• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーフラットのブログ一覧

2013年01月10日 イイね!

青白・・・・キタ~~~~~!!

青白・・・・キタ~~~~~!!思いっきり釣りネタです。。

騙されてくらはい。。 (笑)






山ノ神のご機嫌とるために、オサシンの車に乗ってこんなところに行きました。





ここのレストラン・・・味もさることながらワインが安い!!

山ノ神へのささげモノ・・・


お店での販売価格と同じ2,980円です。。


ピノ・ノアールはブルゴーニュ地方の赤ワインに使用されているらしいです。
同じブルゴーニュでもボジョレーには、使われてないらしいです。。。


ロマネコンティさんもこの葡萄だとか・・・

聞きかじりのウィキの知識なので、間違ってたら教えてくらはいね。。





お料理をサクっと~~~

ここは地野菜が美味しかったです。。。
前菜~~ ワスィと相方。。。




相方が食べたこれは、白菜で巻いてあります。。




ワスィだけ2皿~~
この鴨でピノ・ノアール飲んだら美味いだろうなぁ・・・・ 遠い目

 





かぶらのスープ・・・酷使した胃にやさしい・・・(笑)
 






メイン皿・・・
ワスィは牛肉の赤ワイン煮。。。お酒弱い人は酔っ払うぐらいワイン使われてます。。
 






相方・・・鯛のグリルでございます。。
 





これにデザートが付きます
 






ワスィが運転手なのにフルボトル頼んでダイジョウブ???

良い~質問です (by池上彰)


ここはナニが良いって、飲み残したワインはお持ち帰り~~~ 
なので、グラスワイン注文しません。。 (爆)



ワインに上機嫌の山ノ神を後部座席に乗せて、ぱちもん執事は拘束をばびゅ~~んと帰りましたとさ・・・


爆笑インプレは、こんちヌード・・・・


頭のオサシンだけで、濃い方はお分かりですよね。。。。
Posted at 2013/01/10 18:21:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年01月06日 イイね!

告知・・・・・オールドボーイ&カキオコ

告知・・・・・オールドボーイ&カキオコこの時期になると

「ビーフラさんカキオコ楽しみにしてますよ~」

ってよく言われます。



某神戸支部長が

「まだオールドボーイ行ったことがない」

って言うもんだから、今年はセット企画にしました。




駄菓子菓子・・・・


支部長の日程調整が大変・・・



だってこの方は日本一お見送り参加の多い方だもん (爆)

先日のお肉も・・・・・(苦笑)





てなことで日程だけ決めたので、告知しま~~す

2月10日(日)



詳細は後日告知しますが、スケ汁あけておいてくらはい~~



さて、どの順番でまわろうか悩んでおります。。



昨年同じような日に行ったんですが、道の駅大渋滞・・・・



某支部長が早退されるかもしれないので(爆)、先にオールドボーイ行こうかな?


お店を予約する訳でもないので、ドタ参・ドタ欠ありなんですが、一応



 R.S.V.P ぷり~ず。

っと、前から知っていたかのような、英語のフレーズを使ってみたりなんかして・・・




年末に「RSVP」という雑誌買って初めてこの言葉知りました。 (笑)
Posted at 2013/01/06 18:18:55 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月03日 イイね!

これぞにっぽん!! 正月飾り大特集!!

これぞにっぽん!! 正月飾り大特集!!お正月気分の抜けない間にお正月ネタを・・・

トップのオサシンはジルベスター(大晦日)の鯛の姿焼きです。。 
先日知ったばかりなのに、さも昔から知っていたかのように大晦日と言いません(笑)





骨で出汁を取って鯛茶漬け~~~



てなことで、今日の本題!!

京都に行くとさまざまな「しめ縄」を見ることができます。。



「どこまでが1軒の家なんや~~」てなところには、もっとすごいのがあるのでしょうが、お店関係を中心に探してみました。。


来年の年賀状に使えるかも~~ (爆)

自己責任でご自由に「取るがよい(by壇蜜)」正月番組で一番のヒットでした。。



一応番号振っておくので、うんちくご存知の方は説明よろしくお願いしますね。

①  グルグル巻きが特徴ですね。
 



②   この子もグルグル~~
 





 



④  ちまきもありました~~
 



⑤  わっかがさかさま~~
 




⑥ 何故か2段重ね・・・・
 




⑦   さかさまです。。
 





門松も何点か撮ったので・・・


 




 





⑩   これは淡路の大公さんの門松
 




⑪ こいつが一番使えたりして~~~ (笑)
 





年に1回しか食卓に登場しないビーフラ家の秘宝もご紹介~~

妻の実家が能登なので、結婚のときに親戚中が共同でくださいました。。
輪島塗で蒔絵と沈金の絵付けがされてるそうな・・・・

 



横から~~
 





屠蘇器~~~
 





今年は、ノーベル賞晩餐会に用いられたという、灘のお酒「福寿」をいただきました。。
飲みやすい~~~ (笑)
 



やっぱニッポンの伝承文化って大事ですね。。

ぱちもん英国紳士が言うのもナニですが・・・  (笑)



だっておせちに飽きたからって、みんなでこんなもん食べてるし~~~

ヒレー




ロース ~~~



ミックス~~~



娘に頼まれたお土産~~~ (爆)



ブログ見た人のお腹すかしたった~~~~ (笑)
Posted at 2013/01/03 16:14:01 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月02日 イイね!

京都 おのぼりさん 名店の数々・・・

京都 おのぼりさん 名店の数々・・・本日2日はビーフラ家恒例の京都おのぼりさんです。







今年のテーマは「名店の数々」・・・・ 一度は中に入りたいです。。(ワラ


てなことでサクっといってみよう!!


まずは、にしんそばで有名な松葉さん

 





お次は、恐れ多い花見小路に突入~~ みん友さんがオサシン撮るのわかります。。石畳がとってもステキ

800 





なんといってもここは外せません  一力さん

 





見逃してしまったので、頂き物のオサシンですが、白洲次郎がこよなく愛した松八重さん。。
今度はじっくり撮ってきます。。
 






なぜ、このコースをたどるかと言いますと、みんカラでは超有名な、このお店に行きたかったからです。

 



炙り餅をいただきます。。


この鈴なり最中も絶品でした。
 



店主さんが一生懸命焼いてくださいます。


「みんカラを見た」と言えばサービスがあるとかないとか?? (爆)

お店のHPを貼り付けておきますので、清水さんに行かれる時はぜしお立ち寄りくらはいね。

十文堂  コチラ


さて腹ごしらえをした一行は、一路清水寺を目指します。


ところが関所が多すぎて・・・・(爆)

なまゆばのお店では~~~


豆乳と生ゆばをいただいてしまい。。



お向かいの酒屋さんでは、立ち呑みをしてしまい・・・




この純米大吟醸はどちらも美味しかったザンスよ。。


尾根遺産に見とれてしまい~~の (笑)
ホンモノじゃなくて観光客のコスプレかな?


イノダコーヒーの誘惑にも負けず


やっとこのオサシンを撮ることができました。


ここは、サクラの季節が良いようですね。。
サクラ前ピンのオサシン。。
こころを念じれば花びらが見える・・・・はず (爆)
 








帰り道の茶わん坂で見つけた、すてきなワインボトルのカバー
真剣に欲しいなぁ。。



歩きつかれてヘロヘロになった一行は、十文堂近くのラーメン屋さんにて遅めの昼食

なんとラーメンの中に焼き餃子が入ってます。 変わりワンタンメンってとこでしょうか?


ワスィは、焼き飯と餃子と生ビール (爆)
 








帰りは八坂通りを歩いて帰りました。。

ここにも名店がいっぱいあったのでしょう。。

気づいたお店を何店か・・・・中に入ったことが無いので名店かどうかは謎???(苦笑)

焼肉 弘
 







天ぷら 圓堂
 










多分 予約の取れない 佐々木 だと思います。。
 







何のお店かわかりませんが、それらしいお店だったので・・・・
追記 料亭 丸山だそうです。。 お昼の会席7,000円 季節料理3万円~~ ひょえ~~
 








いかついPちゃんにも遭遇しました。
 






ここもなんだか良い雰囲気だったので・・・
追記: 祇園 きんなべ 本当に金の鍋があるらしい・・・・
 







最後に通ったのが、おがわやさん。。。 お休みでした。。。




今年もよく歩いた京都おのぼりさん紀行でした。。

これ以外にもいっぱい門松やしめ縄を撮ったので、我が家の秘宝(笑)と一緒に、次回アップしますね。

てなことで こんちぬーど。。
Posted at 2013/01/02 19:07:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年01月01日 イイね!

カウントダウンの楽しみ方  東急ジルベスターコンサート

カウントダウンの楽しみ方  東急ジルベスターコンサート新年明けましておめでとうございます。。

毎年大晦日の夜は、なにかしらのカウントダウンの番組を見ているのですが、今年は何気にチャンネル(死語/笑)を回してテレビ大阪の「東急ジルベスターコンサート」を見てしまった。。


こりゃええわ!!!

毎年カウントダウンに向けて、曲を演奏するのだがジャスト新年で終わらせるのが指揮者の腕のみせどころ!!!



しかも昨年はワスィの大好きなエルガー作曲「威風堂々」。
ぱちもん紳士ですから。。(笑)



まぁ、ネタバレになりますが、

ドンピシャの大成功!!  



司会の尾根遺産、感きわまって泣いてはりました。。

ウトウトまなこのビーフラさんも一気に大興奮!!!




いやぁ~~、カウントダウンの番組がつまらない年頃になってしまったが、エエ番組にめぐり合えた。。


ゆーつべを探してみたが、さすがに今回の分はUPされてませんでしたが、昨年の分がUPされてたので貼り付けておきます。


14分ぐらいからドキドキしながら見てくらはい~~
結果は・・・・・ノーコメント!!(爆)



威風堂々 Pomp and Circumstance の方はこちら、Land of Hope and Gloryの合唱付きです。。




新年第1弾は、ぱちもん英国紳士らしくまとめてみました。 (爆)



意味深な謎のオサシンを1枚


Posted at 2013/01/01 08:55:03 | コメント(17) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
オーナーさんはビーマーですね🤗
ワスィも行きたいと思ってたのですが…
美味し買ったでしょ😋」
何シテル?   09/23 14:36
日曜の朝のドライブが趣味です。 10年間空冷ポルシェで遊んでもらいましたが、平成最後にALPINAに箱変え。ひとつよしなにお願いします。 ハンドルの「ビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2 345
6789 1011 12
1314 15 161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

不思議なアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:04:16
燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 10:22:32
駐在さんに呼び止められました、 まさか職質? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 09:49:18

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2019年3月に納車されました。 カテゴリーはB4BiTurboにしてますが、一応B4S ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1990年製です。ひたすらオリジナルの姿にこだわっております(人は単に資金不足ともいいま ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation