• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きはちん改のブログ一覧

2025年01月22日 イイね!

R32GT-RのRB26サウンドが最高という事に、今頃気付いたらしい。(笑)

R32GT-RのRB26サウンドが最高という事に、今頃気付いたらしい。(笑)うちの娘は、水平対向のBRZのエンジン音の方が良いと、意味の分からないことを言っていました。(^^)



それが、幹線道路のそばで待ち合わせしていた時に、エンジン音だけ聞いていたそうです。

それで、とてもエンジン音の良い車が通ってきたらしく、ナニこの車!?

と思って、見たらR32GT-Rだったと。

今頃わかったか!

と言っておきました。(笑)
Posted at 2025/01/22 05:36:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月17日 イイね!

今やロードスターが700万円

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.webcg.net/articles/amp/51412%3Fusqp%3Dmq331AQGsAEggAID

車はどんどん値上がりしていきますね。
ちょっと意外だったのが、ネットで見た感じでは、この値段でも割と受け入れられている感じなこと。

私にはちょっと買えない価格ですが、世の中では多くの人が買えるのですかね??

R35GT-Rが777万で発売になってから17年で約2倍の価格に。

この値段設定は確かサラリーマンでギリギリ買える値段だったと記憶しています。

ロードスターも限定とはいえ、ついにこの価格帯に。

私の給料は全くインフレしてないので、どんどん格差が広がっていきます。(~_~)

自動車メーカーの社員の方々は、自社の車を買う慣習があると思うのですが、厳しい感じな気もしますが、どうなんでしょうかね。
Posted at 2025/01/17 06:49:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月13日 イイね!

富士スピードウェイの1コーナー(TGRコーナー)での事故多発について

富士スピードウェイの1コーナー(TGRコーナー)での事故多発について最近、富士の1コーナーに突っ込む事故が多発していると、富士スピードウェイから度々アナウンスがされています。

ブレーキトラブルによるものだそうで、多くは6周から8周目に起きているとの事です。

富士スピードウェイのストレートでは、普通に200キロ以上スピードが出るので、ブレーキトラブルが起きると、本当に命取りに繋がりますね。

富士スピードウェイからのアナウンスでは、ブレーキのフェードやべーバーロックが原因とのこと。

その他に考えられる事としては、ブレーキローターが歪んで、ブレーキパッドが押し戻され、ベーパーロックみたいな症状が出ることが考えられますね。

プロドライバーの方から聞いた話ですが、ストレートで加速中に、左足でブレーキをチョンチョン踏んでみて、ブレーキがあるかどうか確かめておくのだそうです。

プロの領域では、いろんな回避テクニックがあるのかもしれませんが、レースでなければクーリングをしっかりやるという事が重要かと思います。

というか、この手の事故は経験値の少ない人がブレーキを気にせず、イケイケで走ってたら突然ブレーキがなくなるというパターンのような気もします。

経験値の浅いドライバーで、富士スピードウェイのレーシングコースを走る場合は、怖い思いをしないためにも注意しましょうね。という共有でした。

ちなみにR35GT-R NISMOですら、数周の全開走行でブレーキが効かなくなるそうです。(+_+)
Posted at 2025/01/13 20:46:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月12日 イイね!

片手運転の癖を矯正中。左手を使いたい、、、。(^_^;)

片手運転の癖を矯正中。左手を使いたい、、、。(^_^;)シミュレーターでドリフトの練習を始めて気がついたのですが、ジムカーナをやる時は、左手はギヤチェンジやサイドブレーキを引くために使うので、いつの間にか右手を中心に使うようになっていたようです。

左手はまったく使わない訳ではないのですが、右手のサポートに使うだけになっていました。

試しに左手でコーナーリングしてみると、すごい違和感。

自然にカウンターを当てるには、左手をもっと使わないといけないなと。

それで、右コーナーの定常円をグルグル。スピンをしたりカウンターを当てたりと、ひたすら練習をしました。

いつの間にか1時間くらいやっていて、左脇の筋肉がヤバい感じになってきました。

筋肉痛になりそうです。(苦笑)

こんな練習は実車ではなかなか出来ないので、シミュレーターは役立ちますね。
(^o^)
Posted at 2025/01/12 19:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月11日 イイね!

オイル交換の時期到来。800キロ。(^_^;)

オイル交換の時期到来。800キロ。(^_^;)前回のオイル交換から半年経過したのでGT-Rのオイル交換をしないといけないのですが、ちょっと寒いです。
(~O~)

走行距離を確認してみると、前回交換から800キロ。
さらにその前も800キロ。

という事で、1年で1600キロ走ったようです。




ちょっと保存モードになっている感じですが、壊さないように長く乗っていきたいと思います。

ちなみに、いろんな方に相談に乗って頂いたリアメンバーブッシュのオイル漏れ対策ですが、まだショップから声がかからないので未対策です。

今月車検なのですが、どうなることやら。

パーツクリーナーでキレイにしておきますかね。(笑)
Posted at 2025/01/11 20:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

趣味でジムカーナをやっています。 あまりうまくないですが、長くやっているので 基本的な技くらいなら、教えたりしています。 フォローしてもらえると嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BRZ 86 ミッションオイル デフオイル パッキン 高額問題 互換品検討 と型番の矛盾について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 07:40:44
リヤデフキャリアASSY取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 06:32:07
ドライブシャフトO/H(取外編1)その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 04:32:36

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R きはちん改 (日産 スカイラインGT‐R)
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ もう、人生 ...
スバル BRZ スバル BRZ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 普段はのん ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
自動ブレーキが欲しくて、旧型から新型に買い替えました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
フォロー大歓迎。良かったら自由にフォローしていって下さい!\(^o^)/ 納車されま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation