• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーフラットのブログ一覧

2018年03月21日 イイね!

フサフサ号達者でな~

フサフサ号達者でな~今日フサフサ号が嫁いで行きました。

次期車両の頭金のために手放す事になったのですが、ワスィの手元で12年間、5万キロだった走行距離は15万キロになりました。

バックギヤに入らなかったり、エアコンが効かなかったりしたものの、旅先でレッカーのお世話にならなかったのは、面倒見てくれた主治医さんのおかげです。
ありがとうございました。

みん友さんのところに嫁いだので、お披露目のブログがあがるかもです。

次期野望まで1年以上先の話ですが、車が変わっても遊んでやってくらはいね~~

先日娘の結婚式があったけど、フサフサ号の嫁入りの方が寂しかったりして(苦笑)
Posted at 2018/03/21 20:46:11 | コメント(25) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2017年08月12日 イイね!

ポルシェ964 エアコンのエアロチューン(苦笑)

ポルシェ964 エアコンのエアロチューン(苦笑)皆さま暑い夏をいかがお過ごしですか?

ワスィは達郎の企画アルバム聴いて乗り越えていますよ~~

って、心頭滅却すれば・・・で乗り切れる訳がない!!


そんで、今回はエアコンのエアロチューンのお話です。。


昨年の車検の時に、この夏に備えてコンプレッサーを交換しました。。

ところが、ミックスフラップの不調で温風に蓋ができない・・・・

みん友さんの力を借りて、なんとか修復しました・・・


駄菓子菓子・・・・5月のツーリングで使ったところ、ちっともちべたい風が出ない (泣)


減圧バルブがお亡くなりになりました。。。

高い高いR12ガスも入れ直し・・・トホホ


治った!!と思った矢先に今度は別の試練が・・・・・
(さらに泣)



エンジン掛けたときは涼しい風が吹くのですが、30分ぐらいすると温風がミックスされてしまいます。。


運転席のドアの下は、あ~ちちのヒロミ郷状態!!(笑)


そこで、応急手術を・・・・・



ブロアファンカットしてみました。。



993と違って964はエンジン切ってもブロアファンが回ることないから(謎)、ヒーターが必要になるまでお休みいただこうかと・・・


結果は・・・・


効果抜群!!

1時間乗ってても温風がミックスされないジャマイカ!!


そうなると、欲がでます。。


964の吹き出し口は助手席寄りのため、運転席に冷風が当たりにくいんです。。


そこで、今回のお題のエアロチューン(爆)

現物合わせで厚紙を切って




クイクイと曲げてみました。。







見栄えは悪いけど、これで運転席側にも風がくるんじゃないかな?



明日の日曜はお山に上がるので、実証実験です。。


あ、そうそう

ブロアファンのカットは禁じ手かもしれません。。
試してみる方は自己責任でお願いしますね。。
Posted at 2017/08/12 10:58:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2017年07月15日 イイね!

ポルシェ964 リバースギアは突然に!!

ポルシェ964 リバースギアは突然に!!今週の月曜日の朝の出来事です。

いつものようにフサフサ号で仕事に向かい、車庫入れしようとした瞬間

♪チュクチュ~ン 

突然リバースに入らなくなりました。
(フサフサ号はMTです)


えらいこっちゃと、朝から大汗かいてクルマを押して契約場所に収めると主治医さんに電話。。


「前に進むならとにかく持ってきてください」

えらいもんですな、バックが使えないとなると「切り返しせんと出られるやろか?」
「狭い道で対向車来たらどうしよ?」
普段考えないことが走馬灯のように駆け巡ります。
免許証不携帯に気付いた時のようですな。


ドキドキしながら主治医さんのところまで辿り着き、事情を説明しました。

「ロッドのブッシュの破損で済めばエエですが、ミッション内部となりますと・・・・」


旧車乗りには祈りが欠かせません。。(苦笑)

翌日の主治医からのラインの画像を見ますと



見事にブッシュが割れてます。。




「ここのパーツは当店オリジナルのブッシュがあるのでご安心くらはい」

「この機会ですから、他のブッシュも交換しておきましょう!」

ロッドを外して



ここと、ここのブッシュも変えます。

♪後ろから前からよろしく~~





見事に粉砕したブッシュ


ショップオリジナルのブッシュが入りました。


コチラが一緒に交換したブッシュ


おかげさまで、見違えるようにスコスコシフトが決まります。

新車の感覚がよみがえったようです。。
964の新車に乗ったことないけど (爆)

ワスィの964は90年式です。
主治医曰く、一度も交換されていないパーツだそうです。。

964乗りの皆さん、なんかの機会に点検・交換をお勧めしますよ!


なんてったって
「リバースギアは突然に・・・・」ですから。。


あっ、そうそう

主治医さんが言ってましたが、RSはゴムのないリジットのパーツで連結してるそうなのでご安心くらはい。。
じゃあ、RSパーツに変えちゃおう!って考えの皆さん

それ相応のパーツ代がかかることをお忘れなく~~~

やっぱ、スコスコ動かすにはゴムが大切ですなぁ・・・
(苦笑)
Posted at 2017/07/15 08:55:08 | コメント(18) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2017年06月11日 イイね!

鈴鹿ポルシェミーティング 虎穴に入らずとも・・・

鈴鹿ポルシェミーティング 虎穴に入らずとも・・・今日は、みん友さんの企画でポルシェミーティングに参加してきました。

「ブログを上げるまでがミーティング!」やればできるじゃん!!


とは言うものの、まともなオサシンがなかったので、全体像を掴みたい方は他の方のブログ見てね。



グランドスタンドの前にポルシェ並べて、お昼の余興にパレードランする、ちゅ~~ものでした。


スピードは出ないけど、やっぱ気持ちのエエもんですなぁ~



こんな仕込みをする猛者もいました。。


パレード終了後はレース終了まで車を展示してるので、時間を持て余したので温泉入ったりお昼寝したり・・・・


実は、着いていきなりピットウォークがあったんだけど、入場料が「4200円」っておっちゃんが売ってたんだけど「高~~」ってパスしてました。

後でみん友さんに聞いたら、追い銭1000円だったとか・・・



こんな感じで盛り上がってたんですよね。



「レース終了まですることないな~~」と思ってた矢先のことです。

レース見ろよな(爆)




尾根遺産達がこっちに向かってくるジャマイカ!!


グランドスタンド前のステージでショーをしてたらしく、いわゆる「出待ち」してたら、いくらでも尾根遺産に会えマスタ・・・・(^^♪


てなことで、お決まりのサービスショットのじかんですよ~~~ (爆)




スマホで撮ったのでクオリティに低さは勘弁してね。。















今日初めて会った素敵なご夫婦とみん友さんになったばっかりなのに、こんなブログ上げてたら引かれるやろなぁ・・・・・
Posted at 2017/06/11 20:54:06 | コメント(19) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2017年01月09日 イイね!

熱いハートのおかげで、涼しくなったとさ!

運転席側のミクスチャーフラップがお亡くなりになったことは前回お伝えしたところですが、ひょんなことから救世主が現れました。


「一度見てあげますわ~~」


お言葉に甘えて行ってきました。


ちゃんと動作するフラップと交換してみてみると・・・・



ACコントロールユニットの温度設定を高温にします




左に動くことを確認!


「では温度を下げてみましょう」

・・・

・・・

・・・  動かんやんかいさ (泣




「コネクターかもしれませんな~~」

てなことでコネクターを開けてみると





がび~ん






一番左のコードが切れてるジャマイカ!!





てなことでハンダ仕事をしてもらいます。。






それでもリンケージは動きません・・・・



「次はコントロールユニットを疑ってみましょう」


と、自前のコントロールユニットと交換してみますと




じゃーん!!

動くジャマイカ!!





神様、仏さま、みん友さまであります。


しばらくユニットを貸してくださいました。。


ACコントロールユニットのオーバーホールしてくれるところも見つけてくださりメールすることとします。



熱いハートのみん友さんのおかげで、クールなクルマに治りましたとさ!!

まめにブログを上げることを誓ったが、よもやこんなネタでスタートするとは  (苦笑)
Posted at 2017/01/09 22:54:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
オーナーさんはビーマーですね🤗
ワスィも行きたいと思ってたのですが…
美味し買ったでしょ😋」
何シテル?   09/23 14:36
日曜の朝のドライブが趣味です。 10年間空冷ポルシェで遊んでもらいましたが、平成最後にALPINAに箱変え。ひとつよしなにお願いします。 ハンドルの「ビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不思議なアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:04:16
燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 10:22:32
駐在さんに呼び止められました、 まさか職質? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 09:49:18

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2019年3月に納車されました。 カテゴリーはB4BiTurboにしてますが、一応B4S ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1990年製です。ひたすらオリジナルの姿にこだわっております(人は単に資金不足ともいいま ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation