• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファラオ団のブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

ティーダのスモールランプ交換作業

ティーダのスモールランプ交換作業嫁のティーダのスモールランプは1年前にLED化したばかり。
しかし、某オクで仕入れた中華製格安LED球は半年後には死亡(*_*)
寒空の下、またグリルまで外しての交換作業。整備性悪りぃーな。
前回、劣化した樹脂製クリップにウンザリした経験から学習し、新品クリップ30個も準備しての作業。
LEDも安物中華製からIPF製に。
、、、たぶん嫁は交換したことすら気がつかないでしょうね〜(-_-;)
Posted at 2017/02/26 18:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2016年02月07日 イイね!

ティーダいぢり

ティーダいぢり自分の車ばかりいぢってると嫁の機嫌が悪くなる。
嫁のティーダのポジションランプをLEDに替えてやるか、、、某オクで買ったウェッジタイプが余ってるし。
オクのLED球はメーカー物の10分の1の値段だけど当たり外れがある。実際、今回買った4個セットのうち1個は不点灯だった。

寒いので重ね着して屋外での作業。
ラジエター上のカバーを外して手を入れたが、、、外れない。
結局、グリルを外しての交換作業(−_−;)
クリップは劣化しててパキパキ割れるし、、、ポジション交換ごときでグリルまで外さないといけないのか、、、整備性でプロボックスとの落差にイラつく。
プロボックスなら1分で終わる作業なのに、結局、30分以上かかってしまったワ。
Posted at 2016/02/07 16:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2015年08月11日 イイね!

嫁車インプレッション

嫁車インプレッション近所のホームセンターまで行くのに嫁の車を拝借。気楽な一人ドライブはアクセルを踏む右足にも力が入ります。近場の走り屋スポット、金◯山に登ってみました。走り屋さんのいない平日の昼間なら気楽にマイペースで走れますね。
ティーダの排気量はプロボックスと同じ1500ccですが、やはり重い感じがします。車重は120kgプラス。CVTをスポーツモードにしても、上り勾配のキツい金◯山では立ち上がりでモタつきます。MTとCVTの違いが一番大きいとは思いますが、足廻りも街乗り向けのテイスト。荒れた路面とタイトな連続コーナーでは車体がロールしてキビシイですね。かなりくたびれたタイヤなので無理をせずボチボチ下って帰りました。
ガソリンを結構消費したと思いますが、バレないようにそっと返しておこうっと(-。-;
Posted at 2015/08/11 18:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2015年07月27日 イイね!

軽自動車がスキです

軽自動車がスキです長距離通勤が長いので最近は普通車ばかり所有してきましたが、基本的に私は小さい車、特に軽自動車が好きです。最初の自分の車は三菱ミニカ、4速MT。装備はAMラジオとクーラーのみ。車検半年付いて5万円でした(笑) その後、カプチーノ、軽1BOXを3台、ジムニー2台などを乗り継ぎました。

スズキ、ダイハツ、スバル、ホンダ、三菱、マツダ、、、日本の軽自動車メーカーは、その限られたスペースに目一杯のアイデアと技術を盛り込んでバラエティ豊かな車を生み出してきました。(現在、軽自動車を開発しているのは残念ながら4社になってしまいましたね。)

ホンダの元祖バモス。
あまりに独創的なデザインは現代の安全基準では再販不可能。
試乗した感じ、ドアも屋根もボンネットも無い開放感とツインのエンジン音は、まるでバイクのような乗り味でございました(^o^)


スズキの初代アルト。
「47万円から」という衝撃的なキャッチコピーと、4ナンバーで4人乗れるパッケージングの画期的なボンネット商用車。4ナンバーは税金が安い上に、軽は乗用と同じ2年車検。荷室は奥行60cmが必要だが床面で計測ということでギリギリまで後部座席を後ろに下げ背もたれを傾斜させた。当時の軽自動車に課せられていた15%の物品税もボンネット商用は対象外。まさに法の盲点を突いたスキマ商品。スズキらしく2サイクル猿人のモデルもありました。免許取り立ての頃、友人の運転するボロアルトで一日中走り回ってた青春の思い出車でもある(^_^;)


三菱ミニカ・ダンガン。
ツインカム5バルブ&インタークーラーターボ&フルタイム4WD、とスーパーカーも真っ青のスペックを誇った。生沢徹氏曰く、ヨーロッパではフェラーリより注目を集めると。代車で乗ったけど、まさに直線番長!その名の通り弾丸でした。ダンガンもエボリューションして欲しかったな〜



実際、乗用車からオープンスポーツカー、クロカン四駆、トラックまで幅広い車種があるのも日本人の器用さと技術力の高さを物語っていると思いませんか?
軽自動車は日本の国民車!日本の文化であり宝です。
軽自動車税を上げて庶民から搾取しようとするなど言語道断ですな!!
Posted at 2015/07/27 22:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2011年09月25日 イイね!

イケてないモール

イケてないモール嫁のティーダが車検から帰ってきました。
予想通り、205のフロントタイヤはディーラーでは5mmアウトとの判定。その後、整備士さんの手でイケてないモールを貼り付けられて何とか車検パス。やさしそうな営業担当のお兄さんが、なんとも申し訳なさそうに「しばらくは外さないでくださいネ。。。」・・・と。

家に着くなり「ベリッ!」・・・一番に外しました。
お兄さんゴメンね(笑)
Posted at 2011/09/25 14:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「本田宗一郎魂が息づく唯一無二の名車 http://cvw.jp/b/592674/42744575/
何シテル?   04/16 23:04
娘2人と、トヨタ車2台(プロボックス、KP61スターレット)、ホンダのバイク2台(JA10クロスカブ、NX125)を養っております。。。嫁は共働きなので勝手にや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レカロシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 06:28:20
ホンダ(純正) ヘッドサイドカバー(レフト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 23:32:46
ホンダ(純正) フロント・強化ブレーキアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 00:02:35

愛車一覧

トヨタ プロボックス 通勤スペシャル (トヨタ プロボックス)
片道60km以上(しかも下道)の長距離通勤11年間。ハイラックスが27万kmを超えたのを ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
30代半ばの数年間所有していたジムニー。姉のお下がりの5MTのJA22。もともと2.5イ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
20代半ばから30代半ばまで、7〜8年間も所有した車です(私の中では最長記録?) 中古で ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
ホンダが世界に誇る名車、スーパーカブ。その魅力は所有して初めてわかる。数年前、通勤の足と ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation