• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月28日

妻のケイマン、ブレーキランプ玉切れ

出掛ける妻の車の後ろ姿、あれれブレーキランプが片側点いてないじゃん...汗

買い物からの帰宅を待って、ブレーキ球を探してみる。
田舎は、輸入車に多く使われるタイプの球がすぐに入手できなかったりするのよねぇ。
ブレーキランプ程度で工場に持ち込むなんてアホくさい気がする。

最近、大工作業したり、古いチャリ(40数年モノBMX)を引っ張り出して来て再生始めたり、何だかんだ同時進行で散らかり気味。
奥の部品庫をガサガサやると...
電球類を集めたケースから、ちょうど良いのが出て来た。
何でも出てくる、我がガレージ。^^v

野太いフラット6の排気音が聞こえて来て、妻帰宅。

早速ガレージ前で、交換作業開始。
まあ、簡単な作り。
テールランプを外してみる。
必要な工具は8ミリのミジェットスパナくらい。

つまらないくらい簡単な作りに、呆気に取られる。
配線カプラー一個外してナット3個外したら、テールレンズが丸ごと取れて来た。






外れて来たテールレンズユニットをクルリと回しながら眺めてみる。
あらら、電球をハメる配線パネルだけ取り外せる作りなのね。
次回からはテールランプユニットを外さなくても、車内側から電球交換が出来ることを学びました。

とにかくお決まり作業の「電球交換」は、替え玉さえ準備できていればサルでもできる作りになっています。
クルマの消耗品化、ここまで進んでるのね。
クルマいじり趣味の対象にならないケイマンでした。

あーつまんなかった。
ブログ一覧
Posted at 2020/10/28 11:35:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハスラーのミニカー
avot-kunさん

梅雨入り後に、宮ヶ瀬、どうし道、都 ...
ryu_nd5rcさん

大人の工場見学グリコピアCHIBA ...
RA272さん

良い企画ありがとうございます。
ns-asmmさん

昼ご飯🎶
sa-msさん

兄貴の退院
楽しく改造さん

この記事へのコメント

2020年10月29日 23:37
私だったら怖くて途中で止めるか、
元に戻せなくなって壊れたまま整備工場まで走ってしまいそうです。
コメントへの返答
2020年11月2日 14:49
基本的には現代の車の設計思想は「触ってくれるな」ですから、サルトルさんが正解だと思います。
僕は病気ですから... ^^;

本来は、触っちゃダメなんです。
でも、弄りたいのです。^o^

プロフィール

「@Gronberg(グレンバーグ) インプレレポート投稿希望します。」
何シテル?   05/27 16:57
★ミンカラ・ネームの『N・アシュレイ』は、英国の服飾デザイナーさんのお名前をお借りしました。 ちょっとマニアなランド・ローバー好きならば、彼のバイクとランド・ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

小型スタティックディスチャージャー作っちゃいました☺️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 20:05:17
一なんさってまた一なん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 12:13:15
ready_steady_goさんのいすゞ ロデオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 23:37:35

愛車一覧

ヤマハ SDR ヤマハ SDR
YAMAHAのSDR200を改造した、OMCコンプリートです。 見掛け以上に、手が入って ...
ランドローバー ディスカバリー とらっくん (トラックみたいな音がするから(妻)) (ランドローバー ディスカバリー)
ディスコ0 200TDi-5MTです。 ボディごとV8i-ESに箱替えしてます。 妻の ...
いすゞ ロデオ いすゞ ロデオ
若い頃に見た、キャンピングカーらいしい雰囲気が気になり、何事も原点から始めるクセのままに ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
レンジは、2009年の8月に知人より譲ってもらい我が家の家族に仲間入りしました。 93年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation