• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーフラットのブログ一覧

2013年01月15日 イイね!

きらいになったかも? シリーズ第3弾はケーキ (笑)

きらいになったかも? シリーズ第3弾はケーキ (笑)
最近食べログ化してますが、今回も食べ物ネタ (笑)

以前 

カキきらいになったかも~ や

カニきらいになったかも~~ 

をお届けしましたが、シリーズ第3弾は

ケーキ (爆)

カキとカニはリンク貼っておいたので、よろしければご覧くらはい。。

地元で「ちょこリンピック」というイベントがございまして、相方が応募したところ4倍強の倍率をはね退けて今年も当選!!

娘たちの休みの都合がつかず、今回はワスィが同伴することに・・・・




ようは、地元のお店の活性化のためのイベントなんだが、

参加費は一人1,500円。

ベルギーと姉妹都市を結んでいるので、チョコレートがキーワード!!

ちゃんと元が取れるか否か・・・・・(汗)




100組200名のオバハンつわものたち・・・・

 




戦いの前にオサシンタイムがありました。。

ブロガーの皆さん、ひたすらサシンを撮りながら品定め中!!





では、さくっと紹介~~

こちらは紅一点、和菓子屋さんが送り込んだ刺客たち。。


とってもチレイ・・・
 






どのお店も「チョコ」を使ったケーキが出展されています。





 





これらの刺客たちは、猛者どもにたちまち返り討ちにされてしまいますた。





 





ベルギーと姉妹都市を結んでいるそうで、ベルギーのチョコも出展
 




調子こいてチョコレート発泡酒も・・・・
 






試飲できたけどコメントは・・・・ゴディバのリキュールの方がウン万倍おいしいです。(苦笑)
 




こちらは最後のお楽しみ抽選会の景品の品々・・・・
なんにも当たらなかったですが・・・・

 



さらに、刺客たちのオサシンが続く・・・・











 





何故かテーブルには、お味噌汁が・・・・ (爆)
これも地元の会社の商品なそうな・・・



戦いのルールは簡単!!



1回にお皿に乗せられるケーキは3つまで。。

食べ終わらないと次のケーキは取れません。。

ケーキはお店の方が乗せるので、自分で取っちゃだめ~~


さて、スタートのゴングが鳴ったのち1回戦にはこちらの3品・・・
奥ピンで申し訳ござらぬ・・・


ガトーショコラは失敗だ・・・・お腹が張ってきた・・・ (爆)







2回戦は軽めをチョイス・・・・
 



焼きたてバウムクーヘン・・・・これも失敗。。ボディにくる・・・・(汗




甘さに耐えかねて、こんなものでお口直し
 




お隣のお客さんは、お味噌汁を飲んでました・・・・ 


辛いものが欲しくなるんですね。
笑いを取るためのネタと思ってました。 失礼!! 








3回戦・・・もうあかん~~~~~ (苦笑)

 






どうにか3皿完食・・・・・  

甘いものは別腹といいますが、別腹だけだったのに満腹 (笑)





グラニテかと思いきや・・・マンゴ味で甘い~~~~ (泣)
 




戦果は、ケーキ7個、バウムクーヘン1個、ベルギーチョコ3枚、お抹茶1杯、コーヒー2杯、マンゴシャーベット2個(相方がマンゴ嫌いなので)。。。。


フリーズドライのお味噌汁1個お持ち帰り・・・・



1,500円の元はとれたかな???



今回はホンマにケーキ嫌いになったかも???

カレーうどんが食べくなりました。。。 (爆)

Posted at 2013/01/15 21:25:39 | コメント(17) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年01月13日 イイね!

河内ワイン・・・・ どんな味なんでしょ??

河内ワイン・・・・ どんな味なんでしょ??今日は第7回東西ツーリングの日ですが、諸般の事情で見送り隊でした。



でも、ちゃんと朝礼には参加しましたよ~~ (笑)



っで、朝礼終了後は昨年車検をお願いした秘密基地に新年のごあいさつ~~



車検後不都合がないかどうか診てくれます。。
なんてありがたい主治医さんなんでしょ・・・(笑)

トップのオサシンは秘密基地名物のケータリングオムライスでございます。。






さて、あまり時間のないビーフラさんは秘密基地近くの「河内ワイン」に寄ってきました。



基地周辺はブドウ畑が多く「ワイン作ってんのかな?」と思ってたら案の定ありました。。
かなり歴史のあるワイナリーだそうです。







HP は コチラ



薪ストーブの炊かれる店内
 



一升瓶で売られるワイン・・・・(爆)

 許可は取ってますが大急ぎで撮ったのでブレてしまいました。。

 




ワスィはメルローの赤とデラウェアの白を1本ずつ買って帰りましたとさ。。



最近、貢物が増えてるビーフラさんです・・・・





          なぜ? (爆)
Posted at 2013/01/13 17:23:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年01月02日 イイね!

京都 おのぼりさん 名店の数々・・・

京都 おのぼりさん 名店の数々・・・本日2日はビーフラ家恒例の京都おのぼりさんです。







今年のテーマは「名店の数々」・・・・ 一度は中に入りたいです。。(ワラ


てなことでサクっといってみよう!!


まずは、にしんそばで有名な松葉さん

 





お次は、恐れ多い花見小路に突入~~ みん友さんがオサシン撮るのわかります。。石畳がとってもステキ

800 





なんといってもここは外せません  一力さん

 





見逃してしまったので、頂き物のオサシンですが、白洲次郎がこよなく愛した松八重さん。。
今度はじっくり撮ってきます。。
 






なぜ、このコースをたどるかと言いますと、みんカラでは超有名な、このお店に行きたかったからです。

 



炙り餅をいただきます。。


この鈴なり最中も絶品でした。
 



店主さんが一生懸命焼いてくださいます。


「みんカラを見た」と言えばサービスがあるとかないとか?? (爆)

お店のHPを貼り付けておきますので、清水さんに行かれる時はぜしお立ち寄りくらはいね。

十文堂  コチラ


さて腹ごしらえをした一行は、一路清水寺を目指します。


ところが関所が多すぎて・・・・(爆)

なまゆばのお店では~~~


豆乳と生ゆばをいただいてしまい。。



お向かいの酒屋さんでは、立ち呑みをしてしまい・・・




この純米大吟醸はどちらも美味しかったザンスよ。。


尾根遺産に見とれてしまい~~の (笑)
ホンモノじゃなくて観光客のコスプレかな?


イノダコーヒーの誘惑にも負けず


やっとこのオサシンを撮ることができました。


ここは、サクラの季節が良いようですね。。
サクラ前ピンのオサシン。。
こころを念じれば花びらが見える・・・・はず (爆)
 








帰り道の茶わん坂で見つけた、すてきなワインボトルのカバー
真剣に欲しいなぁ。。



歩きつかれてヘロヘロになった一行は、十文堂近くのラーメン屋さんにて遅めの昼食

なんとラーメンの中に焼き餃子が入ってます。 変わりワンタンメンってとこでしょうか?


ワスィは、焼き飯と餃子と生ビール (爆)
 








帰りは八坂通りを歩いて帰りました。。

ここにも名店がいっぱいあったのでしょう。。

気づいたお店を何店か・・・・中に入ったことが無いので名店かどうかは謎???(苦笑)

焼肉 弘
 







天ぷら 圓堂
 










多分 予約の取れない 佐々木 だと思います。。
 







何のお店かわかりませんが、それらしいお店だったので・・・・
追記 料亭 丸山だそうです。。 お昼の会席7,000円 季節料理3万円~~ ひょえ~~
 








いかついPちゃんにも遭遇しました。
 






ここもなんだか良い雰囲気だったので・・・
追記: 祇園 きんなべ 本当に金の鍋があるらしい・・・・
 







最後に通ったのが、おがわやさん。。。 お休みでした。。。




今年もよく歩いた京都おのぼりさん紀行でした。。

これ以外にもいっぱい門松やしめ縄を撮ったので、我が家の秘宝(笑)と一緒に、次回アップしますね。

てなことで こんちぬーど。。
Posted at 2013/01/02 19:07:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年12月23日 イイね!

かにかにプレデター  返り討ちにしてやった・・ (悦)

かにかにプレデター  返り討ちにしてやった・・ (悦)先日カニカニ嫌いかも~~

と言っていた最中、今度はズワイ蟹が攻めてきた~~








今回も生の、しかも生きたカニが来たので、ここは返り討ちにしようとこんな武装を~~




まずは、真水につけてぐったりさせるらしいです。
コレをすることによって、湯攻めしたときに足が離れなかったり、まな板の上で暴れなくなるそうな・・

男は逝きざまが大事だぞ!!! (笑)





包丁とハサミで格闘が終わると、カニが詰められていた箱の氷を使って、締められます。


10分ほどつけた後に、ペーパータオルで水を切るとこんな感じに~~
 



ビーフラさんが作るフサフサかに~~~(笑)





残りの足は「カニすき」に~~





甲羅は、ガスレンジで焼きました。。 ミソは茹でた方が辛くなくてうみゃいかも???



セコがには、内子がうみゃいですな~~
外子はどうも、センマイのひだひだのようで・・・(苦笑)




デザートには、つかしんアレグロの「クアトロフォルマッジ」でございます。。
クワトロポルテにあらず・・・



オマケ

我が家のぶりっ子リーが、やっと収穫できますた。。
3ヶ月ぐらいかかったなぁ~~~味わっていただきます。
Posted at 2012/12/23 14:21:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年12月02日 イイね!

フロムセブンに行きました~~  その1

フロムセブンに行きました~~  その112月2日の日曜日、今年もフロムセブンに行ってきました。



スタッフの皆さんの心配りには、この板を借りてお礼申し上げます。。




だって、嵐山までの道中迷いそうになってたら、スタッフらしきクルマがちゃんと待っててくれたから・・・
(笑)

オサシン撮ってなかったですが、日曜の朝に京都ナンバーのオペルスパイダーが走ってたら、200%会場に向かうクルマって思いますやんかいさ (爆)

トップのオサシンはDTMつながりです。。これに190のエボがいてくれたらと思うのはワスィだけではないでしょう。。


今回のブログは「2枚貼り」のテクを駆使して(笑) 仕上げるつもりです。



クルマの特徴のあるところをヒント代わりにあげて、オサシンをクリックしたら答えがわかるシロモノに・・・

その1



マフラーの数が特徴ですね。。






と、本編をあげる前に、カキづくしの続きを・・・・ (笑)



ワスィが娘とカキオコに行った日の夜、赤穂の親戚から電話があって


「カキ送っといたから~~~」

翌日からはこんな料理が・・・・




蒸し牡蠣~~~
 



酢ガキ~
 



カキグラタン~
 



かきふりゃ~~

添え物のレモンは自家製です(苦笑)



炊き込みご飯~~



こんなに牡蠣食って男をあげてどうする??? (爆)


ぼちぼちあげていきますが、根気が続くか?????



こんちぬーど・・・・  お楽しみに。。。
Posted at 2012/12/02 23:01:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
オーナーさんはビーマーですね🤗
ワスィも行きたいと思ってたのですが…
美味し買ったでしょ😋」
何シテル?   09/23 14:36
日曜の朝のドライブが趣味です。 10年間空冷ポルシェで遊んでもらいましたが、平成最後にALPINAに箱変え。ひとつよしなにお願いします。 ハンドルの「ビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不思議なアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:04:16
燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 10:22:32
駐在さんに呼び止められました、 まさか職質? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 09:49:18

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2019年3月に納車されました。 カテゴリーはB4BiTurboにしてますが、一応B4S ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1990年製です。ひたすらオリジナルの姿にこだわっております(人は単に資金不足ともいいま ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation