• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎぶのブログ一覧

2009年10月30日 イイね!

イカリングを仕込んでしまおうかな・・・

イカリングを仕込んでしまおうかな・・・ライトが気になります。

全然カットオフラインの無い、乱反射ヘッドライトは、きっとみんなに迷惑だよなあ・・・・
半端にHIDで明るいし。

リフレクターを外して、再メッキをするとすっきりするんだろうな。
でも、その間車使えないしな・・・・

いっそのこと、この馬鹿リフレクターに頼らないで済むプロジェクターヘッドライトを組み込めないかな?それならいっそ、イカリングもつけちゃうのも面白いかな?

そんなことを考えてます。

プロジェクターのヘッドライトでも、最近は安いし。バラストあるから、ハロゲンのものでもHIDにできそうだし・・・Fのリフレクターは、結構硬そうですか?素人が簡単に加工できる代物ではないのかしらん?

でも、もし車検で問題がでるとメッチャ厄介だな。そのときにはヘッドライト調達しないといけなくなるぞ・・・・

ところで、そんな厄介なことをせずに、リフレクターを磨いて、カットオフするためにアルミテープかなんかを上の一部に貼る、なんて方法はだめなのかな?そもそも、リフレクターって磨けるのだろうか・・・・再メッキするくらいだから、きっと磨けないのでしょうね。

あ、ところでいま、HIDのことを調べていたら、面白いことを発見しました。僕のFには、ヤフオクで買った55Wのバラストが付いているのですが、あんまり明るくない。35wのBMWのほうがずっと明るいな、と思っていたのですが・・・・・

ヤフオクで売っている安いHIDキットは、ほとんどが中国製ので、55Wのものはほとんど皆無だそうです。55Wは偽りで、本当は35Wの製品の表示を変えただけだそうです。

なんだ、と笑ってしまいました。さすが中国。売ったもの勝ちの国ですwww
でも、逆に安心しました。人様より明るいもの着けた上で、迷惑かけたのでは、あまりにも酷いですからね。


Posted at 2009/10/30 12:15:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ローバーMGF | 日記
2009年10月22日 イイね!

途中経過報告

途中経過報告今日、クリアーのウインカーとサイドマーカーを着けて、
ついでにウインドウォッシャーノズルのカバーも着けて、
ドレスアップは、だいぶ考えていた車に近づきました。

後残っているのは・・・

・バレットミラーに交換
・フロントグリルにメッキをあしらう
・バンパー部分にもメッキパーツ?
・ステアリングを、ウオールナットのものに換える
(eBayであせらず捜索中です)
・シート表皮と、内張りの塗り替え、または交換
・コンソールボックス蓋にビニールレザーを貼る
・エアインテークとワイパーアームをクロームシルバーに塗装

といったところでしょうか。

Fは、スタイルの良い車なので、手の入れ甲斐がありますね。
だんだん、ブリティッシュ・トラッド・スポーツの雰囲気が出てきました~♪
Posted at 2009/10/22 16:54:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ローバーMGF | 日記
2009年10月15日 イイね!

透明のウインカーも届いた

透明のウインカーも届いたクリアーのウインカーも届きました。横の四角いのと合わせて、左右で一万円くらいです。すぐに着けようと思ったのですが、どうせならウインカーを外す時に、バンパーも降ろして、チリ合わせをしたいと企んでしまったために、なかなか着けられないでいます。

チリ合わせ、結構たいへんだろうな。板金屋さんに頼んだほうがいいのかな?
Posted at 2009/10/15 17:37:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ローバーMGF | 日記
2009年10月15日 イイね!

ミラー、変えたい・・・

ミラー、変えたい・・・英国から、バレットミラーが届きました。値段はなんと5000円くらい。安いですよね。
これを着けるだけで、相当にレトロなスポーツカー感覚になるのではないかと、かなり期待しています。

しかし、ミラーの取り付け部分の三角形のパーツをばらして、外側の部分はゴムか何かで自作して、それにステーを取り付けるような改造になるので、時間が取れずに放ってあります。

ミラーだけに、車検に適合するかわからないので(全幅からはみ出るか、微妙)純正のミラーを簡単に着けられるようにしておきたいから、そういう改造になるのです。

これをつけたら、かっこいいだろうなあ。
Posted at 2009/10/15 17:33:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ローバーMGF | 日記
2009年10月15日 イイね!

モンロー「オリジナル」はどうだ?

モンロー「オリジナル」はどうだ?入院を終えて、元気になった僕のFです。
しかし、足回りの部品交換はこれから。
前輪のハブベアリングの交換と、後輪のトーロッドの交換が残っています。

そんな状態で、新しくした「モンロー・オリジナル」はどうなのか!と言っても判るわけありません。

そもそも、最初の状態はショックも死んでいて、ハイドロは抜けていて、タイヤはツルツルで、おまけにハブベアリングとトーロッドがガタガタでは、まともに走るわけが無いのだから、比べようにありません。

しかし、いっぺんに変わったら、最後になっては、何が効いたのか不明です。
そんなわけで、モンローを入れてどう変わったのか、だけは書いときましょう。

ショックアブゾーバを交換するという行為自体が初めてなもんで、なぜか徐々に乗り心地が良くなる感覚に戸惑っています。変えてから数日経過して、かなりフラット感が増しています。

あくまで、ノーマルのショックがヘタっていたことを前提に比較ですが、
硬い突き上げ感が減りました。前は、ちょっとの段差でも、
底つき感というか、「ガンッ!」という感じでショックが来たのですが、
それが低く「ゴ」という感じになりました。

多分Fは全般にそうなのでしょうけれど、サスのストロークが短い感じというか、
大入力に対しては、いなしきれずにかなりの揺れを伴うのですけれど、
それが、痛い感じはなくなったので、一安心です。

フラットな感じは、なかなかにレベルが高い気がします。
そして、直進性が増しました。この車はこんなにまっすぐ志向だったのか、と思うくらい、直進性が上がりました。

残念ながらコーナーは、足回りがまだ完全ではないので、とばせません。
もっとも、とばしても、わかんないかwww
Posted at 2009/10/15 16:18:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローバーMGF | 日記

プロフィール

50も近いというのに、最近遊んでばかり。 MG-Fというオモチャを手に入れて、いじくりまわしてます。 目標は、僕のアビンドンをいかにもブリティッシュ!と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
45 678910
11 121314 151617
18192021 222324
2526272829 3031

愛車一覧

MG MGF MG MGF
ヤフオクでなんと14万で手に入れた、アビンドンリミテッドです。 ぱっと見は悪くないですが ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ヤフオクで格安で手に入れました。 機関どこにも問題なく、絶好調。内外装良好。 すごく気に ...
ルノー セニック ルノー セニック
奥さん所有(ってか、取られた?)ルノーセニック。 ものすごく乗り心地が良いです。 足回り ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation