• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーフラットのブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

2011.3.12 オールドボーイ その3 完結編

今回のツーのブログもこれで完結編。。

私事ながら、明日から震災関連の業務に職業柄なんらかの依頼があることでしょう。。
阪神淡路大震災で多くの方に助けていただいたので、ご恩返しです。。

色々ご意見あるでしょうが、ブログで報告するまでがビーフラさんのお仕事と思ってますので、完結させるまではお許しくらはい。。
プラス思考の人間は、プラス行動はできるけど自粛行動は苦手です。。

コメやイイね!は、ご覧いただいた方のご判断にお任せします。。  お気遣いなく。。




ワスィが今回一番ハマったのが、実はコチラ



2ドア・ハードトップ・後部座席も大人2人可能。。
昔から好きでしたので、今回オールドボーイさんでSLCを見るのが楽しみでした。

でもこの3.0CSiを見せられるとクラクラですね。。


このCピラーのエンブレムとウインドウのカーブ・・・・


ネットで画像も検索してみましたが、窓を開けた姿も美しい


リヤウインドウのカーブやトランクの跳ね具合。。



大人のクーペ!!  これから絶対来ますね!!



さて、最後の最後はグルメ編。。

「うなとろ」がヒントなのか、かばくろの山芋かけを今回はチョイス。
温泉玉子のトッピング!!


これで680円です。。 安い!!



こちら徳盛り(お肉2枚)と、ばか盛りデス。


ばか盛り
 



こちらは牛窓リマーニでのケーキセット  880円なり~~
ザクっと紹介

昼食よりも高いケーキセットって・・・
 








 



夕暮れのすてきな場所でした。。
 



日生で牡蠣を買いました。。
閉店前だったので、2000円分買ったら1000円のオマケがつきますとか・・・


 

左から、グラタン、ジェノバ風、チーズマヨネーズ、素焼き



ふ~~ コレにてツーリングのブログ完結です。。


週明けからは、ご恩返し開始です。。
弊社の社員も何人かは派遣されることでしょう。。
救助はある程度の時間で決着がつきますが、復旧ましてや復興には、ものすごい時間と情熱が必要です。
今回の国民の対応が一過性にならないことを祈っております。。


救援物資を送ろうとされている皆さんがおられましたら、被災地職員としてのアドバイスです。
すでにご周知の方も多いと思いますが、古着の下着は使われませんでした。荷物に衣類と食料品が混在していると、分別のためのボランティアが必要となります。


私の知りえた情報の限りでは、確実に被災者の手元に届く義援金の制度は、まだ立ち上がっていないと思います。

ふるさと納税が節税効果もあって一番確実かと思います。



戦後の焼け野原から、世界一早く復興した日本!!


暴動も略奪もない、すばらしい国民!!


日本人の底力を見せ付けてやりましょう!!
Posted at 2011/03/13 10:34:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年03月13日 イイね!

2011.3.12 オールドボーイ その2

2011.3.12 オールドボーイ その2


第2弾は、もちろんコチラ

モンtさんの解説の元、濃ぃ~お話を聞かせていただきました。


うんちくワールドに浸ってくらはい~~~




おそらく日本でも指折りのディーノ所有のお店と思われますが、整理の都合上206はロッソ246はジャッロとさせていただきます。246は前回の画像を使用しております。

 覚えたてのジャッロ(黄色giallo)を、さぞ昔から知っていたかのように使うビーフラさん。。


オイルキャップとエアインテーク

206  キャップ剥き出しで、インテークは6個


246  フタ付きで、インテークは7個 画像は、あそぼーさんのものを使わせていただきました。
この場を借りてお礼申し上げます。
 




ホイールキャップ

206 センターロックでマッハ号みたいですね
 


246 通常のナットです。ちょっと見づらいですが・・・
 




ここまでくるとオタク編、どこが違うかわかりますか?

206


246



そうです。キーシリンダーの場所が違いますね。。



写真ではモザイク処理されていますが、206は5ナンバーとか、アルミボディ、ホイールベースが短いなど、オタクな話をいっぱい聞かせていただきました。。

モンtさん  ありがとう!!

そうそう、お店の方にうかがうと、一番のレアものはレストア中の206で、なにやら世に出た2台目の車で1台目はフェラーリ本社で保管されているとか・・・
モンtさんがいなければ、刻印の場所を見つけられませんでした。



家に帰ってから「図鑑」で調べてみると、どうやら206は手作りだったため、246は量産させるために色々と変更があったとか・・・

これから購入を考えられている方は、
206の方が手作り感ありますよ~~~

どちらのエンジンか聞くの忘れました。。
濃いぃ~~方、教えてくらはい~~~

こちらのヘッドが





このようになるのでしょう・・・  美しい・・・・



6発ばかり掲載したので12発の方も紹介します。。

これはデイトナさんのエンジン。。 ボディは第2工場の方でレストア中です。。


この512のフェンダーラインはオリジナルと違うそうです。。
教えてもらうまで全く気づきませんでした。

前から~~


うしろから~~~



てなことでイタリア編はこれにて終了・・・

まだまだ、ワスィのイチオシ編・グルメ編があるのに・・・・


今日はお山上がらずに、ポイント貯めようっと
Posted at 2011/03/13 07:29:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月13日 イイね!

2011.3.12 オールドボーイ ツーリング その1

このたびの地震で被害に遭われた方、心からお見舞い申し上げます。

阪神大震災の被災者だからとえらそうに言う訳ではありませんが、無駄な電気を消したり義援金が動き出したりすれば、自分にできる援助はします。
でも、必要以上の自粛はしません。
お客さんが来てこそ売れてこそ、お店は成り立っていると考えているからです。

ノー天気男ではありませんが、考えたゆえに普段どおりの生活デス。。

今回のツーリングでもワスィ達が渋滞の原因を作って、救援に向かう車の邪魔になってはいけないな、だけは考えてました。

案の定救助工作車や、救援物資を積んでいる消防車とすれ違ったり、給水車や救急車も見かけました。
渋滞になったら路側帯に避けて先に行かせてあげようと思っていたのですが、追い越してばっかり・・・・ 

道中長いでしょうからお疲れでませんように。。




集合場所の山陽道権現湖PAには10台程度集まりました


いつものPではなく、こんな「旧車」で参加の方も

33ナンバーが歴史を語ってます。
このクルマを見たのがワスィの導火線に火をつけた鴨??
それは後ほど・・・


さてオールドボーイでは、ひろ暴さんぷりんす様3.6turboさんのお出迎えです。
ぷりんす様のバスガイド写真を撮るのを忘れた~~

パン好きのひろ暴さんに、権現湖名物のカレーパンをお土産~~
 




イチオシだらけだったので、今回はドイツ編

papaさんお気に入りの959はジャッキアップされてました。
破れたシートカバーにくるまっていた前回とは大違い・・・

 


今回初めて気づいたのですが、ルーフのイエロバードのようにレインモールがないのですね。


エンジンルームは、こんなデス。


パーツに959ナンバーが・・・
ヘッドは水冷なので、こんなちっぽけなファンでOKだそうです。
 


ヘッドはヘッドでも、ヘッドライトも別規格ですね。
 



さぁ、オタク編です。これだけでわかる貴方はかなりのオタク
 





こたえはコチラ
 





では、これは? ナットが5個がミソです。
 



こたえはコチラ フラットノーズはめずらしいですね。


この、ロゴはオリジナル??


エンブレムに「6」が輝いてます。 ホコリまみれですが・・・・
 

と、ここまで書いて眠たくなったので、続きは後日~~~

明日はお山行かせてもらえるのか??


起きられるのか~~~ 

Posted at 2011/03/13 00:05:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
オーナーさんはビーマーですね🤗
ワスィも行きたいと思ってたのですが…
美味し買ったでしょ😋」
何シテル?   09/23 14:36
日曜の朝のドライブが趣味です。 10年間空冷ポルシェで遊んでもらいましたが、平成最後にALPINAに箱変え。ひとつよしなにお願いします。 ハンドルの「ビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12345
6789 101112
131415 16171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

不思議なアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:04:16
燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 10:22:32
駐在さんに呼び止められました、 まさか職質? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 09:49:18

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2019年3月に納車されました。 カテゴリーはB4BiTurboにしてますが、一応B4S ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1990年製です。ひたすらオリジナルの姿にこだわっております(人は単に資金不足ともいいま ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation