~~い!」





「ワスィも乗りたいです」(爆)


美味しいところは最後まで引っ張りますヨ



でも少しは真面目なオサシンも載せましょう


このようにパイロットの真下に車輪がないものを
「尾輪式」と言うらしいです。
ゼロ戦の世界ですね。

なので、搭乗口も地面に垂直になるように斜めについているのがわかりますか・・・
尾根遺産の美脚にばかり目がいってると見落としますよ~~

なにげに後ろからの姿が ステキ




中を見てみましょう


機内の気圧を上げませんから、窓は木枠です。


一応、バスのような読書灯と空調の吹き出しはあります・・・



非常出口だってあります。



下のハンドルを回すと、ぱこんと窓が窓ごとドアが開くらしいが、ハンドルにロックがない!
(笑)

ワスィの席は、ここの通路側でした。。


よくわかりませんが、保安部品も備えてます。。
なんてったて旅客機ですから~~~



コックピットと言いますと、さすがに計器飛行ができるように電子デバイスが後付けです。
旧車に最新のカーナビつけるようなもんですね。

搭乗前のスライドで話してくれました




実際はコチラです



と、一通りの説明をした後は、いつもの路線に戻しましょう!!




旅客機ですから当然フライト前に避難経路の説明などがあります


このパンフは

「お持ち帰り~~~~」
(苦笑)






窓がぱこんと・・・・拡大して読んでみてくらはい
(苦笑)





機内は斜面なんですが、ピンヒールの尾根遺産コケないかしら?

こけてくれた方がうれしいですが(笑)と悶々としてますと、



なんと配ってくれたのはコチラの尾根遺産




しかもパンツルック・・・(泣)




ピンヒールどころかスニーカーでしたわ。。。


何やら、避難誘導の説明は資格を持ったCAさんでないとアカンそうで、どちらもプロなんですが中はプロのCA、お出迎えはプロのモデルということになりますな・・・


でもとっても笑顔の素敵な尾根遺産なんですよ!



ヘッドカバーのブライトリングマークが素敵!


ワスィ正直プロペラ機乗ったことがなく、ましてや尾輪式なんて乗ったことがありません。

ワクワクしながら離陸を楽しみにしてたんですが、加速のGもなければ、機首が首を上げることもありません。


後から空港で次のフライトのオサシンを撮ったのですが、むしろ水平に近づくんですね。


離陸前



離陸の瞬間



ぱちもん紳士は窓際の席をレディにお譲りして(順に座っただけですが)

中から手を伸ばして勝手に撮ったオサシンなので、ご勘弁を・・・




ここで皆さんオサシン撮ってはりますね




USJ撮ったどぉ~と思ったらピンボケ・・・とほほ



甲子園球場




神戸市役所やそごう神戸


わずか30分のフライトですが一生の思い出になりました。。


一人づつの名前の入った搭乗証明書もいただきました。。
今回の世界一周に搭乗した人全員に渡しているそうな・・




プロペラ機ってエエですなぁ~~
楽しかった!!!










えっ?

これで終わっちゃダメ?





そう


では、長いブログにお付き合いいただいたお礼に

サービスショットをお送りしましょう (爆)





ピュアな飛行機ファンの皆さんは続きを見ない方が良いと思います。。

オサーンの時間です。。(笑)





ではどうぞ~~~~







くすぐりを入れてしまいましたm(__)m



こっちですね。




















毒を食らわば皿までも・・・・(謎)






同じポーズ取らなかったのだけが心残りで・・・

ワスィもブライトリング付けてたのに・・・・



なんちゅうサゲや!! 

最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
画像をクリックしてお楽しみくらはい。。

Posted at 2017/05/20 18:27:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年02月25日 イイね!

米朝さんを訪ねて・・・

米朝さんを訪ねて・・・やっとゆっくりできる週末が来たので、前から行きたかった米朝さんの特別展に行ってきましたよ

姫路城の北側の兵庫県立歴史博物館で3月20日まで開催されております。


曇ったり晴れたりのお天気でしたが、お城もええ感じ





トップのオサシンのとおり米朝アンドロイドがお出迎えしてくれてます。


3月の19.20日には実演もしてくれるそうな・・・


アップにすると、ちと怖いかな??




幼少期を過ごした姫路は米朝さんのふるさとみたいなもんで、なんとこの歴史博物館には米朝さんの三男さんが勤めてはるとのこと・・・


威信がかかっておりますので、門外不出の品もあったんやと思います。。





これが、いわゆる「人間国宝」の証明書ですわ。。(笑)


ほんまにエエお顔のオサシンばっかり・・・





これは閻魔大王さまの顔真似ですわ。生で見たかったなぁ・・・






弟子の活躍も展示されてます。。


これは「ざこば」さんの襲名披露の時のチラシ



若いですなぁ~~




人間国宝に留まらず、文化勲章までもらってはります。。





実物を見るのは初めてです。。 
背筋がシャンとしますなぁ~~







俳句の好きな米朝さん、偲び草の手ぬぐいです。。
これもレアもんやと思いますわ。










ちょいと足を延ばしてお墓参りもしてきました。お城のすぐ西の墓苑です。。


迷わないように看板ありましたがな。




上から見ると「米」の字に石が並んでいるそうな・・・






本当に偉大な方でした。。

音声やビデオ、書き物もいっぱい残してくれはったんで、いつまでも楽しませてくらはいね。。





葬儀の時に使われたオサシンです。。

エエ顔してはります。。





3月19日の三回忌のご命日は盛り上がるんでしょうかねぇ~~
六道の辻劇場で枝雀さんと親子会してはんのかなぁ・・・・

このサゲのわかる方は落語好きですね。。(笑)


オマケ

還暦祝いの味の招待席用の真っ赤なタキシード❗
ボタンもオサレですわ




米朝一門の芸人の心構えやそうです。
なるほどなぁ~~
Posted at 2017/02/25 19:02:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
オーナーさんはビーマーですね🤗
ワスィも行きたいと思ってたのですが…
美味し買ったでしょ😋」
何シテル?   09/23 14:36
日曜の朝のドライブが趣味です。 10年間空冷ポルシェで遊んでもらいましたが、平成最後にALPINAに箱変え。ひとつよしなにお願いします。 ハンドルの「ビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不思議なアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:04:16
燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 10:22:32
駐在さんに呼び止められました、 まさか職質? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 09:49:18

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2019年3月に納車されました。 カテゴリーはB4BiTurboにしてますが、一応B4S ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1990年製です。ひたすらオリジナルの姿にこだわっております(人は単に資金不足ともいいま ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation