• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーフラットのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

雨のブルーライン・・・結局はB級グルメ

雨のブルーライン・・・結局はB級グルメ先週『日生』に行けなかったのがあんまり悔しくて「今度の日曜日リベンジぢゃ!」と準備していたものの、天気予報は
「昼前から雨・・・」

雨が降ったらPS2のレイン性能も楽しめるしと、勝手に理由つけて日生に向けて出発!!

このシーズン「カキおこ」は1時間待ちはあたりまえなので、時差で行こう!と前から気になっていた岡山ブルーラインを走り、遅めの昼食にカキオコしようとプランニング決定!!

軽くお腹に入れておこうと山陽道下り「権現湖PA」でカレーパンをGET!
ココはS&Bのカレー屋さんがあってそれなりに美味しいですが、今日のお目当てはカレーパン。
特に「半熟玉子入り」がお勧め 1個260円。普通のは160円だったはず。


ちょっと下品ですが中身が良く見えるので








さて、備前ICを下りるとブルーラインまでは一本道!数年前無料化されたとのことでワスィとしては伊勢のパールロードをイメージしてました。
「のどかな海沿いの風景を眺めながら気持ちよく走れる・・・」

景色の良いのは一瞬・・・最初の橋から見える風景だけで、道は1車線の追い越し禁止、観光客で大混み、おまけに雨のせいか、ペースカー並みの速さ・・・
60km規制の道ですが(苦笑)

本当は最後まで走ってUターンして日生でカキオコ食べて帰る予定が
「心折れました・・・・」

途中のPA「道の駅」でカキ飯買って雨も降ってるしUターンしてもよかったんですが、せっかくだからと 最後までチンタラ走りぬきました。
この道を爽快に走ろうと思ったら夏場の5時ごろでしょうね。


かきめし380円。売り切れゴメンと書いてあるとおり、10分後には売り切れてました。



帰りは山陽ICから乗って帰ったのですが、ノリサパパさんのブログを思い出して、
「備長炭ラーメン」ぐらい面白い食べ物はないかとさがしていたら、







ありました。「瀬戸PA」で


こいつはワイン風味と思えば大丈夫、大丈夫。。。



でもこれはどうなのよ!!
 

桃太郎もビックリ!!どんな味やねん!



あ、そうそうPS2雨の中エエ調子でしたよ!! (おひおひ)
Posted at 2010/01/31 21:05:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月14日 イイね!

日生のカキオコへGO!

日生のカキオコへGO!

またもやB級グルメネタです (笑)





今日は通院のためお休みが取れたので、日生までドライブしてきました。
高速でプレステ2はどうなのか?も試してきました。。

まず日生の場所から解説しよう
 (ヤッターマン風に)



兵庫県との県境にある岡山の日生(ひなせ)というところはカキの名産地である。
アクセスも山陽道赤穂ICからすぐの場所にあり、岡山方面への「岡山ブルーライン」が無料となり、ドライブとグルメが楽しめる場所である。









日生地区でも「開店から行列のできる店」で有名な「タマちゃん」も平日なら空いてるだろうと、たかをくくっていたが、駐車場はぎりぎり、中もぎりぎりの混み具合。。
お昼時は外した方が無難です。
とは言っても3時のおやつにお好み焼き食える人は限られてますが・・・(爆)





TOPの画像がそうです。






日生のカキのお好み焼きの特徴は、

「カキの量がハンパぢゃない!!」



箸でつまんでのせると言うよりは、わしづかみでバサッ!が基本です。
初めて行ったお店がそうだったので、全店そうなのかと思いきや、
大降りのカキが5~6個乗ってるだけのお店もあります。。。。
その、バサッと乗ったお店で食べたイメージは
「口に入れるたびに、カキが入っている」

もちろん大振りのカキも美味しいんですが、
ワスィ的には「これでもか!」の方が好きです。
推測ですが、剥きカキを作る際にどうしても小さいものや、
つぶれたものを美味しく食べるために考案されたものと考えてます。
しかもお店の切り盛りはすべて女性です。
漁師の奥さんがダンナ待ってる間に売れ物にならないカキを使って
商売始めたのではないでしょうか?





なので、あえて批判覚悟で言わせてもらえば、見栄え良く大振りのカキが乗っていて、おかみさん以外の人が焼いているお店は邪道と考えます!!





うんちくはそれぐらいにして、味の方はどうかと言えば、どの店も「最高です!」

駐車場がどの店も少なく、フェリー乗り場に止めたりしなければならないため、大勢で行くのには不便ですが、冬場が旬のカキオコ、ぜし行ってみてくらはい。
日生の「町おこし」に一役買ってるらしく、こんなHPもあります。





こちら↓






おみやげにイケスに入った殻付きのカキを買ったので、
今夜はカキの暴れ食いざんす!!
オーブンでガサッと焼いて、ポン酢やガーリックバター、
バジルソースなんぞを考えてます。。
フサフサ号にはトロ箱が常備されてます (爆)









長くなったので、プレステ2の高速インプは、またの機会に・・・
正直何一つ分からなかったんです。。。
不満がなかったと言うぐらいでしょうか (苦笑)







Posted at 2010/01/14 17:53:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月10日 イイね!

今日も芦有へGO!

今日も芦有へGO!今日も寒い中、いつもの芦有に出勤してきました。

実は2日にも上がったので初上りではないのですが、今日も皆さん来られてました。

寒くて写真を撮り忘れましたが (笑) ひろぽん∞さん、ぽるたけさん、まっきーさんと空冷組の皆さんとお会いできました。
グリーンのバリモンのディーノも来られていたので、ご挨拶だけしました。
ラフェスタの常連さんだそうです。





ここのブログでも皆さん取り上げられている「芦屋バーガー」に行ってみたかったので、ぽるたけさん、まっきーさんと行きました。

うわさどおりですね。。とっても美味しかったです。

しかしなんですな、あの高さにかぶりつくことは出来ません。
一番上のバンズを横において、フォークとナイフで食べました。

ハンバーガーを食べたと言うよりは「ハンバーグとサラダのランチにパンをたのんだ」ってとこでしょうか?

開店一番に行ったので空いてましたが、どんどんお客さんが来ました。

「先んずれば人を制す」、「早起きは三文の徳」とは昔の方は良い事を言うもんです。

寒さに負けず、今年も頑張って出勤しますので、皆さんよろしくお願いします。
Posted at 2010/01/10 16:41:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
オーナーさんはビーマーですね🤗
ワスィも行きたいと思ってたのですが…
美味し買ったでしょ😋」
何シテル?   09/23 14:36
日曜の朝のドライブが趣味です。 10年間空冷ポルシェで遊んでもらいましたが、平成最後にALPINAに箱変え。ひとつよしなにお願いします。 ハンドルの「ビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不思議なアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:04:16
燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 10:22:32
駐在さんに呼び止められました、 まさか職質? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 09:49:18

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2019年3月に納車されました。 カテゴリーはB4BiTurboにしてますが、一応B4S ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1990年製です。ひたすらオリジナルの姿にこだわっております(人は単に資金不足ともいいま ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation