• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごちゃむの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2011年8月29日

リアハブボルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずはしっかり馬を。

キャリパー、ローターを外します。

1.キャリパーピストン側は14mm2箇所
2.キャリパーパッド側は17mm2箇所
2はめがねでは外せません。
結構なトルクで締まっているので、12.7sqのソケット+エクステで緩めました。
3.ローターはサービスボール2箇所にM8のボルトを差し込めば外れます。
※サイドブレーキを引きっぱなしだといつまでたっても外れませんw
2
ローターを外すと左右に写真のようなものが見えます。

コレバックプレートに引っ掛けているだけ。
(バネで引っ張っています。)

左右2個とも90度回転させたら・・・・・・
3
ブレーキシューやら全部取れましたw
4
バラバラと落ちてきた部品達

かなりあせりましたが幸いにして反対側が生き残っていたので構造をよく研究して後ほど無事に装着できました。

サイドブレーキ周りは左右をバネで引っ張り画像2の左右と画像3の下の方にぶら下がっているものだけで止まっています。
5
純正ハブボルト自体は慎重に金槌で叩きます。
力いっぱいというよりは重さを使ってやる方がボルトにしっかり当たります。(ゴルフと同じw)

リアは引っ込み気味なので+20mmのボルトを入れる!!!

が、バックプレートに干渉して入らないw

ハブは32mmのコマが無いと外れません。

しゃーないから+10mmの方を入れることに
6
スプラインに沿ってボルトを入れます。
7
ハブボルト自体は貫通ナットをハブボルトにかけて引っ張り上げながらハブに差し込みます。
サイドブレーキが完全にフリーなので木をあててまわしました。
8
散々紹介しましたが、リアのハブボルト交換において覚えておくといいのはココ!!!
(反対側)

進行方向のバックプレートに止まっているネジだけを取ればハブボルトの抜き取りも差込もできるだけのクリアランスが取れます。

つまりばらさなくてもよいということです。

早く気がつきたかった・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冬→夏タイヤ

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

17インチへダウン

難易度:

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤ組み換え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月30日 0:06
お疲れさまでした^^

ご苦労が良くわかります。
サイドブレーキ回りがバラバラになるとパニクリますよねw
ちょっとしたパズルみたいです(笑)
コメントへの返答
2011年8月30日 0:15
いや、精神的に疲れましたw

この苦労と焦りは作業経験者でないとわからないでしょうね。

車のパーツがこれだけ簡単に外れるところは他にないでしょうから。

しかし、構造を理解すると納得できます。

ばらしたついでにリアブレーキシューを交換すればよかったと後悔・・・。

プロフィール

スターレットEP82を3台乗り継いだ後 2年の空白を経てレガシィを購入でごす。 ATを1年弱のった後MTレガシィに乗り換え。 AT時はチューニング...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキパッドの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:41:03
工場オフ ~紅葉がキレイだった~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 13:19:43
アルミジャッキ考【加筆修正あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 02:44:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5ESpecBのMT車です。 Ecoの時代マニュアルターボなんでいつまで リリース ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アプライドDのSPEC.Bです。 ECUとプラグを除く全パーツを次期車両に移植し 20 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
わたしにとって3代目のスターレット 同じスターレットのりの方から譲っていただきました。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目の82後期です。 パワーチェックを行ったときの写真で 確か185馬力くらいだった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation