• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きはちん改のブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

普通の車で楽しく走ろう!チーム新羽村ジムカーナ練習会の募集開始です。\(^o^)/

普通の車で楽しく走ろう!チーム新羽村ジムカーナ練習会の募集開始です。\(^o^)/2025/3/2(日)に平塚青果市場で、初、中級者向けジムカーナ練習会を開催します。

ジムカーナというとサイドターンというイメージがありますが、チーム新羽村ジムカーナ練習会のコースでは特殊なテクニックは必要ありません。
2ペダルのAT、スポーツカーではない普通の車でも楽しめるコースレイアウトにしていますので気軽に楽しめます。

今回もチーム新羽村のコース作成担当が、うちのシエンタでも楽しく走れるようなコースを考えてくれています。
\(^o^)/


本日18時から申し込みフォームがオープンになります。

チーム新羽村ジムカーナ
https://ameblo.jp/nippamura/entry-12857576407.html

チーム新羽村ホームページ
https://nippamura.web.fc2.com/


運転うまくなりますよ。(^^)
Posted at 2025/02/16 01:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月15日 イイね!

急にバッテリーが上がるようになりました。

急にバッテリーが上がるようになりました。セキュリティが付いているので、バッテリー消費が早いのは仕方がないのですが、それにしても早く上がるようになってしまいました。(TдT)

バッテリーがダメになったのか、それとも何かで暗電流が増えた?

ボッシュのバッテリーですが、2022/11購入なので、2年3ヶ月で、走行6千キロほどです。

バッテリーがこんなに早くダメになることがあるのですかね??

あとは、バッテリーの問題ではないとしたら、どうやって調べれば良いのが、困りました。_| ̄|○
Posted at 2025/02/15 19:13:21 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年02月13日 イイね!

日産が潰れると困るのですけどねー。悲

日産が潰れると困るのですけどねー。悲https://news.yahoo.co.jp/articles/da539613b4ad0dbd5427c92b7626efb2ac4b29ad

会社経営の事なんて、さっぱりわからない身ですが、日産は自主再建するそうです。

大変な事になっているから、ホンダと統合する話になったと思いますが、決別。

高い報酬もらっているダメな経営陣のおかげで、路頭に迷うかもしれない一般従業員の人達が可哀想ですね。

完全に消滅する事はないと思うので、また、どこかに買われるのかも。

夢も希望もない暗〜い話ですね、、、。
Posted at 2025/02/13 07:36:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月10日 イイね!

うーん、モータースポーツは3月からですかねぇ〜(^_^;)

うーん、モータースポーツは3月からですかねぇ〜(^_^;)2月中に富士ショートコースへ走りに行こうかなと思っていたのですが、平日しか走行日がないようです。

仕事が休めない感じなので、3月2日(日)のチーム新羽村ジムカーナ練習会が、モータースポーツ初めになりそうです。


もう準備は始まっていて、平塚青果市場の路面補修や、3/2のコース検討など、チームで進めている所です。


チーム新羽村のジムカーナ練習会のコースは、ジムカーナ特有の360度ターンなど特殊テクニックが必要なセクションはありません。(^_^;)

たぶん、日本一初心者向きな練習会だと思います。

そのかわり、サイドターンとか360度ターンとか、ジムカーナテクニックをガンガン鍛えたいという人には物足りないかと。(苦笑)

うちのシエンタでも、楽しめるコース設定にするので、楽しく走れない車がないのは良いところだと思います。(^^)

もう少し準備が出来たら案内を出しますので、お楽しみに!(^^)
Posted at 2025/02/10 06:43:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月08日 イイね!

大雪でえらいことになっています。

大雪でえらいことになっています。実家の尾道に向けて、神奈川を朝5時に出発して、四日市付近に来た所で、雪で高速が通行止めに。

降りるまでがすごい渋滞で、かなりの時間を費やし、その上、京都までは下道を走ることに。

一般道もあちこちで通行止めにあい、どこが通れるかもわからず彷徨うことに。(TT)

結局、関ヶ原から米原経由でなんとか琵琶湖側に出ることが出来ました。


そして京都東から、やっと高速に乗れたら、もう18時頃。


酷い目にあいましたが、スタッドレスタイヤを履いていて良かったです。

高速上の渋滞でも、雪が積もった車線で優先走行?、一般道の山道も問題なし。

サマータイヤだと、さらに数時間はかかったと思われます。
もしかしたら、一般道あたりで諦めたかも。(^_^;)

まだまだ尾道までは時間がかかりますが、雪がなくなったので、セカンドドライバーにバトンタッチしました。




Posted at 2025/02/08 17:58:04 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

趣味でジムカーナをやっています。 あまりうまくないですが、長くやっているので 基本的な技くらいなら、教えたりしています。 フォローしてもらえると嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
1011 1213141516
171819202122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

BRZ 86 ミッションオイル デフオイル パッキン 高額問題 互換品検討 と型番の矛盾について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 07:40:44
リヤデフキャリアASSY取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 06:32:07
ドライブシャフトO/H(取外編1)その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 04:32:36

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R きはちん改 (日産 スカイラインGT‐R)
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ もう、人生 ...
スバル BRZ スバル BRZ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 普段はのん ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
自動ブレーキが欲しくて、旧型から新型に買い替えました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation