• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ たっくん ☆のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

☆ 注文してしまいました~ ☆

☆ 注文してしまいました~ ☆








最近会社でのあだ名が何故か、

「ピカチュー」

とよく言われるたっくんです。



今年は、もう少ししたら、やっとこさ走りに目覚めるので、まずはボデェ~剛性を高めます。



車の走りを安定させる為に、とぅとぅ注文しました。

まず、①コレを装着



次は②コレを装着



次は③コレを装着



そして、最近④コレを装着



次は・・・??

もちろん、走りに直結する大切なポイント剛性を上げます。

そのアレアレを注文しました。

ついでにアレアレも・・・

買い物してストレス発散している自分が怖いです!


ヽ(´Д`;)ノ

ひとつのパーツは、ネット上では全く詳細の画像すら無い商品で、不安が大きいのですが、とりあえず商品が来たら、お決まりの詳細画像などはまたアップします♪

お楽しみに~♪

Posted at 2012/04/30 02:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月26日 イイね!

☆ フロアーパフォーマンスバー 取り付け編 ☆

☆ フロアーパフォーマンスバー 取り付け編 ☆




剛性
を上げるには、色々なバランスが大事だと思いますので、これから色々剛性を上げるパーツを取り付けて行きます。





画像の様に、空間を広く取った事により、この辺の剛性が落ちていると思い、まず今回は「フロアーパフォーマンスバー」を導入。

取付方法

初めに、シートベルトネジを外します。



シートベルトのネジを外すと、ワッシャーの順番は画像の様になっています。



下が組み合わさっている順番です。



黄色い丸ワッシャーを外し、フロアーパフォーマンスバーの金具を挟み込みます。



取り付けは、この順番になります。



シートベルトの動作にも、全く影響を受けません。



かなりしっかりと取り付けができ、剛性はかなり高いです。



完成画像です。

Φ32のアルミシャフト

バフ仕上げで綺麗です(´∀`*)

剛性・軽さ共に、◎二重丸◎です。



ついでに、リヤワゴンバーも追加で画像公開です。



フロアーパフォーマンスバー同様、Φ32のアルミシャフトの仕様です。

取付ステー一体型なので、剛性も申し分ありません。



大きな画像で確認も出来ますので、詳しくは、下記の所にどうぞ。

☆ Beatrush フロアーパフォーマンスバー ☆

☆ Beatrush フロアーパフォーマンスバー No.1 ☆

☆ Beatrush フロアーパフォーマンスバー No.2 ☆

☆ Beatrush フロアーパフォーマンスバー 取付編 No.1 ☆

☆ Beatrush フロアーパフォーマンスバー 取付編 No.2 ☆

☆ Beatrush リヤワゴンバー ☆
Posted at 2012/04/26 11:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月26日 イイね!

☆ まさかの!三田村邦彦さんに選ばれました。(*´∀`*)/”” ☆

☆ まさかの!三田村邦彦さんに選ばれました。(*´∀`*)/”” ☆

半信半疑で、私の旅の写真を「テレビ大阪」「おとな旅あるき旅」に応募しました。





そうすると・・・


「選考結果の番組」



三田村邦彦さんお気に入り写真として選出されてしまいました。

大きな画像はコチラクリックして頂ければ、特大で見て頂けますので、じっくりどぅぞ♪



本日郵便で



しっかり、記念品の番組オリジナル手ぬぐいが入ってました♪



この手ぬぐいが何とも大きくてΣ(゚д゚lll)



iPhoneと大きさを見比べてもかなりの物です。

横幅は90cmもありました(笑)


まさかまさかの選出で、今年一番の驚きと喜びです♪♪

今年は、カメラの性能が上がりかなり綺麗な風景の画像を皆様に、お伝え出来ると思いますので、お楽しみにしておいて下さい。
Posted at 2012/04/26 00:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月25日 イイね!

☆ ガソリン偽装!、ふざけたガソスタが全国で209ヶ所も!! ☆

☆ ガソリン偽装!、ふざけたガソスタが全国で209ヶ所も!! ☆







本日こんな馬鹿げたニュースが有りました。

レギュラーガソリンハイオクと偽って販売したアホなガソスタの話です。



「偽ハイオク、全国209のGSで…過去5年調査」

読売新聞 4月25日(水)13時8分配信

茨城県ガソリンスタンドレギュラーガソリン「ハイオク」と偽装した問題で、実際はレギュラーにもかかわらず「ハイオク」と称して販売していたガソリンスタンドが過去5年で全国で延べ209か所に上ったことが、経済産業省資源エネルギー庁のまとめでわかった。
 
「ガソリン偽装」が広く行われている実態が浮かび上がった。
 
同庁は毎年、全国約3万5000か所のスタンドでガソリンの品質を調査、2011年度までの過去5年間を累計した。

レギュラー「ハイオク」と称していたスタンドは11年度は延べ37か所

茨城県岐阜県がともに延べ4か所ずつで一番多かった。

表示の違いが分かれば、その都度、指導して是正させていた。











確かに、私の近所のガソスタガソリンを入れると調子が悪くなり、不振に思った事があります。

そんなこんなで、近所で入れる事は無くなり、今では片道20km離れたガソスタに入れに行ってます。

片道20kmで、車の調子がよいなら安いものだと私は考えております。

しかし、偽のガソリンで、私達がこれまで騙され続けて来たにも関わらず、コレだけの処分で済まされている世の中に凄く疑問が残りますが・・・

腹立たしいです!!


動画はコチラで見れます。
レギュラーを「ハイオク」 5年間で200店が誤表示
テレビ朝日系(ANN)
Posted at 2012/04/25 23:07:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月24日 イイね!

☆ さらなる剛性を上げる為に・・・ ☆

☆ さらなる剛性を上げる為に・・・ ☆






最近
は、車の作業から少し離れてしまってましたが、そろそろ暖かくなってきましたので、車弄りをして再開しようと思い、まずはこのパーツの購入しました。



「Beatrush製 フロアーパフォーマンスバー」

made in JAPAN





FITは軽快に走れる様に?ボディ剛性が弱く感じ、かなり撓みながらコーナーを曲がっている感覚が、手を加えて行く事により、ボディ剛性の弱さと、その違いに気が付きます。

ハッキリ言うと、ヨレヨレ状態コーナーを曲がり、イメージ通りに走れない!と言う訳です。

こんな状態で、車高調を先に入れようかと考えていたのですが、車に乗っているとヨレヨレして、このまま車高調を入れると、間違いなくボディが先にヤラレルので、しっかりとしたハンドリングを手に入れるべく、まずはボディ剛性をしっかりと上げて行く事にしました。

商品は、予定していた日より早く到着です♪♪

お決まりの、商品の各部分の詳細画像アップしたいと思います。

箱から出した時の画像です。



しっかりと梱包されていて安心感があります。

またもや、

Φ32のアルミシャフト

バフ仕上げで綺麗です(´∀`*)

剛性・軽さ共に、◎二重丸◎です。



取り付け部は、スチールブラケットのゴールド塗装





さすが、製品!?

作りは綺麗で剛性がダンチです。







一度は、自作も考えて、色々部品を見て回ってましたが、パイプの剛性を上げると、かなりの重量になり、ステーもしっかりとした物を使用すると、意外といいお値段になるので、今回は製品版を購入した訳です。

実際に商品を手にすると、その質の良さに、コレにして良かったな~

と、かなり実感します。

取付作業の様子、剛性の変化の詳細は、後程ブログにてアップ致します。

ついでに説明書の詳細も・・・




Posted at 2012/04/24 21:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「★フォロワー数10000名突破、おめでとうございます!★ http://cvw.jp/b/587939/43999158/
何シテル?   05/14 19:55
亡き父が某自動車メーカーのテストドライバーだった影響で、子供の頃から車を弄り、運転もしてました。 車→バイク→車と戻って来た感じです。 若かりし頃は整備士で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 3 4 567
89 1011 121314
1516 17 1819 2021
2223 24 25 262728
29 30     

リンク・クリップ

☆ ドライブ 2009 ☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/06 19:58:32
 
☆ ちょっと気になった動画 ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/18 11:32:13

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) +R (ホンダ フィット(RS))
2020年11月10日(内容を変更) 現在の仕様 エンジン関連 エンジンオイル(NU ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
所有期間は4年。 年間1万km超えで乗り回しました。 GT-Rの様なシートに押し付けら ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-R雑誌に掲載された思い出の車です。 見た目も走りも最高の1台でした。 1から手を加 ...
ヤマハ TZM50R ヤマハ TZM50R
定番のミニバイク 思い思い走り回したTZMです。 この時は、ショップの女の子がミニバイク ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation