• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ たっくん ☆のブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

☆ スピーカーケーブルの引き直しをしました。(。-∀-)ニヒ♪ ☆

☆ スピーカーケーブルの引き直しをしました。(。-∀-)ニヒ♪ ☆









以前に、スピーカーの交換




デッドニングをし

(作業の詳細はコチラ)



コンデンサの交換



ここまでも音のバランスが良くなり、リアスピーカーと言う事もあって、特に不満は無かったのですが、スピーカーコード純正だった事が気になっていたので、今回手持ちのスピーカーコードに交換する事にしました。



画像ではそんなに違いは分かりませんが、中のコードの太さの違いは大きく、倍程ありました。

ケーブルを通す時のポイントは、中から外に通すと作業がわりと楽に出来ると思います。

まず、この辺りから外に通します。




通したケーブルは、ドアまでのゴムチューブの中を通します。



そうすると、ドアの方まで出てきます。



ケーブルを通す時、潤滑剤を付ける方もいてるみたいですが、私の場合潤滑剤だとヌルヌルして嫌なので、乾燥するまではヌルヌルしますが、乾燥するとヌルヌルしないブレーキクリーナーコードを滑らせる様にしてます。

ケーブルの引き直ししての感想ですが、純正ケーブルが細いと言う事もあり、音が細かったのですが、ケーブルを交換後は中音グッと持ち上がり、中高音のバランスが更に良くなりました。

全体的バランスも良くなってます。

今後予定としては、フロントスピーカーケーブルも更に良い物交換を検討しております。

使用コードメーカーは、もちろんホームシアターで使用したケーブルメーカー




Zonotone


価格からは想像の出来ない程良い作りですし、音も申し分ない良いメーカーさんです。

Posted at 2014/05/27 13:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「★フォロワー数10000名突破、おめでとうございます!★ http://cvw.jp/b/587939/43999158/
何シテル?   05/14 19:55
亡き父が某自動車メーカーのテストドライバーだった影響で、子供の頃から車を弄り、運転もしてました。 車→バイク→車と戻って来た感じです。 若かりし頃は整備士で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
45678910
11 1213 14151617
18192021222324
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

☆ ドライブ 2009 ☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/06 19:58:32
 
☆ ちょっと気になった動画 ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/18 11:32:13

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) +R (ホンダ フィット(RS))
2020年11月10日(内容を変更) 現在の仕様 エンジン関連 エンジンオイル(NU ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
所有期間は4年。 年間1万km超えで乗り回しました。 GT-Rの様なシートに押し付けら ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-R雑誌に掲載された思い出の車です。 見た目も走りも最高の1台でした。 1から手を加 ...
ヤマハ TZM50R ヤマハ TZM50R
定番のミニバイク 思い思い走り回したTZMです。 この時は、ショップの女の子がミニバイク ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation