• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーフラットのブログ一覧

2012年09月02日 イイね!

鈴鹿 50th アニバーサリー その2 (バイク編)

元気なうちに、もう1本あげておきます。。

バイク編は、よくわからないので間違ってたりしたらゴメリンコ

まずは、展示車両から

こちらはゲート外のブースにあったバイク。。

カワサキしかわかりません・・・・(汗)
 




昼休みはピットが開放されていて間近で見ることができます。

水谷勝さんと言う方だそうです。

GPコーナーで走ってました。





ピットロードに並んでいたバイクたちです。。番号つけるので詳しい方はコメント入れてね。














⑤ やたらゼッケン1が多いですなぁ・・・(笑)





⑦これはパンフで調べました。
Honda RC166 1966 250ccで6気筒・・・・ありえへん


⑧ コレは平が乗っていたやつだそうな。


⑨今回体調不良で来日できなかったウェインレイニーのマシン


⑩ちゃんと名前が・・・(笑)
 






伝説のオッサン達と愛車   間違ってたらゴメンしてね。

⑪キング ケニーロバーツ


彼の乗るマシン???



⑫ファースト フレディ スペンサー


愛車はこれで合ってる?


⑬ワインガードナー


のマシンだと思う



オッサンたちは気合入ってます。。
ウイリー 何百メートルすんねん・・・・・ (爆)

オサシンが小さくてすんません。



もう1枚



こちらはホンモノの(爆)エディーローソン・・・
もっと太っていると思ってました (謎)

彼はGPではなく8耐の方のイベントに出てました。


どっちのマシンだったのか・・・・(汗





おそらく耐久での彼らだと思う???


その後現役ライダーの模擬8耐がありました。。
フィニッシュにはこんな派手な演出が・・・



はぁ~~、どうにかバイク編まであげることができますた。。




と、思ったら動画を忘れていた・・・・(汗

今は聞くことができない、2ストマシンから・・・
風切り音が入っているのはご愛嬌



8耐久模擬レースはこちら・・・




今日はこのあたりで・・・・

この続きは来週にって言ったらオコラレマスネ・・・

ツー ビー コンチヌード・・・
Posted at 2012/09/02 22:12:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年09月02日 イイね!

鈴鹿 50th アニバーサリー その1

鈴鹿 50th アニバーサリー その1予告のとおり、9月1日の土曜日、夏休み最初で最後の自分へのご褒美で鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーディに行ってきました。

今回の動機として

1.土曜日なので翌日身体を休められる。

2.お金はかかるが空調の効いたラウンジでゆっくり観戦できる。

てなことで行ってきました。


撮ったオサシンは400枚以上! 今回動画も10本以上撮りました。

連載が何回続けられるか???ですが、こんなマクラで始めまショ~!!



順風満帆の船出とはいかず、朝エンジンかけようとしたらセルモーターが「ウンウンウンウン」・・・

急遽100Vからのブースターでの始動となりました・・・・ (汗)





阪神高速に乗ったとたん猛烈な雷雨・・・・・・先行きが思いやられます。。。

奈良県あたりでやんでいた雨が、今度は関のインター降りた辺りから降りだし・・・・ (大汗)






結果的にその時だけで、最後までお天気ダイジョウブだったのですが、そこらへんで積乱雲・・・

キレイに撮れたけど、雲の真下の方は大変だったでしょうなぁ・・・
雨男少佐のあたりだろうか・・・(ワラ

 



ピット上のホスピタリティラウンジは極楽極楽!!

フリードリンクが付きます


最初はアイスコーヒー飲んでおとなしくしてたんですが、メニューをよく見ると

生ビール!! (笑)

長丁場なので、思わず逝ってしまいました。。
ビール片手に外のテラスで見るレースは最高!!
 



横着して部屋の中のモニターで観戦することだってできます。
 





お昼にはこんなお弁当が付いて~~
 






3時にはケーキが付いて~~
 







2,000円もする豪華なパンフレットが付いて~~~
 







花火も優雅に見られて~~



いやぁ~~、贅沢な夏休みでした。。 


ってこれで終わりにしたら怒られますわなぁ~~ (笑)



今回初挑戦の動画うぷをご覧くらはい~~
パンフ見ながら解説入れていきまつね~~


まずは鈴鹿1000kmのコーナーに登場していたグループCの2台

日産 R92CP

ドライバーは星野一義だそうです。




対するマツダは 787B


ドライバーは寺田陽次郎


司会の方もおっしゃってましたが、「今日のイベントは『音』を楽しんでくらはい~~」てなことなのでワスィも気合入れて撮りました。

って言ってもデジカメの動画なので、ひとつよしなに・・・

ゆうつべも登録してなかったのでアップロードにてこずらせていただきました。 (苦笑)

グループC





今回耳が痛くなったのはマツダ1台だけです。。
いろいろと古いクルマなので、「大人の事情」があるのでしょうなぁ・・・(苦笑)


第1回はこのあたりで・・・・

ツービー コンチヌード


追伸:
帰りは西名阪使わずに、新名神で帰れば、もっと疲れなかった鴨??





Posted at 2012/09/02 18:48:06 | コメント(22) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
オーナーさんはビーマーですね🤗
ワスィも行きたいと思ってたのですが…
美味し買ったでしょ😋」
何シテル?   09/23 14:36
日曜の朝のドライブが趣味です。 10年間空冷ポルシェで遊んでもらいましたが、平成最後にALPINAに箱変え。ひとつよしなにお願いします。 ハンドルの「ビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 45 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不思議なアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:04:16
燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 10:22:32
駐在さんに呼び止められました、 まさか職質? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 09:49:18

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2019年3月に納車されました。 カテゴリーはB4BiTurboにしてますが、一応B4S ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1990年製です。ひたすらオリジナルの姿にこだわっております(人は単に資金不足ともいいま ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation