• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ たっくん ☆のブログ一覧

2011年12月02日 イイね!

☆ 皆既月食 No.1 ☆

☆ 皆既月食 No.1 ☆

 

まん丸い月
が、突然欠け始め、やがて赤黒く輝く。

そして再び月は丸い姿に戻っていく。

一夜のうちにこのような変化が見られる、とても不思議な現象「皆既月食」です。

皆既月食は、地球の影の中に月がすっぽりと入ることで起こる現象です。

12月10日の夜には、日本全国で、この皆既月食を始まりから終わりまで見ることができます。

このように条件よく観察できる皆既月食2000年7月16日以来のことです。

皆既月食中の月は、一般に真っ黒にはならず、多くはよく「赤銅色」と表現される赤黒い色で観察されます。

しかしこの色は、皆既月食ごとに変化することが知られています。



観察の仕方

月食は、肉眼でも十分観察できる天文現象です。

東の空から昇ってくる月を肉眼で探してみましょう。

すでに月食が始まっていて、欠けているように見えることでしょう。

早い時間帯から観察するには、東の方向(東北東から東南東)がよく開けていて、地平線近くまで見渡すことのできる場所がおすすめです。

がどのような様子で観察されるのか、ぜひその目で確かめてください。



双眼鏡・望遠鏡で

双眼鏡望遠鏡を持っている方は、ぜひそれらを使ってを見てみましょう。

特に部分月食のときには、地球の影が月面を移動していく様子が、わかりやすいでしょう。

なお皆既月食中は、肉眼で見たイメージと多少違って、明るく見えたり逆に暗く見えたりすることがあります。

ぜひ、見比べてみましょう。



月の色を観察しよう

影の中に入っている月の色を観察してみましょう。

月の色は、月食ごとにも違いますし、一度の月食の中でも時刻によって変わって見えます。

月の色を表すのに「ダンジョンの尺度(スケール)」という目安が使われることがあります。


Posted at 2011/12/02 19:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月02日 イイね!

☆ 爆音フィットに・・・ ☆

最近、後期型のRSをとてつもない爆音で飛ばして走っているのを見ました。

爆音で、しかもジグザグ運転で一般車両を煽って危ないです。

大阪で知っているショップのステッカーをリアガラスなどにデカデカと貼って、そのショップの客層の悪さが浮き彫りになり、かなりガッカリしました。

ああいうとてつもない爆音で飛ばしている車がいるから、普通のRSの車両が一般車両から煽りを受ける要因にもなっていると思います。

車もショップもイメージダウンです。

同じフィット乗りとして幻滅ですし迷惑です。

違法改造車(爆音など)で一般道を走るな!

そう言う車両を整備しているショップにも問題ありです。

ステッカーのショップが悪い訳ではありませんが、そのステッカーを貼っている事により、お店のイメージを壊す要因になり、お客さんのイメージダウンに繋がり、警察からそのショップが叩かれて、営業停止に追い込まれる可能性もあるので、お店も客層を選んだ方が良いと思いました。
Posted at 2011/12/02 18:32:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「★フォロワー数10000名突破、おめでとうございます!★ http://cvw.jp/b/587939/43999158/
何シテル?   05/14 19:55
亡き父が某自動車メーカーのテストドライバーだった影響で、子供の頃から車を弄り、運転もしてました。 車→バイク→車と戻って来た感じです。 若かりし頃は整備士で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
4567 89 10
11 12 1314 1516 17
181920 212223 24
25 26 27 282930 31

リンク・クリップ

☆ ドライブ 2009 ☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/06 19:58:32
 
☆ ちょっと気になった動画 ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/18 11:32:13

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) +R (ホンダ フィット(RS))
2020年11月10日(内容を変更) 現在の仕様 エンジン関連 エンジンオイル(NU ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
所有期間は4年。 年間1万km超えで乗り回しました。 GT-Rの様なシートに押し付けら ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-R雑誌に掲載された思い出の車です。 見た目も走りも最高の1台でした。 1から手を加 ...
ヤマハ TZM50R ヤマハ TZM50R
定番のミニバイク 思い思い走り回したTZMです。 この時は、ショップの女の子がミニバイク ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation