• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎぶのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

雨のF出動

雨のF出動今日は朝から雨。昨日まで小雨でもBMWで出勤していたのだけど、
今日はどうしてもMG-Fに乗りたくなって、出動してしまいました。

それじゃあ、昨日までFを温存した意味ないじゃん?
その通りです。^^;

そういえば、この前撥水剤を追加で2本、幌にぶちまけた結果はどうだろう??
ということで、写真に撮ってみました。

どうです?この写真は、普通に降る雨の中を90分、35km走った後です。
なかなかどうして、撥水しています。

とはいえ、今日はずっと、雨ざらしかあ・・・・
止めとけばよかったかなあ・・・^^;
Posted at 2009/09/30 18:13:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ローバーMGF | 日記
2009年09月27日 イイね!

WSのKさんに聞きました

WSのKさんに聞きました先日、WSさんに車を持ち込みました。結局、入院は来週になってしまったのですが、有名なKさんにいろいろお話が聞けて楽しかったです。Kさん、とても物静かで丁寧な物腰の、紳士でした~♪

このチャンスに、と、いくつか、気になる点について質問しました。


Q)室内がガソリン臭いのですが・・・

A)これは、程度の差こそあれ、どの車も少し匂うようです。色々手を加えてみても、あまり良くならないのが現実です。もっとも、漏れがあるとかいうのは、別の話ですからチェックはしますね。



Q)走り出してから少しすると、「カチン」って言うのですが・・・

A)どの車もします(笑)放っておいて全然問題ないです。



Q)ヘッドガスケットが抜けやすいと聞きましたが

A)当初発売されたFは、とても抜けやすかったです。メーカーリコールなどもあったのですが、そんな時期に、多くのオーナーが手放して、市場に補償のない車が大量にでてきたのです。そのため、自費で交換した人も少なくありません。最近のものは、6年くらいは大丈夫です。



WSには、エリーゼが沢山ありました。エリーゼのことでも、聞いてみました。

・K型エンジンは問題を抱えているように思うのですが、何故ロータスはこれを使ったのでしょう?

Kは、第一にヨーロッパでは安いということが上げられます。さらに、なんと言っても軽いのです。もともとK型エンジンは1100CCで設計され、その後、1400、1600とボアアップして、1800になりました。そういう意味でとても小型、軽量なエンジンなのです。


他にも色々お話を伺いました。Fは、きちんと弱点に手を入れて交換している限りにおいては、あまりお金のかからない外車です、とおっしゃられていました。そかそか、よかった。


Posted at 2009/09/27 13:57:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ローバーMGF | 日記
2009年09月25日 イイね!

Fをこういう風にしたい!

Fをこういう風にしたい!いろいろ、徐々に手が加わってきている僕のMG-F。

はてさて、僕はこれから、このFをどうしたいのかというとですが、もっともっと、いかにも英国風のスポーツカーにしたいのです。

僕にとって、MG-Bやミゼットは、若い頃にそのかっこよさに痺れ、強力にあこがれたスポーツカー。
今回、馬鹿みたいに安い値段で手に入れたとはいえ、MGに対する憧憬はいまだに強く残っています。

となれば、このMGを英国風のルックスに仕立ててみたいというのが意図するところなのです。幸い、ソリッドのグリーンのアビンドンを手に入れただでさえ英国風なのですが、今後の計画は、というと・・・・

メッキ部品を増やす!!

まあ、当然の結末ですが(笑)

現在、メッキのワイパーブレイドは手配中ですが、ワイパーアームにもメッキパーツを貼り付けて、クローム風のワイパーにします。

クロームのミラーにも、交換したい。古い、バレットミラーを手に入れ、今のミラーと交換したいのですが、車検が厄介かな?今調べているところです。

後は、ところどころにモールを配して、今のコンテンポラリーなデザインを損なわない程度に、古典的な味付けをしてみたい。

そんなことを考えながら、eBayやらヤフオクやら、覗いてます。

写真は関係ないですけど、外したリアのタイヤの有様。ここまで減ると、本当に乗り心地やら、悪くなりますね~♪

Posted at 2009/09/25 11:26:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | ローバーMGF | 日記
2009年09月24日 イイね!

タイヤが揃いました!!

タイヤが揃いました!!昨日、会社の帰りにタイヤ館で、普通のホイールナットを購入。
ついでに金槌を借りて、壊れたホイールナットを交換です。

十字レンチを、ホイールナットに叩き込んで・・・

「ガンガン!」

「おお!外れた!!」

さすが、WSのKさんのアドバイスだけあります。

しかし、このホイールナット、どうやってレンチから外そう?
偶然、十字レンチを使ったのが幸いしました。
ナットをプライヤーで咥えて、十字の水平になった腕を、金槌で・・・

「ガンガン!」

「おお!外れた!!」

というわけで、見事にホイールナット3個を交換できました。
そして、今朝、タイヤを2個、入れ替えました。
やっと、左右が揃いました~!!
悲願達成です。

で、インプレッションは?というと、乗り心地が良くなりました。
サスの底つき感が少なくなって、凹凸をいなす感じが増大。
う~む、もしかして、ショックはヘタってないのかなあ??

そして、やっぱり、まっすぐ走る感が増えました。
どっかに吹っ飛んでしまいそうな気配は消えましたね~

タイヤの山が無いというのは、こんなにも乗り心地や運転性能を
損なうものなんだと、唖然です。

そのあと、都築のWSに行ったのですが、急な仕事が入ってしまって、
時間がかかるとのことだったので、入院は来週末にすることに。

ちょうど、タイヤが変わったのでコンディションを体で覚えるには、
良い加減かもしれません。ショック変えても、タイヤのせいかどうか、
わからなかったら、悲しいですから。
Posted at 2009/09/24 17:13:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | ローバーMGF | 日記
2009年09月20日 イイね!

BMWに乗って考えた

BMWに乗って考えた今朝は、出掛けにちょっとだけ、雨が降ってきた。
MG-Fもタイヤを換えたし、雨漏りもしないから問題ないのだけど、荷物もあるので久しぶりにBMWに乗って通勤。

しばらくぶりに運転してみると、とても同じ車という乗り物とは思えない。
広くて落ち着いた室内はとても静かで、運転しているというより、静かな移動空間に乗せてもらっているみたい。

踏めば猛然と加速します。尤も、528iなので、決してすごく早くはないです。フルスロットルの加速は、まあMG-Fとどっこいかな。どちらも、遅くもないけど、飛び切り早くはない。

それにしても、1.6トンの巨体を、ストレスなく加速させ、スムーズに曲げ、ぴしっと止める。ボディはまったくよじれる感覚がなく、硬い箱そのもの。その性能には唖然とするほどです。ゲルマンの車は、本当に厳格にできてます。

でも、僕には、MG-Fのほうが合っているみたいです。
軽いFをひらひら走らせるのは、五感を使って車を操っている感覚がとても楽しく、刺激的です。

Fは2人しか乗れないし、荷物は載らないし、ガソリン臭いし、カチン!って、変な音がするし。でも、そんなことを割り引いても、楽しい。本当に楽しくて仕方がない。

僕は静かなBMWに包まれて移動している時間よりも、Fに乗って自分で操っていると感じる時間を、「贅沢だな」と感じているのです。







Posted at 2009/09/27 12:30:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | E39 BMW 528i | 日記

プロフィール

50も近いというのに、最近遊んでばかり。 MG-Fというオモチャを手に入れて、いじくりまわしてます。 目標は、僕のアビンドンをいかにもブリティッシュ!と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 34 5
67 8 9 10 11 12
1314 1516 17 18 19
20212223 24 2526
272829 30   

愛車一覧

MG MGF MG MGF
ヤフオクでなんと14万で手に入れた、アビンドンリミテッドです。 ぱっと見は悪くないですが ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ヤフオクで格安で手に入れました。 機関どこにも問題なく、絶好調。内外装良好。 すごく気に ...
ルノー セニック ルノー セニック
奥さん所有(ってか、取られた?)ルノーセニック。 ものすごく乗り心地が良いです。 足回り ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation