• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごちゃむの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2010年8月14日

レゾネータ撤去&アルミダクト導入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
急ぎ作業だったので写真は少ないです。

まずは写真の感じまで持っていきます。
1.導通口をプラネジ2個外してエアクリBOXから引っこ抜く
2.AFセンサー外す
3.エアクリBOX上部の2箇所のアタッチメント?外す
4.エアクリBOXライト側に10mmで固定されたねじあるので外す。
5.エアクリBOXを割ってエアクリ抜く
6.エアインテークホースへのホースバンド緩める。
7.エアクリBOX運転席側を外す。
8.エアクリBOXヘッドライト側はエアインテークホースの下に
 10mmのねじでとまっているので外す。
9.エアクリBOXヘッドライト側を引っこ抜く。
 そうするとレゾネーターごと吊り上げられます。
2
本当はバンパー外したほうが問題なく作業できますが、
面倒なので外しませんでした。

10.アルミダクト(φ75)をフォグランプに向けてたらす。
11.フォグカバーを外す。
12.そしたら写真のように、ダクトを通すところがない!!なので、
  お友達のHPにいって調査したら
  「フォグの横は問答無用にカットしてしまえ!」とあるので
  カッターで取りました。
3
12.カットしても、結構クリアランスシビアです。でも、口が出るまで
  引っ張ります。
13.レゾネータとエアクリBOXヘッドライト側は、プラネジと2箇所の
  引っかかりでとまっているので分離。
14.分離したエアクリBOXヘッドライト側とアルミダクトを切り目をいれ
  つつアルミテープで接合。
15.あとは付けた逆の手順で取り付け。
4
アルミダクトが顔を出すのはちーと美しくないので
ビリオンのエアファンネルを購入し取り付けました。

フォグランプとの仕切りをカットし、ボディ側の金属ステーの裏まで
押し込みました。

さて、効果はあるのでしょうか。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インタークーラー 換装作業

難易度: ★★

エアコンフィルター&エアエアクリ交換

難易度:

中古 Cyber R ビッグバルジ 取付

難易度:

A/Fセンサー交換

難易度:

サクションパイプ交換

難易度:

A/Fセンサー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スターレットEP82を3台乗り継いだ後 2年の空白を経てレガシィを購入でごす。 ATを1年弱のった後MTレガシィに乗り換え。 AT時はチューニング...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキパッドの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:41:03
工場オフ ~紅葉がキレイだった~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 13:19:43
アルミジャッキ考【加筆修正あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 02:44:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5ESpecBのMT車です。 Ecoの時代マニュアルターボなんでいつまで リリース ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アプライドDのSPEC.Bです。 ECUとプラグを除く全パーツを次期車両に移植し 20 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
わたしにとって3代目のスターレット 同じスターレットのりの方から譲っていただきました。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目の82後期です。 パワーチェックを行ったときの写真で 確か185馬力くらいだった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation