• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ たっくん ☆のブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

☆ 車検の為に連れ去られて・・・ (-ω-) ☆

☆ 車検の為に連れ去られて・・・ (-ω-) ☆








先週
に引き続いて、今週職場の子に連れ去られてSAに行って来ました。




昨日の悪天候とは違い、快晴で気持ちいい?

てか、暑いです。。。

(`-д-;)ゞ

先週は、キャンギャルが居てたので今週も・・・

なんて期待してましたが・・・




が!

しかし

なんのイベントキャンペーンもやってませんでした
(笑)

で、

本題ですが、今日先週行った時に、昔仲が良かった遭遇(SAの店員さん)

今の職場の子車検をしたいと言う事で相談した所、友達価格にしてもらえる事になり、態々ここのSAに足を運んだと言う訳です。



良い感じに安く見積もりを出してもらえて、職場の子も喜んでました。



今回は、ついでにマフラーアースを買おうか?

と迷っていましたが、私も友達価格に思わず

「ちょうだい!!」

って言ってました(笑)



フロントパイプ同時に取付しました。

てか、

こんな時でないと付けれない所に付けてやりました♪♪

取付も完璧大満足!!(爆)

何処かは、フロントパイプ交換ブログに詳しくアップしますので、興味のある方はまた覗きに来て下さい。



|ω・`)/”
Posted at 2013/06/16 19:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月14日 イイね!

☆ 息抜き・・・(´-ω-`)ZZZzzz… ☆

☆ 息抜き・・・(´-ω-`)ZZZzzz… ☆






友達
と前々から行こうと約束をしていたのですが、天候に左右される目的地だった為、今まで先延ばしになってましたが、先日やっと出掛けて来ました。

1日目は、深夜に出てここへ




高野山です。

途中の道でコンビニが新しく出来ていて、2日で4回も行きました(笑)




いや~

ここ数年、行く度に綺麗星空に出会えてますが、今回も良かったです




自分の予定で動いても、この星空にはなかなか出会えません。

しかし、天候に予定を合わせてあげると、この星空に出会える可能性は劇的に上がります。

何だかんだでになってしまった・・・




5時間程居ましたが山頂は風も強く、体感温度は一桁並みの様に寒かったです。

山道を下りて、数時間寝て次の日はココに










画像が多いので、詳しくはまた後日にアップしますので興味ある方は見に来て下さい。

今回限界走行をして来ましたので、パーツレビュー随時変更して行きます。
Posted at 2013/06/14 05:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月11日 イイね!

☆ 補強のバランスを考える・・・ヾ(o・ω・)ノ ☆

☆ 補強のバランスを考える・・・ヾ(o・ω・)ノ ☆








先日新たに購入した
補強バー




☆ オクヤマ メンバーブレース(F・Rセット) ☆



ハンドルの応答性イックにしたい為、主にフロントの剛性アップをメインにしてきた私の車ですが、今回リアの剛性アップにも目を向けて行く事にしました。

現在までの剛性パーツ

フロント
タワーバー
ロアアームバー
(バージョンⅠ・Ⅱ)






センター
フロアーパフォーマンスバー




リア
タワーバー
リアワゴンバー
クロスバー




そこそこ剛性パーツで固めては来ましたが、今回はフロアー自体の剛性を高める為のパーツを購入しました。

剛性はやはり前後のバランスが大切

さて、

パーツの詳細画像を見て行きましょう。




まず、画像の上側

フロアーセンター部分剛性を高めるパーツです。






裏側



この様に出っ張っております。



普段見る画像こんな画像ではないでしょうか?

これではイマイチ分かりません。



角度を変えるとこうなってます。

この角度だと、この出っ張りがある事に納得出来ると思います。




丁度この出っ張りが、この凹みにキッチリとハマる訳ですね。

この部分車両側ですが、溶接されている訳でもなし、接着されている訳でもなしと言った感じで、ネジを外すと若干浮いてきたので少しビックリしました(笑)

剛性を高めるべきポイントなのも、作業をする事により、ダイレクト実感出来た部分でもありました。

続いてリア側














ここの凹み部分は意外と歪の多い部分なので、フロアー部分剛性アップは必須ではないでしょうか?

場所が狭い部分ですが、上手く交わして剛性アップに貢献していると思いました。

全体画像




前後がセットになった剛性パーツの事だけあって、この部分同時剛性アップの重要性を改めて実感しました。

少し走りましたが、車体のしっかり感コーナーでの安定感が増した事が分かりました。

また近い内に山に行く予定なので、どの様に変化を体感出来るのかも今から楽しみです♪♪

最近は、普通のフィット(ノーマル)に乗る事もしばしばありますが、私のフィットが全くの別物と言う事が分かるのですが、あまりに違い過ぎて普通のフィットがなんなのか?

てか、私のフィットがなんなのか?

本当に良く分からくなってます。

ここまですると、もう普通には戻れませんね(笑)


ちなみに、他の方レビューで、ネジが無くて困った」などを見かけましたが、現在はしっかりと全てのネジが揃ってますし、困る事は有りませんでした。




全てのネジに、ネジの緩み止め剤を付けましたので、コレで振動で緩む事もなく安心です。

細かな事ですが、妥協しない100%の作業を目指してます。


次回は、「NOBLESSEさん」から新しくラインナップされたフロントパイプ「SPバージョン」の作業風景をアップしますのでお楽しみに・・・


゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。
Posted at 2013/06/11 19:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月08日 イイね!

☆ NOBLESSE 最新作が届きました。ヽ(・∀・)ノ ☆

☆ NOBLESSE 最新作が届きました。ヽ(・∀・)ノ ☆





いち早くNOBLESSEさんの新作

「SPバージョン」

オールステンレス製・フロントパイプを手に入れる事が出来ました。




SPバージョンは、段差を滑らかにする為溶接処理を施されており、また歪まないよう低い温度非常に時間をかけて溶接されているそうです。





OUT側非常に綺麗な溶接です。





センサー部分も申し分無し



通常オールステンは、ベンダー機械の跡が残っているそうですが、SPバージョン磨かれているそうで、ここも綺麗に仕上がってます。



商品は、今回「箱仕様」で届きましたが、次回からは「箱仕様」に変更されると言う事でした。



最後に・・・

重量についてですが、SPバージョンは通常のタイプより若干軽量になってました。




純正の2nd.触媒の重さは3.4kg
SPバージョン(ステンレス製)は、重さ1.5kg
純正比:1.9kgの軽量化


取付後に、改めてブログアップしたいと思います。
Posted at 2013/06/08 23:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月08日 イイね!

☆ まさか・・・(´-ω-`)ZZZzzz… ☆

☆ まさか・・・(´-ω-`)ZZZzzz… ☆







今日
は休みだったので、寝ていたらスマホが鳴りました。

「アレ?」

「タイマー設定してたかな?」


と、思ったら職場の子でした。

Σ(゚д゚lll)

オイルの交換を手伝って欲しいと言う事で、家に来ました。

ドレンボルトも変えたいと言う事で、SAに向かいましたが・・・




しかし!

SAなのにドレンボルトが無い!!

てな訳で、違うSAに向かいました(笑)




からすると全く珍しくないですが、一応ガヤルドがあったので、職場の子と一緒に撮影してみました。

最近ネタが多過ぎてネタには困ってませんが、一応ブログネタです。(笑)

山道を乗り回すのには丁度良い車です。

オイルコーナーに居ると、キャンギャルナンパされました。




連絡先でも聞かれているのかな?(笑)



しかし細い子ですね~

レジに昔の後輩の子が働いていたので、購入する商品をサクッと割引してもらい、職場の子も大喜びでメデタシメデタシでした。

この後に家の前オイル交換をしました。

オイルは暑いし、真昼だった事もありさすがに解けそうになりました。

今回、純正のオイルNUTECに交換しましたが、激的に違いを体感が出来たので凄く喜んでました。

勘のいい人は、少し走るだけで違いが分かるオイルです。

待っていたフロントパイプも届いていたので、次回交換しようと思います。

とりあえず商品の説明後程。。。
Posted at 2013/06/08 17:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「★フォロワー数10000名突破、おめでとうございます!★ http://cvw.jp/b/587939/43999158/
何シテル?   05/14 19:55
亡き父が某自動車メーカーのテストドライバーだった影響で、子供の頃から車を弄り、運転もしてました。 車→バイク→車と戻って来た感じです。 若かりし頃は整備士で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

☆ ドライブ 2009 ☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/06 19:58:32
 
☆ ちょっと気になった動画 ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/18 11:32:13

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) +R (ホンダ フィット(RS))
2020年11月10日(内容を変更) 現在の仕様 エンジン関連 エンジンオイル(NU ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
所有期間は4年。 年間1万km超えで乗り回しました。 GT-Rの様なシートに押し付けら ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-R雑誌に掲載された思い出の車です。 見た目も走りも最高の1台でした。 1から手を加 ...
ヤマハ TZM50R ヤマハ TZM50R
定番のミニバイク 思い思い走り回したTZMです。 この時は、ショップの女の子がミニバイク ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation