• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月15日

☆ 次の天体観測に向けて・・・ ☆

☆ 次の天体観測に向けて・・・ ☆









この前天体観測に行った時は、凄い暴風でかなり寒く、過酷天体観測となりました。

やはり天体観測と言うものは、ゆっくり空を見上げるのが理想?

2人が余裕で入れるテントは持ってますが、さすがにココまではいらない感じで・・・



てか、

組み立てるのが面倒なので、寝袋を探す事にしました。

色々ある中、どれにしようか迷い所・・・

安い物だと、1980円~
高い物だと、数万円

山の上で寝るなら、寝返りなどの事も考えて動きやすい大きな寝袋を選ぶべきですが、天体観測に使うだけですし、逆に大きいとかえって冷たい部分も出てくる為、マミー型と言われる寝袋を選びました。

もうひとつ重要とするのは、対応出来る外気温です。

これから山の上は、かなりの寒さになりますので、マイナス2℃まで対応出来る物にしました。




商品説明

【適正温度目安-2℃まで】
洗濯機で洗えてカンタンお手入れ!

●暖かさと使いやすさを両立したマミー型寝袋
●保温性に優れたマミー型形状
●お手入れは簡単、洗濯機で丸洗いOK!

適正温度:-2℃まで
総重量:(約)1.5kg
サイズ:(約)幅80×長さ210cm
収納サイズ:(約)直径25×長さ33cm
表素材:モイスポリソフト(※1)
肌面素材:モイスポリソフト(※1)
中綿:ダイナロフト(※2)

(※1)中細ポリエステルファイバーをリップストップに織り、表面の熱圧力による独自パターンで織物表面の隙間がつぶれシュラフの通気性を調整。しなやかな肌触りを実現。

(※2)7デニールの中空ファイバーを支持ファイバーとして、らせん状にカール、強度のある空気層を形成、その隙間を羽毛の先端とほぼ同じ太さの1デニールマイクロファイバーを封入、ふんわり感と保温力を実現。

※適正温度の目安について
想定使用状況:長袖シャツ、フリース、パーカー、長ズボン、靴下着用のうえ、アルミロールマット使用。
表記温度は、平野部の平均的な目安です。
晴天、曇天、天候による気温変化にはご注意ください。



寝袋は、本当に色々なメーカーから出ており、1万円の物が4千円など、価格だけを見ると、非常に魅力的な物も多かったのです。

しかし商品の詳細が明確でなかったり、どんだけネットを徘徊してもわからなかったので見送りました。

「寒くないが重た過ぎる」と言う、なんともバランスの悪いレビューの寝袋も有りましたね(笑)

最終的に寝袋の素材や、中綿の素材作りがしっかりとしている物に辿り着いた訳です。

定価購入金額が数百円しか変わらず、

ネットで購入する意味があるのか?」

とは思いましたが、態々お店に買いに行くのも面倒なので、ネットで注文しました。

発送翌日に届く予定なので、次の天体観測には十分間に合います。

で、商品の詳細画像です。



中綿に、「ダイナロフト」と言う素材が使われており、ダウンに劣らない保温効果があります。



「フットアングルストラクチャー」で、足元に締め付け感がありませんし、無駄な空間が無くなる為、足元がより快適になります。



しかも、普通に洗濯機で洗える為、衛生的です。

臭いのはダメなので、これも重要なポイントのひとつでした。

他にも、使用する方の事をよく考えた内容で良かったです。



メーカーLOGOSですし、コレだけの機能?性能?を備えていて、5千円と安かったので思わず購入しました。

ダウンで武装しての天体観測から、軽装寝袋に入って、身軽に天体観測が出来ると言う、僕の妄想が叶うのかな?(笑)

初寝袋なので、まずはコレで様子を見たいと思います。

寒かったら次は電気毛布買います!(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/15 02:22:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

退院しました♪
FLAT4さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年10月15日 7:18
たっくんおはよう*

え~~スゴーイ。
良さげなお品がナント5000円?!
高機能で高価な羽毛の寝袋に、
どこまでその人工中綿が対抗出来るのかが
楽しみやな(^^)
いよいよ人口の素材が天然高級素材を上回るのだろうか!

私の母、ヒマラヤ登山家なんやけど
やはり「軽量・保温」はさらなるものを追及するから
一番いいものを買っていました。
それは5~6万でしたよ~(@@)

冬場の寒い日には「エコ」とか言って
普通にリビングに広げて入り込み、
いもむしのように転がってましたよ(笑)

新素材?!の報告、楽しみにしてるね!

追伸:ポル子の足は195-65でした☆
今はピレリだよ(^^)
念のためお伝えしておきます(~~*)
コメントへの返答
2012年10月15日 14:13
おはようございま~す(・∀・)/””

そ~なんですよ
お得感は皆無だったのですが、内容が良かったので、コチラにしました。
羽毛でも、色々質があるのと同じで、人工の物がどれだけ羽毛に近付けるのかがポイントですが、ココまでメーカーが記載していると言う事は、相当な自信があるのだと思います。

いくちゃんのお母さん登山家!!((((;゚Д゚))))
お~!!
「イイね♪」あげて下さい(笑)
確かに、高級な寝袋は、5~6してますよね~
高級ダウン並み?

今回の天体観測に、3万のダウンと、1万のダウンの両方を持って行きましたが、やっぱり温かさが全く違ったので、それぐらいの違いがあるんでしょうね~

確かに、今時期の寝袋は超エコですよ♪
もうひとつ「イイね♪」あげて下さい(笑)
寝袋の感想はまたブログにアップしますね~(*´∀`*)

ポル子ですが、195/65-●●?
間違えたら意味ないので、●●の部分も教えて下さい。
また、メールしますので~ |゚Д゚)))
2012年10月17日 9:31
たっくんありがとう!
あのメールした日ね、
帰り道で猛烈な睡魔に襲われ、
あちこちでヤドカリのように仮眠&爆睡しながら帰ったら、帰宅は朝5時半でした~(@◇@)
(要するに昨日の朝やな^^v)

たっくんさすが!
間違えたら意味ナイは大当たりで
大間違いしてました!(笑)ごめんね~
195/65なんで数字、どこから覚えてきたんやろう・・・イヤン

ポル子はまず前後が違うサイズでした!
前 205/55 の16インチ
後 225/50 の16インチ

ふうん~・・・・ (・o・)

んでたっくんが激安getなさっておられるタイヤは、いわゆる信頼のあるそれなりのメーカーでせうか?
それともちょとアヤシイ系でしょうか?

急いでませんので、ほんとに時間のある時にどうぞ宜しくお願い致します!
ありがとうね(^^)
コメントへの返答
2012年10月17日 16:02
こんにちは~ヽ(^0^)ノ

あの日、時間があったらいくちゃんに会いに車屋さんに行こうかと思っていたのですが、時間が取れなくて残念でした∑(>д<) !!
無事に帰宅されたみたいで良かったです。

タイヤのサイズを間違えるなんていくちゃんらしくない・・・(笑)
タイヤの価格や説明など、長くなってしまったのでメールしてますので、また確認しておいて下さいね。

タイヤは、国産メーカー以外は有り得ませんね。
アヤシイ系なんてただでもお断りです。

いつもなら、絶対に納車後にタイヤを交換するのですが、今回はなんでか「ダンロップでもいけるだろう?」と、間違えた考えが・・・

グリップの低いタイヤは本当に危険だと、改めて実感しました。

街中で、路地からいきなり子供が飛び出してきた時を想像して下さい。
車は急ブレーキです。
車が止まれる距離がこのタイヤだと短くなります。
わずか数センチで助かる命が、このグリップでもありますので、タイヤは本当に大事な部分ですね。

見た目が、カッコよくて、グリップが高いRE-11は本当に最高のタイヤです。

プロフィール

「★フォロワー数10000名突破、おめでとうございます!★ http://cvw.jp/b/587939/43999158/
何シテル?   05/14 19:55
亡き父が某自動車メーカーのテストドライバーだった影響で、子供の頃から車を弄り、運転もしてました。 車→バイク→車と戻って来た感じです。 若かりし頃は整備士で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ ドライブ 2009 ☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/06 19:58:32
 
☆ ちょっと気になった動画 ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/18 11:32:13

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) +R (ホンダ フィット(RS))
2020年11月10日(内容を変更) 現在の仕様 エンジン関連 エンジンオイル(NU ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
所有期間は4年。 年間1万km超えで乗り回しました。 GT-Rの様なシートに押し付けら ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-R雑誌に掲載された思い出の車です。 見た目も走りも最高の1台でした。 1から手を加 ...
ヤマハ TZM50R ヤマハ TZM50R
定番のミニバイク 思い思い走り回したTZMです。 この時は、ショップの女の子がミニバイク ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation