• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビーフラットのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

沼津 食いだおれの旅 実は本編かも?(笑)

沼津 食いだおれの旅 実は本編かも?(笑)さてさて、浜松の航空自衛隊浜松広報館、通称エアーパークですが、以前ツーリングのお誘いがあったのに参加できず悔しい思いをしたので、ぜひとも行ってみたかった場所です。

それにしても関西から浜松日帰りってどんなツーリングなんでしょ? (笑)

松江とか愛媛にも行ってしまう会なので、浜松ぐらいはチョイチョイなんでしょう!


ここは、各務ヶ原みたいに外にもいっぱい展示されてます。









止まってる被写体ならワスィにも楽勝に撮れますが、いかんせん迫力あるオサシンはムツカシイです。。
構図ヘタっちゅー訳ですな。

ゼロ戦だって少し斜めに撮ることで機首をあげることができるんですが・・・




館内に入るとオタクセミプロの皆さんが撮ったオサシンがいっぱい!!
こんな人たちは機材にも、そうとうお金つぎ込んでますよ~~ (苦笑)



現在航空自衛隊が所有している全機の1/32のモデルだそうな




辛坊さんを助けた飛行艇がないぞ?って思ったら、あれは海上保安庁のモノだったのですね。
ややこしい (笑)



その代わり政府専用機は自衛隊機 (爆)
 




中の椅子も「ご自由にお座りくらはい」って展示されてたけど、かなりくたびれてます。。
日本の総理は、しょっちゅう新しくなるのですが・・・(苦笑)




ここの目玉はブルーインパルスらしいです。
ヘルメットもカッコエエ!!
 




現在3代目らしいですが、2代目のこの機体がかっこええです。


 





コックピットに座れるちゅーもんだから皆さん衣装を借ります。
 






そんでもってお決まりの記念撮影 (笑)
 





ブルーインパルスがメインだけに資料も豊富です。。
これを見て初代と分る方は重症患者です。(苦笑)



オリンピックや大阪万博にも出演したそうな・・・
最近は姫路城に出演しましたな。。


綿密なフライトプラン?があったようです。文字がさかさまなのは地上から読めるようにですね。





で、当時のオサシン。。
万博なんか近くでやってたのに記憶まったくなし・・・
覚えてる方はコメント入れてね



 




それ以外にも本格的なシュミレーターもあります。。
夏休みだったので子供たちでいっぱいだったけど、操縦してみたいもんです。。



3部作となりましたが、最期までお付き合いいただいた皆さんありがとうございます。。

これからもサボらないようにあげていきますんで、またお付き合いのほどよろしくお願いします。







で、サゲと言いますか,しょぼいですがサービスショット!!

この尾根遺産たちも自衛官なのかなぁ???
んなわけねーな (笑)

Posted at 2015/09/01 09:12:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年08月29日 イイね!

沼津 食いだおれの旅 後編

沼津 食いだおれの旅 後編さて、あけて翌日の土曜日は箱根にも行かず、山ノ神の大好きなSAめぐりと、浜松の航空自衛隊広報館「エアーパーク」に寄って帰りました。。

当然ですが、浜松ということで想像のとおり ウ・ナ・ギを食べたのは言うまでもありません。。

山ノ神はウナギも苦手なんですけど・・・(苦笑)



てなことで浜松に向けて、沼津を出発し今度は東名をGO WEST!

途中、牧之原のSAに寄ります。。



話しは横にそれますが、東名のSAってトイレとかは旧式ですが牧歌的でエエですなぁ~~
海沿いのPAもあれば、富士山がキレイに見えるからSAを作ったみたいな・・・

東京オリンピックの頃の建築物は、新幹線でも高速道路でも国立競技場でも(笑)、欲を度外視して「エエもん作ったろ!」と言う日本人の心意気を感じさせます。。


話しを元に戻しますと、SAで缶詰コーナーを発見!!


静岡は缶詰の聖地か?? (笑)

 




TVで見たスペインからの視察団が感動していた缶詰が売ってるジャマイカ!!



売ってるの見たことない缶詰だったので、これはラッキーでした!! 





てなことで向かうは浜松駅近くのうなぎ屋さん
 


山ノ神は
「出し巻きをアテにビール飲んでますわ」
の作戦だったのだが、お店の人に聞くと

「うなぎしかございません(きっぱり)」

泣く泣く一番安いうなぎが少ない「うな丼」を注文し、ワスィはうな重の竹を注文しました。。


待つこと20分・・・・・・
山ノ神は「ぬか漬け」をアテにビールを飲んでましたが (笑)


キタ==========







外はカリッカリ、中はふわっふわの関西風の蒲焼です。。


地域的に浜松は関東風の蒸してから焼くうなぎが主流らしいですが、ここのお店は関西風の焼きのみです。。
ワスィは食べなれた関西風のうなぎの方が性に合ってるので感激!!

さばき方なのか、うなぎの選び方なのか、まったく小骨が口に残りません。。




おかげで、山ノ神も

「これなら食べられる! ただし一切れ (笑) 」

てなことで、うなぎ1枚追加と肝すい2杯飲んだビーフラさんは、本日の最終目的地エアーパークに向かいました。。

と、ブログ作りながら思ったんですが、エアーパークのオサシンを入れると長くなるので、別にオマケ編であげますね。。




時刻は早送り・・・

浜名湖SAも伊勢湾岸道路もすっとばして、最終休憩場所の御在所岳SAに話は飛びます。。
エアーパークだけに、話しを飛ばすのはお手の物・・・(苦笑)




サカナばっかりだったので、最後は肉とご当地ものを・・・

ここ、御在所岳SAは、みごとに名古屋と三重が混在しています。。



定番赤福や、お伊勢さんで売ってる「虎屋」のういろ!!
 



手作りウインナーや環境問題にも積極的に取り組んでる「モクモク手作りファーム」のウインナーで作ったホットドッグと特製フランクフルト!!
 



フードコーナーも充実してます。
名古屋からは、味噌カツ、手羽唐揚げ、山本屋本店の味噌煮込みうどん、そしてワスィが今回食べた、きしめん!
 




三重からは松坂牛のお弁当や柿安ダイニングの牛弁当! 柿安って三重だったっけ??

瀬田西から大津の渋滞情報も入ってたので、ここで夕食食べて大正解でした。。
おかげでワスィ達が通る頃は渋滞も解消されていました。。

鈴鹿トンネルあたりの前も見えないようなゲリラ豪雨をのぞいては・・・・



爺さんナニすんねん・・・ (爆)


to be こんちヌード
Posted at 2015/08/30 15:50:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年08月29日 イイね!

沼津 食いだおれの旅 前編

沼津 食いだおれの旅 前編ごぶさたしております。。

最近ブログもサボっているのですが、8月28~29と母親に用事を頼まれて沼津に行ってきたところ、どこからともなく天の声が聞こえてきました・・・

誰だよ~~ 「ブログをあげるまでがツーリング!!」 と言ったヤツは! (爆)


てなことで、今回のテーマは 「さかな、サカナ、魚!!!」

食べまくってまいりました。。



トップのオサシンは新東名「駿河湾沼津SA」でございます。。
ご覧のとおりのピーカンですが、新名神亀山あたりでは前も見えないぐらいの土砂降り!!

あのあたりには雨男の爺さんがいるんとちゃいますか?? (笑)





お昼は奮発してイタリアンでございます。。




本日の鮮魚のアクアパッツア!!

ブイヤベースもあったんだけど、こっちにしました。。



えっ? ブイヤベースとどう違うかって??

国が違うんだよ!!  (汗)





もうひとつは コチラ


御殿場の豚のメンチカツだそうな・・・・



えっ? お肉やん!!
ひとりで行ったんとちゃいますの???


そうなんです。。山ノ神はサカナ嫌いなんです・・・・

でも山ノ神を連れてきたおかげで、お財布の傷み方が限りなくゼロとなりましたよ
どんな高い料理もノープロブレム (笑) 


やっぱり、旅行は1人で行ったらあきませんな (爆)






てなことで、母親のお使いで行った先がコチラ





なにやら、母方の生みの祖母をモデルにした小説を書いてくれたそうで、ご挨拶に行ったのが今回の目的!!


せっかくなので、観光とサカナを食いだおれてこようと企んだ訳でございます。。







ほんと、車で5分もかからないところに聖地はありました。。



えっ? フサフサ号で行かへんかったん??




あたりまえですやん!! フサフサ号はエアコンがピンチなのでございます (苦笑)



靴を脱いで中に入りますと、クルマ好きのオーナーの趣味がプンプン匂ってまいります。。

 

レースのビデオが流れたり~~








なにげにタコ足が飾ってあったり・・・





ここで、とんでもない誤算が・・・・


もしも~し!!  
どなたかいませんか~~~ ???


店の人がおらんやん!! (爆)


どこいっちゃったんでしょうね。空調もビデオもかけたままで・・・

待つこと数分・・・結局あきらめてホテルにチェックインしたのでした。。。 (泣)


あっ、そうそう 入り口にレジスターがあったのですが、一切触れていませんよ!!

紳士ですから (きっぱり!)





てなことでホテルにチェックインして、シャワー浴びて夕寝して向かった先がコチラ

港の方には有名なお店とかあるらしいですが、ホテルの近場で済ませました (苦笑)

 





つきだしの冷製茶碗蒸しとビールで乾杯!!

 




何を注文してよいか分らなかったので、「地元のサカナを入れて握ってくらはい~~」って出てきたのがコチラ



地元のサカナはアジだけだったそうな・・・・ (苦笑)


び 「生シラスとか桜エビは無いのですか?」

大将 「う~ん、桜エビは春と秋やね。 生シラスは入ってないよ」



び 「アナゴはありませんか」

大将 「う~ん、ちょっと季節が違うね」




「旬でないものは仕入れない!」って大将のこだわりでしょうか?

それとも「前日までに予約もしてないようなお客のために仕入れられるか!」
なんでしょうか?

ひとつひとつは美味しかったのですが、ちょっぴり残念でした。。


横着せずに、もっと探せばよかったですかね。。。
沼津港のお寿司屋さんの姉妹店が駅前にもできたという回転寿司屋さんにすれば良かったかなぁ・・・




結局冷蔵庫に並んでいた中で、関西では食べないコハダを注文しました
 





サカナ苦手の山ノ神は、こいつが一番美味しかったそうです。。



山形牛の炙り!  って 焼肉やん!!


to be コンチヌード・・・・

Posted at 2015/08/29 23:33:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
オーナーさんはビーマーですね🤗
ワスィも行きたいと思ってたのですが…
美味し買ったでしょ😋」
何シテル?   09/23 14:36
日曜の朝のドライブが趣味です。 10年間空冷ポルシェで遊んでもらいましたが、平成最後にALPINAに箱変え。ひとつよしなにお願いします。 ハンドルの「ビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

不思議なアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:04:16
燃料給油口にアルミテープを貼るとエンジンレスポンスが良くなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 10:22:32
駐在さんに呼び止められました、 まさか職質? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 09:49:18

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2019年3月に納車されました。 カテゴリーはB4BiTurboにしてますが、一応B4S ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1990年製です。ひたすらオリジナルの姿にこだわっております(人は単に資金不足ともいいま ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation