• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ たっくん ☆のブログ一覧

2012年10月04日 イイね!

☆ 10月りゅう座流星群の見頃 (☆v☆)/”” ☆

☆ 10月りゅう座流星群の見頃 (☆v☆)/”” ☆






夏の流星群
と言えば、「ペルセウス座流星群」

今年8月の真夏に見に行きましたが、標高が高い場所だった為、夜中は激寒く、ダウンを着ての天体観測で、丁度よい感じになりました。

今だと、ストーブが必要です。





秋の流星群と言えば、「10月りゅう座流星群」「オリオン座流星群」2種類があります。



本日は、ながれ星が見れるが近づいている、「10月りゅう座流星群」の説明をしましょう。

「10月りゅう座流星群」の活動のピークを迎えるのは、8日ごろです。




(10月りゅう座流星群の見え方。流星群の流星は、放射点を中心に流れるように見える)

「10月りゅう座流星群」は、その名のとおり北天の「りゅう座」付近を中心に流れ星が飛びます。

かつては、「ジャコビニ流星群」という名前で知られていました。

13年ごとに活発な出現を見せることで有名で、その周期に当たった昨年ヨーロッパ方面で活発な活動が見られました。

今年も、その「おこぼれ」があるかもしれません。

深夜になると、半月が昇ってきて月明かり夜空を照らすので、それより前のほうが流れ星を見つけやすくなります。

ゆっくりと流れるという面白い特徴があるので、願い事も言いやすいかもしれません。

流れ星「放射点」を中心として「空のどの方向にも」飛びます。

街灯月明かりがある方向を避け、空を広く見渡すようにすると、流れ星に出会える確率が高まります。

大体僕の場合、都会都会付近天体観測はしません。

都会の空は、とは言わない程、空を見てもが無く、全く感動しない事が大きいです。

唯一、真冬に見頃を迎える土星はベランダから、望遠鏡で見ますが、これは感動(笑)



輪っかが凄い!(爆)

綺麗星空を見たい時は、2時間半程山道を楽しく走りながら、凄く綺麗な星空に会いに行きます。

単に見に行くのではなく、事前天候の情報を集めて、見えない事がない時を狙って見に行ってます。

今年で4年目になりますが、初めに見た星空一生忘れられない思い出にもなってます。

コレは本当に偶然でしたが、友達に「高野山に行きたい」と言われ、急遽高野山に・・・



山道を走りながら、たまたまを見上げたら、満天の星空!!

しかも、流星も見れて、二人で大盛り上がりしてました(笑)

ここから、僕の天体観測が始まった訳です。

この時は、山道6時間ぐらい走って、奈良から白浜に出るまで山道を永遠と走り続けてました。





を見て、大阪に帰った僕はグッタリ。。。

この時一緒だった友達は次の日、元気に遊んでいたそうな・・・

ちょっと前の話しでした(笑)

話しが逸れてしまいましたが、8日の夜は空を見上げては如何でしょうか?

が良ければ流星が見えるかも
Posted at 2012/10/04 00:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「★フォロワー数10000名突破、おめでとうございます!★ http://cvw.jp/b/587939/43999158/
何シテル?   05/14 19:55
亡き父が某自動車メーカーのテストドライバーだった影響で、子供の頃から車を弄り、運転もしてました。 車→バイク→車と戻って来た感じです。 若かりし頃は整備士で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 10 1112 13
14 15 1617 18 19 20
212223242526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

☆ ドライブ 2009 ☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/06 19:58:32
 
☆ ちょっと気になった動画 ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/18 11:32:13

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) +R (ホンダ フィット(RS))
2020年11月10日(内容を変更) 現在の仕様 エンジン関連 エンジンオイル(NU ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
所有期間は4年。 年間1万km超えで乗り回しました。 GT-Rの様なシートに押し付けら ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-R雑誌に掲載された思い出の車です。 見た目も走りも最高の1台でした。 1から手を加 ...
ヤマハ TZM50R ヤマハ TZM50R
定番のミニバイク 思い思い走り回したTZMです。 この時は、ショップの女の子がミニバイク ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation