• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーフラットのブログ一覧

2012年01月09日 イイね!

映画 ワイルド7 と グランドキャニオン

映画 ワイルド7 と グランドキャニオン





朝一番に娘を職場に送った後、映画版「ワイルド7」を見てきました。。

オヤジレンジャー的にはマンガの刷り込みが激しくて、当時は、やたらバイクやピストルの名前を覚えていたものでした。 (苦笑)


一言で言えば、爆竹とバイク好きの方にはオススメです。。

映画に使用している弾丸の数がハンパではありません。。(笑)
ファイアー好きの方にはオススメかも??

若い女性は、瑛太クンとか若い男優さんにあこがれるのでしょうが、原作のイメージが強すぎて・・・
オヤジレジャーには「草波警視正」の中井貴一がハマり役だったのではと思います。

もちろんお決まりの

「お前たちを 退治する!」

「えっ? 逮捕だろ!! ちやんと日本語使いな!」

   バキューン!! ボテッ・・・orz  

「ほらなっ! ちゃんと退治だろ。。。」

のシーンはありましたよ!! (苦笑)



画像をNETから拝借しましたが、やっぱこのイメージでなきゃ!
 


ベムもそうなんですが、少年時代に刷り込まれたワスィらが、いまや製作者側の年齢になったので実写版ができるでしょうなぁ・・・

大瀧 詠一さんや達郎さんの曲がCMで使われたりするのも、その影響でしょう。。

その流れで考えますと、日本の自動車業界のトップが「スーパーカー世代」になったら、もっとスポーツカーが出てくるのかしらん???
後10年後ぐらいですかねぇ。。



家族はワスィを留守番に「十日戎」さんに行きました。。
ワスィは映画の帰りにコイツをドライブスルーで


期間限定モノに弱いのですが、このバーガーのどこが「グランドキャニオン」なんでしょ??(謎

名前付けたもの勝ちなら「通天閣」とかデキソウダガ・・・ (苦笑)



さてさて、年末年始に取り貯めた映画でも見ることにしよう!!

普段は娘のTVゲームにオキュパイドされている、序列の低いビーフラさんでした。。
Posted at 2012/01/09 13:41:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年01月08日 イイね!

今日のドライブ  そして妄想モード 

本日もいつものドライブをしてきましたがカメラを忘れて・・・・
芦友写真部なのにお恥ずかしいことで・・・

寒い中、常連さん以外にも久しぶりに「阪急電車ナロー」さんや、VANA連れのカイエンさんも来られてましたよ~~

どんな画像だったかは、ご想像くらはい~~~m(__)m


想像と言えば、相方が保険解約のお金でNEX-7買うとの事。。。

こいつにこのレンズ付けたいと妄想するのは贅沢でしょうか・・・



Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z   いかがなものなのでしょう???

セットで買うと20万ライヒスマルコぐらいしますわなぁ・・・黙考

※少佐すいません。パクらせていただきました。。。


ロールスは買えなくてもバンデンプラスぐらい欲しいところです (苦笑)


明日はワイルド7の映画見てくるぞ~~~


ではでは~~
Posted at 2012/01/08 20:25:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年01月02日 イイね!

京都 おのぼりさん 初詣!!

京都 おのぼりさん 初詣!!年末軟禁状態のビーフラさんは、元旦は両方の実家にごあいさつ、2日は相方が昔から京都初詣を習慣にしているとのことで、初めてお供させていただきました。

娘たちは「初売り」と兼ねての京都初詣です。。
後から聞いたのですが、「ロクシタン」の1万円の福袋が飛ぶように売れていたとのこと。
一人で10袋買った兵もいたそうです。。
庶民の娘たちはトーゼン1袋です。。 (苦笑)

芦友写真部のビーフラさんとしては、オサシンの修行のため、家族への忠誠心の表れとして参加したのであります。

行程は 阪急河原町⇒八坂神社⇒円山公園⇒平安神宮 という超ベタな企画。。

初売り組の娘たちとは、しばし別行動で相方と一路八坂神社へ・・GO!

いきなり、エナジー注入 (笑)

一銭洋食と言いながら600円も取られました。。




ハイボールに緑茶を少し入れる、というのがミソですがイケましたよ。。



お次は、福袋目当てに、よーじ屋さんへ・・・・あぶらとり紙の仕掛け人らしいですなぁ。。


お次は「キラキラまねき猫」。。

「となりの人間国宝」でも紹介されたらしく、購入された方からの「たからくじ高額当たりました」「G1とりました」などのお礼のメッセージがイパーイ貼られてました。
一番小さいキラキラを買いました。
シンガーポルシェのための第一歩ですな (爆)



さて、お次は八坂神社。。サシンがないのはクリスチャンと言う訳ではなく、人が多すぎて撮れなかっただけでございます。。

八坂神社を抜けると円山公園。。
前から気になるお店があるのですが、結局入らずじまい。。


いもぼう・・最初なんのお店かわからなかったけど、ショーウインドーに解説が


えび芋棒鱈だったのですね。。(苦笑)
食べたことのある方はコメント入れてくらはいね。。

円山公園を抜けると知恩院が・・・・

「おぉこれは『祇園の帝王』の散歩コースではないか!!」

ここからは、みん友さんのお散歩サシンで見かけた風景を追っかけることにシマスタ。

マイクロフォーサイスがどこまでライカ様に近づけるか・・・・ (苦笑)



知恩院
 


平安神宮への通り道で、例のくすのきハケーン!!


この辺りのしめ縄は気合が入ってマスです。


平安神宮への参道の和菓子屋さん。。 モノクロにしてみますた。。


京都美術館を抜け
 



ここでまた、エナジーチャージ (爆)
サシンに撮ってませんが、どて焼きとワンカップで身体を暖めるオサーンでした。
 



平安神宮の参拝後は、帝王さんがよく撮られていた南禅寺へ・・・・





いわゆる定番のオサシン。。やっぱフルサイズにはかないませんなぁ。。


もう一つの定番はコチラ、、、ちゃんと垂直が出るようにしなきゃいけません。。反省
 


いよいよここで力尽きたビーフラさん一行は河原町までタクシーを利用することに・・・「隊長!!もう歩けません・・・」(爆)

木屋町通りを抜けたので、帝王さんがいないかとキョロキョロ。。
まだ、日の高いうちは徘徊してる訳ありませんね。

こんなお店でいいから連れて行ってくらはいね。。 (爆)
 



てなことで、長々だらだらとUPしたお登りさん初詣いかがでしたでしょうか?
最後までお付き合いいただきありがとうございました。。
来年は清水の方へ行ってみようかな???

最後に、画面で申し訳アリマセンがキラキラ招き猫。。
こいつに拝んでもご利益あるかも???

そう言えばライトの当て方の講義があったなぁ・・・(汗
まだまだ修行の芦友写真部員のビーフラさんでした。。

明日は、イタリアン参加できる方はヨロシクお願いします。。
展望台は行けるのか?お天気は如何なものか・・・・・(謎










Posted at 2012/01/02 17:31:56 | コメント(19) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年12月10日 イイね!

芦友写真部 イルミ撮影会~~~ at 梅田スカイビル

芦友写真部 イルミ撮影会~~~ at 梅田スカイビル全国38人ぐらいの芦友写真部ファンの皆さん、お待たせいたしました~~

前ブログのイイね!の数から引用しましたが、さて、そんなにファンがいるのであろうか・・・・(汗


昨日、イルミネーション撮影会をしてきました。。

場所は、梅田スカイビル。。 むっちゃ寒かったですが、それほど風はありませんでした。

クリスマス一色のスカイビルには、家族連れやカップルでワンサカワンサカイェイイェーイでございました。

その中に三脚たててウロウロの写真部軍団。。若干迷惑だったかな??

注)
わんさかわんさか
を知らない人はオヤジレンジャーに入れません (笑)
 お気をつけあそばせ。。



ショボいオサシンではございますが、まずはトップの画像で心を清めていただきましょう!!

クリスマスは「救い主がお生まれになった」日を祝うのであって、
決して恋人たちが子作りする記念日ではありませんから~~~ (キッパリ)




オサシンの紹介に先立ちまして、まずはお礼から。。

英国紳士はエロいが礼儀正しいのであります。

いろいろと教えていただいたのびぞう先生、カイロの差し入れをしてくださったboniさん、2次会会場まで乗せてくださったエディさん、帰りのタクシーに便乗させていただいたyanpyさん、お店の手配や数々の段取りをしてくださったMotoさん、おそらくいっぱい支払ってくださったはくじゃさん、ありがとうございました。。


ではお待ちかね、今日もサクっといってみましょう!!



今回も2次会を入れて100枚以上の撮影・・・
フィルムだったら破産です。(苦笑)
へたな鉄砲のなかから今回の目標サシンを・・・


まずは定番のツリーですね。。


広角レンズを持ってないので先生から「少し斜めにしてみては」とのことで振ってみました。
後に紹介するアウトフォーカスのサシンにしようと思ったのですが、それほどぼやけてませんでした。
絞込み杉が原因のようです。。



次は流し撮り・・・
三脚つけての流し撮りなので1/15で撮りました。


お次はアウトフォーカス。昔からこの言葉を知っているように思えますが、当日先生から教えてもらいました。(汗  
ようは、わざとピンボケサシンを撮るのであります。


ピント普通
 


これを思いっきりピンボケさせるとこうなります。


なにやら幻想的ジャマイカ。。
先生曰く、ブログなどの背景に使うとよいそうです。。
このとき、絞りを開けたほうがきれいにボケます。絞り込むと「写るんです」のようにピントが合ってしまうんですなぁ。。ひとつ賢くなりました。。


お次は、手前や奥の被写体にピントを合わせてそれ以外のものをボカして撮ります。



奥ピント~~
 



手前ピント~~


違いがお分かりいただけますたでしょうか・・・




最後は光芒

ここでレンズをルミックスの20mmから、マイクロニッコールの55mmに交換します。
マイクロフォーサイスでは100mmレンズになってしまうから使いにくい (笑)

何枚か撮った中から、一番きれいに撮れたサシンをさらにリサイズ~~


6本のスジが出てるから、おそらくこのレンズの羽は6枚なのでしょう。。
ルミックスは7枚らしく14本でるそうな。。
何故奇数の羽だと2倍になるのでせう???
少佐殿・・・・教えて~~~

てなことで時間の経つのを忘れて、撮りまくったビーフラさんでした。。

グリューワインも飲まずに・・・・ (爆)


2次会(反省会)のオサシンは、別館にて公開する予定!!
お覚悟のほどを!!! (爆)



オマケ:
先日のメタセコイア・・・タイヤにイパーイお土産を頂きました。。
今日は朝から、洗車ですた~~~ (泣)

 


ここに追伸が入ったら、別館ブログ完成です。。

一気にやってしまおう!!

追伸:
別館のアップ完了しますた~~~

お嬢様、お覚悟はよろしゅうございますでしょうか。。

Posted at 2011/12/10 12:43:27 | コメント(19) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年12月08日 イイね!

芦友写真部 明日の撮影会 気合だけはあるのだが・・・

芦友写真部 明日の撮影会 気合だけはあるのだが・・・明日の撮影会に向けてネットでいろいろ予習しておりますた。。

トップのオサシンは、デジカメ講座のサイトがあったのでそこからお借りシマスタ。。
m(__)m


今回の目標

その1
トップの画像のようなボケボケに挑戦。。



その2
光芒に挑戦!!



その3
マニュアルフォーカスで、わざとぼんやりと



天気予報を見ると 心が折れます・・・・

こいつは早めに切り上げて、グリューワインでへろへろになった方が得策だな (笑)

今回勉強させていただいたサイトは

 コチラ

バックナンバーも勉強になりそうです。
特に第142回が・・・ (爆)

明日は午後からお休みを頂いたので、早めに行ってヘロヘロになってます。

追伸:
このブログの第130回は絶対見ちゃダメよ! (爆)
ワスィとマナ爺さんは絶対タイプです (自爆)

めんどくさがりの方のためにリンク貼っておきます。

コチラ

お嬢様 くれぐれも、オサシンのお勉強であることを お忘れなきよう!!
Posted at 2011/12/08 19:23:56 | コメント(17) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
オーナーさんはビーマーですね🤗
ワスィも行きたいと思ってたのですが…
美味し買ったでしょ😋」
何シテル?   09/23 14:36
日曜の朝のドライブが趣味です。 10年間空冷ポルシェで遊んでもらいましたが、平成最後にALPINAに箱変え。ひとつよしなにお願いします。 ハンドルの「ビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不思議なアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:04:16
燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 10:22:32
駐在さんに呼び止められました、 まさか職質? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 09:49:18

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2019年3月に納車されました。 カテゴリーはB4BiTurboにしてますが、一応B4S ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1990年製です。ひたすらオリジナルの姿にこだわっております(人は単に資金不足ともいいま ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation